
キャロウェイ?キャラウェイ?どっちが正しいんでしょうか?
毎度皆様にはお世話になります。
相も変わらずくだらない質問ですがお付き合い願います。
キャロウェイとキャラウェイはどちらが正しい呼び名(名称)なのでしょうか?
実は日曜日のゴルフの昼食時に隣のテーブルの方がしきりに「キャラウェイは・・・・」と言うんで
仲間A「キャロウェイでしょ、だって宣伝だってみんなそうなってない?」
中間B「スペルからしたらキャラウェイかもよ?」
仲間C「どっちだっていいじゃん、呼び名で性能や値段が変わる訳じゃないし・・・」
自分の記憶ですが確かに今まで何人かの方が「キャラウェイ」と呼ばれていた気もするんですが・・・
はて?どちらの呼び名(名称)が正しいのでしょうか?
ちょっと気になるんで詳しい方、もしくは「英語」に堪能な方がいましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英語の発音(アメリカにおけるCFなどによる)だと「キャラウェイ」に近いと感じます。
多分それに従って、日本にまだ正式な流通経路ができる前は結構「キャラウェイ」と呼んでいたような気がします。
今は、メーカー自身による日本語表記は「キャロウェイ」になっていますね。
個人的にはあんまり気にすることでもないと思ってますが・・・・
そんなことを言うと「テーラーメイド」なのか「テイラーメード」なのか「テイラーメイド」なのか「テーラーメード」なのかとか発音する上では、あまり気にしてないのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
仰る通リ仲間Bも「スペルがllaだからルじゃなくてラかもね?」と言っておりました。
確かに「テイラー」「テーラー」にしても同じような意味ですよね?
う~ん・・・やっぱ今はキャラよりキャロの方が馴染んでいるかも知れません。
No.2
- 回答日時:
英語のお話に混ぜて下さい
Callawayを英語を母国語とする
英国、オーストラリア、米国で
それぞれの違いが有り
米国でも東側と西側では相当差がでます
何処を基準としていくかだと思いますね
おかしな話
Eightをオーストラリア人が話すと
「アイト」と聞こえる事が多数有りました
Curtainも「コイテン」と聞こえました
メーカーのスポークスマンがどう発音するか
で決められると良いのではないかと思います
ただ、カタカナで書く場合は
日本では「キャロウエイ」で良いのではないかと
思うのですが
外国経験者だと
「キャラウエイ」と言いたいのでしょうか
私は「どちらでも良いではないか」派ですね
議論する意味が浅いようですので
私見まで
いつもスイマセン。
確かにどっちでもいいんですけどなんか気にしだすと気になッちゃうんですよ・・・・
そう言えば昔にあの青木功プロが外国の試合に出た時外人さんは「イサオ・アオキ」と発音せず「アイサオ・エオキ」なんて呼んでましたよね?
やっぱその国なりの呼び方と言うか発音の違いみたいなモンがあるのかも知れませんね。
考えてみれば日本だって伝統?の「方言」がありますもんね(笑い)
キャロ?キャラ?う~ん・・・やっぱりキャロウェイの方が何となくイイ感じですね。
試しにキャロウェイの日本代理店に聞いてみますか?(大笑い)
No.1
- 回答日時:
英語としての発音に近いのは「キャラウェイ」でしょう。
でも、日本においての正式名称は「キャロウェイ」です。そんなことは良くあることです。たとえば、水だって日本なら「ウォーター」と書きますし、日本人はほとんどが「ウォーター」と言いますが英語では「ワラ」に近い発音です。アメリカ人に「ウォーター」と言ったら通じません。逆に日本で日本人が「ワラ」(正確な英語発音で)と言ったら、逆に丘kしくかんじます。発音としては正確であっても。それと同じです。英語発音に近いのが「キャラウェイ」でありますけど、日本人がそう発音すると違和感を覚えますし、逆におかしいです。
日本で日本人に対して言うなら「キャロウェイ」で良いと思います。
早速に回答頂きありがとうございます。
なるほど・・・日本人向けの呼び名って事ですかね?
確かに聞くとこによるとあの「ビール」も諸外国では通じないらしいですからね・・・
もしかしたら隣のテーブルの方は外国生活が長いとかの訳があったかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報