プロが教えるわが家の防犯対策術!

オリジナルの使い分け。
オリジナルという言葉には「原型」という意味がありますね。また「独自の」という意味もあります。
商品コピーになどにはオリジナルという言葉はよく使われますが、例えばペンダントが「オリジナルに忠実」とあれば、何か有名なペンダントがあってそれのコピーとなります。一方「あなただけのオリジナルペンダント」と言う表現をすれば注文制作ととられます。文の前後がなく単に「オリジナル・ペンダント」とあった場合、通常はどちらを意味しますか?
また、コピーライトを考える場合、紛らわしい「オリジナル」という単語は使用せず、回りくどいですが
他の言い方にしたほうが適切でしょうか?

A 回答 (2件)

私たちの言葉が英語に汚染されてしまった結果生じる混乱ですね。



日本語で原型という場合はつねに独自ですよね。原型であって複写である、模倣であるということはありませんからね。
私は「オリジナル」と言う片仮名語を使いたいのであれば常に原型という意味で使うべきであって、その作品が他者からの注文に応じて作られた物と言う意味では使わない方が良いと思います。

では、注文制作、made to order, custom made, tailor made, bespoke, などの意味で「オリジナル」を使っている日本人が居ないかといえば、居るかもしれないです。もともとの英語では、お客の注文を受けて作ったのか作者が自主的に作ったのかという区別なくただ単に原型を意味しています。他の日本人がすでに発信している情報を解釈するばあい、発信者が原型の意味で使っているのか、注文制作ということを意味したくて使ってしまったのかは前後の文脈から判断するしかないので、文の前後がない場合はやはり「原型」「原型の」という意味に解釈するべきと思います。

オリジナルに忠実=原型に忠実
オリジナル・ペンダント=原型釣り飾りまたは原型つりさげ照明器具
オリジナル・コピーライト=(転売などされる以前の)原著作権
オリジナル・スーツ=原型の服、転じて創作服、他者の物真似でない服
ではないでしょうか。

また、音楽作品、芸術作品、文学作品、建築作品などを「私のオリジナルと」した場合は、当然「私」に著作権があることを主張していることになりますよね。

ご質問の回答になっているでしょうか?

いやぁ、でも本当に片仮名語の氾濫(=英語汚染)が深刻な影響を与えてますね。
このような混乱をたくさん抱えることになって、日本語での意思疎通が円滑でなくなり、ひいては日本人の言語的能力が衰退してゆくことを恐れます。
なにか、よい対策はないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これに限らず原語から意味の変ったものが多くありますね。語彙が増えるのは悪いとは思いませんが、混乱を招くのでは困ります。

お礼日時:2010/06/13 03:02

こんにちは。



>>>通常はどちらを意味しますか?

アンケートを取れば、2つのうちどちらの意見も出てくると思います。
私の場合、どちらとも取ります。
ただ、近年「オリジナル」と言えば「当店オリジナル」というイメージが一般人達に浸透していると思いますので、「独自」ないしは「独自かつ原型」の意味にとられやすいのではないでしょうか。

なお、名詞の「オリジナリティ」だと、「独自」ととられるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オリジナルとオリジナリティを使い分ければわかりやすいですかね。
ありがとうございます

お礼日時:2010/06/13 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!