dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長157.5 体重62.0 女です。

前にも一度質問したのですが少し内容を変えて質問させてもらいます。

今高3で受験勉強で運動する時間がありません。
そこでどのようなダイエットをすれば良いかアドバイスをもらいたいです。
この身長でこの体重は重すぎなのでなんとかしたいです・・・。
目標は50kgです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



運動をしないでダイエットをする方法ですね。

基本的には運動によって筋肉を付け、脂肪を燃焼させるための有酸素運動を行うがよいのですが、それができないのであれば、やはり食事の量をコントロールする必要があると思います。

具体的には、1日3食はしっかり取りましょう。
特に朝と昼は、日中の活動を行うために必要なエネルギーを取る必要があるので、今まで通りに。

その代わり、夜は食事を控え目にして下さいね。
お米のような炭水化物は少なめに。
寝る直前の食事はそのままお肉になって身体についてしまいますので、できれば終身の4時間前位までには夕食を済ませるのがベストです。

タンパク質は、お肉からではなく豆腐のような食材から摂取するとよいですよ。

受験勉強でお夜食が恋しくなるかもしれませんが、できるだけカロリーの少ないものにしておきましょうね。



あ、あと1ヶ月で現在の体重の5%以上の減量は危険です。
現在62kgとのことですので、1ヶ月に3kg位の減量にとどめましょうね。
それを越えると、「痩せてきた」というよりは「やつれてきた」ようになってしまいますし、リバウンドも怖いですからね。

甘い物が食べたいお年頃かもしれませんが、間食や糖分がたくさん入っているジュースは控え目に。



だいぶ前に流行した●●●ダイエットみたいに、ひとつの食材だけを食べ続けるようなダイエットはやめておきましょう。
栄養が偏ってしまいます。

高校生とのことですのでさすがに金銭的に手を出さないと思いますが念のため付けくわえます。
○○○○ダイエットみたいに1食をそれに置き換えるようなダイエット食品もやめましょう。
普通の食生活に戻るとすぐにリバウンドしてしまいますからね。



今回はこんなところに気を付ければよいと思います。
ただ、今後時間が取れた時には、単に体重ばかりではなく体脂肪率を気にしてあげて下さいね。
現在では単に体重が重いことを肥満とは呼びません。
それは過体重と呼びます。
本当に怖いのは体脂肪率が高い「肥満」です。
さすがにまだ縁はないと思いますが、メタボに気を付けましょう。
なので、時間ができたらやっぱり運動しましょうね。

目標50kgとのことですが、BMIなどを参考にもう一度考えてみてくださいね。
痩せすぎも身体に毒ですので。
モデルみたいな体系に憧れる気持ちはわかりますが、世の男性全員がお相手の女性にそんな体系を求めているわけでもありませんので。
(↑ちょっと関係ない話かもしれませんが。)
    • good
    • 0

基本的なことを勘違いしているようです。

ダイエットとは栄養管理と運動でしかなしえないんです。まずは余計なもの食ってるからそんなに太る。だから余計なもの食わずに必要なものだけ食う。これだけでも効果は出ます。そして運動。受験勉強で運動する時間がない?それこそいいわけだよ。ヒンズースクワット100回やるのに2分かからないんだよ。時間がないはいいわけ。だからそれだけ太ってしまった。最後にもう一つ。ダイエットとは意識改革でもある。改革してください。
    • good
    • 0

暗記モノは参考書片手にカラダを動かしながら声に出すと効果的です。


スクワット、脚をブラブラさせながら、楽しいことを想像しながら、美しくなることを願っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!