重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
海藻の多糖類について調べています。
カラギーナンやフノランなどのλ体やκ体の定義が分かりません。
α炭素から数えていくつめかの炭素に何かがついているのだろうな~、という感じがするのですが、正確にはわからないので、ちゃんとした定義をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「Structuring using Carrageenan」
http://www.sbu.ac.uk/water/hycar.html
(Carrageenan)
http://www.cpkelco.com/carrageenan/structure.html
(Idealized Structures)

これら以外にもネット検索で沢山Hitします。

正確ではないかもしれませんが、ご参考まで。

参考URL:http://www.degussa-health-nutrition.com/skw_text …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
すみません、質問の仕方が不十分だったのですが、カラギーナンだけでしたら、構造式はわかってはいるのです。
が、その構造式の中で、何をもってλだのκだのと称するのかの、一般的な定義が分からないもので、投稿しました。
ご存知でしたら、お教え下さい。

お礼日時:2003/07/09 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!