重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中古マンション購入について

現在、夫婦2人で賃貸マンションに住んでいます。預金が1300万円あり、近所にある1200万円のマンションをローンを組まずに購入しようと思っています。年収450万円で、過去10年間で1年に30万円づつ貯金しており、これからも続ける予定です。
購入予定物件は、
築15年 3LDK 面積約68m2 総戸数45戸のマンション10階建ての9階角部屋
最寄り駅から徒歩12分

であり、夫の通勤時間も自転車で15分位です。
転勤予定も今のところありません。
夫の仕事上あと20年はこの地域に住み続けるつもりです。

家計として大丈夫か、アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

買われるのなら諸費用で60万ほどかかりますから


手元に残るのが40万ほどになりますよ。
そこから引越し代を引くと残金ゼロです。
それは幾らなんでも怖いことですから
年齢が30代、40代なら1000万頭金にして200万のローンを組むか 
わずかでも値引き交渉してはいかがでしょうか。

200万を5年以内、出来れば3年で返済する計画です。
そもそも年収450万で年間貯金額30万は少なすぎです。
家計を少し見直されて年間100万は貯金された方がいいです。
我が家も夫婦二人で年収はお宅と同じ、現在賃貸7万ですが
貯金100万は毎年しています。

20年後にその物件は築35年になって、いずれ手放すことになりますから
今からせっせと貯金して20年後に終の棲家を購入されてはと思います。
ちなみに200万のローンを完済すれば年間180万は貯金できますね。
もちろん年間150万くらいの貯金に留めて余裕のある暮らしもいいと思います。

もう一点
戸数が少ないですから修繕積立金が上がるか、
一時金を払うことになるかもしれませんから買う前に
管理組合関係の書類はしっかり読んでおいた方がいいと思います。

この回答への補足

不動産屋との交渉で、引っ越し代金込で1200万円になりました。

補足日時:2010/06/16 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間100万円の貯金は素晴らしいですね。家計を見直してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/16 11:19

・ 1200万の物件を現金で買うには、手数料その他含め、1300万では厳しいと思います。


・ したがって、少しなら、ローンを組まれて、引越し費用なり、手数料なりに当てるのがよいかと。
・ 小額のローンなら家計にインパクトがないと思います。
・ 家計が大丈夫かは、他の生活費の情報がないとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家賃+水道+電気+通信(電話など)で、毎月15万円は決まった出費があります。今まで大きなローンを組んだことはありません。

お礼日時:2010/06/16 13:32

補足{蛇足)です


リフォームと言うと 見かけのみに関心が向きますが
問題になるのは配管の状態等見えない部です
管理組合で各戸内の配管内清掃をされているか否か
床のフローリングも後から工事?下階への騒音も確認したい
給排気ダクト内も 結構不都合があります ・ 他

この回答への補足

あらためて皆様にお礼もうしあげます。諸事情により、今回はマンション購入を延期すことになりました。

補足日時:2010/06/23 09:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このマンションに住まれている知り合いの方がいますので、聞いてみます。大きな買い物なので、慎重に検討したいものです。

お礼日時:2010/06/16 11:59

築15年の建物で 維持管理改修状況は如何でしょう


管理組合{管理会社}の記録を一応調べられたら如何
但し 共用部分の維持保全と専用部分は又違います
1~2回の改修保全工事が済まされている時期です
是から不測の事態も考えられる処から
NO、2 さんの回答に賛意
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。物件は、3年前にフローリング、クロスと水回り(キッチン、バス、トイレ)がリフォームされています。300万円くらいのローンを低利子で組めるところをさがしてみます。

お礼日時:2010/06/16 10:54

家計的にはキチンとされているので全く問題ないと思います。



ですが1200万円の中古マンションを購入する場合、登記料などを含んだ手数料が100万円チョッと掛かりますよ。
一時的に貯蓄額がゼロに成りますので、私なら300万円を手元に残しておいて、不足分の300万円のみ5年ローンを組みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一時的に貯金額がゼロになるのは不安ですね。住宅ローンは500万円以上借りる銀行が多くて、ローンはあまり考えていませんでした。

お礼日時:2010/06/16 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!