
母がエコー検査で甲状腺に大きな(3cmくらい)腫瘍がありました。
大きな腫瘍は左にあるのですが、そのまわりにも
5mmくらいの小さいのが何個もあるようです。
(小さいのは右にもある)
その大きなのは固いらしく、まだはっきりしないが、
悪性の可能性があると言われました。
大きいのでどっちみち取ると言われ、開けてみて
良性だったら、その大きいのだけ、悪性だったら
甲状腺すべてを取りますとのことでした。
来週のCT検査でだいたいのことはわかるようですが。
悪性だった場合、危険度の高いものだったら
どうしよう・・・と不安です。
腫瘍が固くなってるのは、高危険度の場合が多いのでしょうか??
まわりに小さいものがいくつもあるのは、
やはり転移している可能性があるのでしょうか??
未分化?がん(稀にあるがん死率の非常に高いがん)の可能性もあるのでしょうか?
(医師は急にできたものではなく、長年かけてできたものだから
決断も焦らなくても1ヶ月くらいかけても
大丈夫だと言っていました)
わからないことばかりで、どうしたらいいのかわかりません。
参考までに、母は61歳です。
症状としては
食事の時にのどにつっかえる感じがあるようです。
あとはややたんが絡み声が出にくいことがある。 肩が凝る。
やや疲れやすい。
血液検査では甲状腺数値に異常はない。
腫瘍が固い。
熱はなく、体重も変わりない。
母の母と妹はがん経験者
どんな情報でもいいです。
知識をつけたいので、詳しい方、助言をお願いします!
6月末には手術となんだか急かされ、
余計に不安です。
日赤病院で検査を受けましたが、手術となると
やはりがんセンターのほうがいいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
未分化癌の可能性は極めて低い状況でしょう。
仮にがんであっても、一般的ながんでしょうし、周囲の小さなものも癌である可能性よりも良性である可能性の方が高いと思います。
特別、がんセンターに行く必要はないと思います。
がんと診断されてから、その後の治療のセカンドオピニオンを求めるくらいでよいのではないでしょうか。
ちなみに、国内の甲状腺治療なら、がんセンターよりも
http://www.kuma-h.or.jp/
http://www.ito-hospital.jp/
こういう病院の方が有名です。
No.2
- 回答日時:
甲状腺癌で 主治医が『決断も焦らなくても1ヶ月くらいかけても大丈夫だ』との事なら
未分化癌では無いと思われます。
甲状腺は切除になると思いますが 治療実績の多いがんセンターをお勧めします。
下記が 甲状腺がんの資料です。
母上の 幸運を願っています。
http://www.mc.pref.osaka.jp/kabetsu-shoukai/naib …
No.1
- 回答日時:
今はセカンドオピニオンとかも受けれる時代ですので、幸い緊急じゃなくても大丈夫ということでしたら、がん系に強い病院等でも受診される方が良いのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
がん治療  Menu 抗がん剤は時...
-
自分は将来癌になっても抗がん...
-
前立腺がんになると必ず射精で...
-
現在の医学では、がんの治療方...
-
選択眼とは?
-
抗がん剤は3週間くらいかけて ...
-
森永さんが助かる方法はないの...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
ドラマ「SP」で真木よう子の肩...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
若いガキ(20代くらい)にがん...
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX につ...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
陰嚢と肛門の間に痛みが来るこ...
-
ウィルヒョウ転移について。
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
【ガンダムシリーズについて】 ...
-
腫瘍と腫瘤のちがいは?
-
肺がん生検しなくても放射線治...
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報