電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在24歳ですが、税理士か弁護士か迷っています。
24歳の高卒で、簿記1級をとり、行政書士、司法書士もとりました。

しかし、一度っきりの人生ですから大学にも行きたいので、国立の夜間商学部に行って税理士か公認会計士。私立の夜間法学部から東京大学法科大学院に行って司法試験合格。どちらか迷っています。
はっきりいって、どちらもなりたいのですがどちらが現実的でしょうか。
また年収や今後の税理士、公認会計士、弁護士の状況を教えてください。

A 回答 (3件)

司法書士持ってるなら当然、弁護士がいいでしょう。


    • good
    • 0

再びNo.1です。

社会にでればコンプレックスなんか関係ないのですが。。
税理士か会計士の場合は、大学に行くより資格学校に行くべきですが、それだと
学歴コンプが解決されないのですよね?
また、資格試験と大学受験とは全く次元が違うというのも理解されてますか?
そもそも何の為に簿記1級を取ったのでしょう?普通は税理士の受験資格を得るため(高卒なら)
とか会計士の勉強のためですよね。行書や司書はなんの為なんですか?
資格は目的じゃなく仕事をするための手段ですよね。
何をしたいのかが見えないと全くの時間の無駄になりますよ。
人生はそんなに長くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、何をしたいのかが見えないと時間の無駄ですよね。
私は楽しい仕事がしたいんです。
楽しくない仕事だと人生は地獄。と。かの偉人がいっていました。
私にとって楽しい仕事とは、どんなに激務でも誇りをもてる仕事で、
自分にとって誇りをもてる仕事とは、肩書なんです。
なにかがしたいのではなく、誇りがある仕事かどうかが重要で
税理士や弁護士、はたまた医者でも世間の方がすごいと思えるような仕事なら
どんな激務でもやりきる自信があります。
しかし、失礼かと思いますが、コンビニの店員等では誇りはもてず、逆になんでこんなとこにいるんだろう・・とか思ってしまいます。
でもその思いが強いからこそ資格勉強も頑張ってこれたし、難関資格に挑めるんです。
ただ、その誇りをもてる仕事にどうやって行くのかを高卒の時踏み間違えて、同級生には先を越されてしまいました。
人にこういう事を話せば、介護とかだって誇りをもてるよとか言われますが
誇りというのは年収も関係あると思うんです。
いわば自慢の世界にはいるのではないのでしょうか。

簿記1級は会計に強くなりたくとりました。
行書、司書は法律に強くなりたくてとりました。
でもこれじゃ就職には結びつかないと思ったんです。
もっともっと頑張れると思い、日本の最高難関資格に挑みたいと思いました。
でも、会計か法律どちらの道に進むべきか迷っています。

お礼日時:2010/06/16 23:46

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5966791.html
弁護士希望じゃなかったのですか?

会計士と弁護士ならば税理士になる資格を有するので、会計士か弁護士のどちらかですよね?
すでに難関資格の司法書士を持っているなら関連する事項も多い弁護士でしょう。
昨今の会計士の就職難はご存知ですよね?
個人的には司法書士の資格を生かすのが年齢を考えても一番だと思われますが。
司法書士も誇れる資格ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり高卒というのがコンプレックスで・・・
大卒じゃないと認めてくれないのではと不安です。

司法書士も就職難で、東京とか都会でも5~6件しか募集はありませんでした。

お礼日時:2010/06/16 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!