プロが教えるわが家の防犯対策術!

切迫早産で入院し、現在退院して5日目です。

28週目に出血がありあわてて病院へ行ったところ、
子宮頸管10mmと診断され入院となりました。
2週間の短期間でしたが、現在は自宅で様子見ということで一旦退院しています。
来週の検診で先生から×がでれば再入院です。

普段は主人の実家で同居していますが、
山間部で病院まで1時間半かかりますので、何かあってからでは困ります。
というか、私が気を使うので無理にでも動こうとするし、
義父母は入院して退院したんだからもう大丈夫と思っているようです。
また、安静=1時間くらいゆっくりしたら大丈夫、座っていれば大丈夫との考え。
ですのでゆっくり安静にはできないと思います。
(実際退院して間もなく実家にいるにも関わらず仕事を頼まれましたし)
そして、寝室も3階にあるので階段が特に負担だということで、
自分の実家に帰れるならという条件でした。

現在主人も一緒に私の実家に里帰りしています。
職場が私の実家近くで何かあってもすぐ帰ってこれるので一緒に帰ってきています。
ですが、実家は祖父母もいる為、母はフルパート→家事で毎日精一杯だと思います。
私が入院中も毎日通ってくれました。
本当に疲れているのが伝わります。
それなのに何もできない私が増えてさらに疲れていると思います。
主人のお弁当まで作ってくれているので本当に申し訳ないです。
ですので、すこしでも負担が軽減されればと思って手伝いたいのですが…。

できれば主人の実家に帰りたいですが、そうすれば我が子を守れないし…。
今は実家で、トイレ・洗面・シャワー以外はほとんど寝たきり安静です。

どこに行っても気を使ってしまってちょっと精神的につらいです。
あと1ヵ月半の我慢ですが、母の苦労を目の当たりにしているだけに
自分でもどうすればいいかわかりません。

A 回答 (4件)

4歳の娘、1歳の息子がいます。



私の場合は、上の子が2歳で二人目を妊娠中に、26週で切迫早産と診断されました。
上の子がいるので入院は避けたくて、動かないことを条件に自宅安静にしてもらいました。
同じように寝たきり状態でした。

幸い近所に私の両親が住んでいて、娘の世話や私たちの食事作りを引き受けてくれました。
主人が仕事に出る8時ごろに娘を迎えに来て、夜まで面倒を見てもらい、
主人が連れて帰ってその後の面倒を見るという生活を11週続けました。
(上の子が帝王切開で2人目も帝王切開のため、手術予定の37週までです。)

両親に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、母は、今のあんたの仕事は
赤ちゃんに少しでも長くおなかの中にいてもらうことだから、
とにかく安静にしていなさい。と言ってくれました。

質問者様のお母様も同じような気持ちでいてくれるんじゃないのかな、と思います。


ご主人の実家だと気を使うとのことでしたら、なおさらご自身の実家におられたほうが
いいんではないかと思います。階段の上り下りもかなり体に負担がかかると思うし。

あと1ヵ月半、37週ごろになったら動いても大丈夫と許可が出ると思うので、
それまでの間は赤ちゃんのために、安静になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一番私と近く、母はあと1ヶ月半持ったらいいねんから、産後は手伝ってくれるやろ(笑)あんたら(私たち)がいてもおらんでも負担は一緒と言ってくれましたのでたった1ヶ月半ですし、うんと甘えようと思います。
嫁に行った側ですが、子供がうまれたらう~んと親孝行したいなぁと思います。

少し気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/11 16:11

お気持ちよくわかります!


ここは気ばかり焦ると思いますが、周囲の方に甘えましょう!!決して無理をしてはいけません。

なぜかと言うと、切迫早産は安静が第一だからです。
私も今妊娠八ヶ月ですが、五ヶ月の頃出血が続き、切迫流産で五週間も入院しました。
その後も自宅安静と言われ、今に至っています。(幸い安静度は大分低くなりましたが。)
その間、まだ1歳の上の子もいるので、緊急保育に預け、夫にも義母にも実家の両親にも沢山お世話になりました。
早産には目安があって、第一段階28週、第2段階34週位、37週以降には産まれても問題ないとされます。もしくは赤ちゃんの体重で判断されます。
かかりつけの医師は、とにかくお母さんのお腹の中が最高の保育器なので、正期産まではできるだけ長く赤ちゃんを留めておくことと何度も言われました。子宮というのは沈黙の臓器らしいので、なかなか自覚症状がないんですよね。早産を防ぐ有効な手段や薬はないので、とにかく医師からOKが出るまでは、安静にすることと、処方されたウテメリンなどの張り止めの薬はきちんと飲むこと(赤ちゃんに良くないんじゃないかと自己判断で止めてしまうお母さんも結構多いそうです。でも、それより早く産まれてしまうことの方が危険性が高いようです。)だそうですよ。
気になって自宅で安静できないようであれば、症状にも寄りますが、入院しちゃうのも手ですね。
周囲に迷惑ばかりかけて…と焦るお気持ちは本当によくわかります。私も、何度も悩みました。でも同じ境遇の入院していたプレママさんの話を聞いたりして、気持ちを切り替えましたよ☆もちろん、周囲の人に感謝の言葉はその都度出すようにしましたが…。
長々とすみません。なんにしても、出産までの期間限定です。お腹の赤ちゃんを守れるのは自分しかいません。医師の話をよく聞いて、あと少しお互いに頑張りましょうね!
    • good
    • 1

3人目を妊娠中の者です。



二人目のときに切迫早産で2週間入院しました。
わたしも普段は主人の実家で主人の両親と同居し家業を手伝っています。部屋も階段ナシの5階部分にあるので、質問者さんのご心配はわかる気がします。

そもそも、もう産まれて大丈夫という時期まで入院させてもらうことはできないのですか?
もしそれが可能なら、誰にとっても一番安心なのではないでしょうか。
まぁ、ご主人のことが心配とか、赤ちゃん用品の準備が気がかりとか、入院は退屈だとかいろいろあると思いますが、「安静」を重視するのであれば、入院していることが一番だと思いますよ。

そのうち産まれても問題ない週数になれば、いやでも追い出されて「今日からどんどん動いて下さい」と言われますから。
    • good
    • 5

仕方ないですが、ここはお母さんのお世話になりましょう。



あと1ヵ月半だということをちゃんとお母さんに伝えてあげてください。
終わりが見えると気持ちも踏ん張れるものです。

もしここで無理をしておなかの赤ちゃんやあなたの体に
万が一のことがあったら、お母さんは「もっとちゃんと
してあげればよかった」などと悔やむと思うんですよね。

ただ、気になるのがだんな様のお弁当。。。(笑)
だんな様は職場も近いんですよね?

自分のお弁当くらい、自分でおにぎり作ったりできませんか?
たぶんやり始めたらお母さんが「私がやるわよ」と言ってくれ
たりしちゃうと思うんですが、そしたら甘えましょう。

手伝います、一緒にやります。お世話になってますという
姿勢をたくさん見せてあげたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!