dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクに乗るか、車を買うか…

今ゼファーに乗っていますが、7月か8月に売る予定です。そこで意見を頂きたいのは、今後バイクに乗り続けるか、車に乗り換えるか…です。
バイクは乗っているだけで楽しくてテンション上がるくらい好きだし、何より中学校の頃から乗りたかったものです。しかし、最近雨が多くなってきて、「雨の日にバイクは不便だな」と思ったり、彼女や友達と出かける時に不便だな…と思い始めました。
1人の時はバイクでもいいんですが、彼女や友達が来ると困ります。一番いいのは車とバイクの2台所有できることなんですが、大学生なので金銭的に難しいです…。
車を買うなら中古で30万くらいで探します。バイクは今のゼファーを15万で売る予定で友達の親がバイク屋なので15万以下で探してもらいます。今の自分の気持ち的には、本当に半々です…。皆さんの意見をいただきたく質問させていただきました。

A 回答 (16件中11~16件)

軽自動車と軽二輪or小型二輪なら維持費もかからず両立できますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分もそれも考えていました。

お礼日時:2010/06/16 18:40

私の場合、結婚後にバイクは当分お休み状態になって久しいですが、経済力が伴えば6輪生活に戻りたいですね・・・。



質問者さんの場合、クルマ+原2ってのが無難な選択ですが、30万で4輪を買うのなら当面は好きなバイクを乗り倒すほうが幸せかな、と思います。4輪は50~100万くらい出せるようになってからの方が良いのでは。

もちろん30万でもクルマは買えますがかなりリスクが高いと思います。クルマが好きで好きで仕方が無い人はチャレンジするのも一興ですが、道具として買うのであれば30万車の修理代に追われる日々はどうかと思いますね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイクは好きなのでできれば乗り続けたいのですが…。
30万の車はリスク高いんですね

お礼日時:2010/06/16 18:39

 選択肢は(1)今までどおりゼファで頑張る(2)車のグレードを落としバイクも小型化する(3)車にする(4)車もバイクも手放す、の4つです。



 「ゼファを継続して乗る」を選ぶ人は車よりバイクの価値が高いと考えれば選択可能でしょう。さらにバイクをコントロール出来るようになると、雨はおろか大雪でもチェーンを巻いて走行出来るようになります。登山もそうですが、バイクも雨が楽しくなれば本物です。

 「単価・グレードを落として両方乗る」も可能です。車はポンコツ、バイクは小排気量になります。小排気量バイクをフルスロットルで乗りこなす良い機会になりますよ。中排気量車をチンタラ乗っているより、バイクを操る力は付きますよ。

 「車にする」の場合、ゼファの楽しさを知っている人は、多分禁断症状になるでしょう。それを軽減するには、中古のロードスターを購入しますかね。良い友達がいれば共同購入・共同管理・リスクの共有という手もあります。

 「徒歩か自転車にする」という選択もあり、出来れば今の時代一番カッコ良い生き方ですね。
どれも選べますし、どの方式も実現可能ですし、どれを選んでも長い人生そんなに結果は変わりませんよ。(学生時代ではありませんが、お金の無い頃にすべてやっています・・・今も豊かではありませんが・・・一時代前のヨーロッパで一番の贅沢は、中大型バイクとワゴンライフの両立だったのです。心の貴族になれるよう、気持ちの豊かな生活をお楽しみください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
趣味としてはゼファーに限らずバイクに乗り続けたいし、利便性を考えたら車の購入を考えています。

お礼日時:2010/06/16 18:37

まだ学生さんと言う事で、今は仲間や恋人なんかと移動が出来る車を私はお勧めします、


これさえあれば、今の年齢でしか出来ない多くの事を体験出来ると思います、

私の先輩は、学生の頃ライセンスを取ってサーキットを走っていたほどのバイク好きだったのですが、
就職&恋愛を機にバイクを手放したそうです、しかし、子供さんも大きくなり手が掛からなくなり、
経済的にも余裕が出てきて、40歳代で大型免許を取り、リッターマシンを購入し毎週仲間と
ツーリングを楽しんでる方がいます、
バイクはどの年齢でも楽しめると思います、バイクをあきらめるのではなく、
少しの間お休みすると言った感覚で、車を購入されてはいかがでしょうか、
その先輩も言っていましたが、あの感覚は絶対にやめられないと言っていました、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>バイクをあきらめるのではなく、少しの間お休みする。
まさにその通りですね。

お礼日時:2010/06/16 18:36

好きなようにすればいいと思います.



利便性重視のようですので,答えは出ていると思います.
文面からはとても「本当に半々」とは思えませんもん.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
答えは出てるんでしょうか…。自分としては半々のつもりです。

お礼日時:2010/06/16 18:35

事故の可能性を考えるならば、ひと押しで転倒するバイクよりは周りを囲まれた車の方が安全性は高いでしょう。

誰も自分だけは事故は起こさないと思って運転しているとは思いますが、ぶつけられる可能性もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事故のことを考えると車ですよね。

お礼日時:2010/06/16 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!