

郵便局の領収書についての質問です。子どもの学校の役員をしていて、領収書をもらうことが多いのですが、今日郵便局で切手を購入し「領収書を下さい。えっと、宛名は、、、」と言いかけたところで、レシートタイプの領収書を手渡され、列が出来ていたせいか「次のお客様どうぞ~」と局員さんは次の人の応対を始めてしまいました。
郵便局の領収書というものはこれで通用するものなのだろうと思い、家でもらった領収書(領収証書)をよく見ていると、「__________様」という、小さいながらも宛名を書く欄がありますが、ここに自分で宛名を書いてしまってよいものなのでしょうか?
「手書きの領収書を」と求めた時には、ただそこに宛名を書かれるだけというのならば、自分で書いてしまえばわざわざ郵便局に足を運ぶまでもないかな?とも思います。でも、もしそこに通常は担当者の印鑑が押されるなどということになると、面倒なことになるので、どうしたものかと考えています。
ご経験がお有りの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
領収書の宛名は、発行者が書かなくてはなりません。
知らない、手間を省きたいなどと考えるお店などでは、受け取った側に書かせるように言う人がいます。この手の人がやたら多いのも事実でしょう。
私であれば、宛名を自分で書かずにそのまま保管しますね。
領収書がもらえない環境やレシートでやむをえないと思う場合などもありますし、レシートとほとんど変わらないでしょう。レシートであっても手書きの領収書と変わらない能力があるでしょうからね。
No.4
- 回答日時:
宛名に拘らず、領収書に関する不備は貰う側ではなく発行する側にあります。
(特に多いのが収入印紙が張られていないというケースです。)
それでも金額だけは貰う側がちゃんと確認しなければいけませんが。
宛名を書いて貰えなかったら、そのまま保管しましょう。
それより、手書きの領収書と違い、レシートタイプは気をつけないと文字が全て消えるか、真っ黒になってしまいます。保管方法に気を使いましょう。
No.3
- 回答日時:
自分で書いてはダメですよ。
発行元が書かなければならないのが基本です。
こんな事はないにしても、筆跡鑑定まであり得るのです。この1枚が大したこと無いとしても、他の件で調査が必要だとなった場合、自筆の1枚があらぬ疑いを生みますよ。
無理に書き込む必要はありません。そのままで計上しましょう。
どうしても書き込む決まりがあるなら、或いは税務署の指示なら、他の人に書いてもらうか、第三者がいる前で書き込みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名の扱いについて質問です。 レシートタイプの領収書は宛名欄が空欄でも問題ないのでしょうか? 4 2022/06/25 19:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レシートタイプの領収書宛名無しは経費として認められるか? 1 2022/06/25 22:47
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 4 2023/06/26 10:28
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
従業員の私物を購入した場合
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
領収書を先に発行する行為
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
領収書の番号から内訳を調べら...
-
雑収入について
-
領収印があれば領収書になりま...
-
領収書は発行いたしません。
-
領収書の通し番号について
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
領収書の宛名を自社にしてたの...
-
受託販売をした際の領収書
-
2回に分けて支払われた際の、請...
-
「インボイス制度」ゴルフコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
領収書を先に発行する行為
-
領収書は発行いたしません。
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
ある会への出欠の有無を用紙に...
おすすめ情報