プロが教えるわが家の防犯対策術!

【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。
10日ほど前に梅シロップを漬けました。
毎日瓶を振って、全体に砂糖が行き渡るようにしていたのですが、
今日見たら砂糖が下に固まってしまっていました。

砂糖は白双糖を使いました。
揺すっても動かないのですが、このままでも大丈夫でしょうか?
梅は全部シワシワになり、シロップも増えてきました。
シロップになった部分を、梅全体に行き渡るように振っておけば、砂糖はそのうち溶けるのでしょうか。
それとも、菜箸か何かで、かき混ぜた方がいいですか?

あと、今日、それとは別に梅酒を作ったのですが、梅と氷砂糖が余ってしまいました。
各150g程度なのですが、10日前に漬けた梅シロップに入れてしまってはマズイでしょうか(^^;
10日前に作った分量は梅2kg、白双糖2kgです。
そちらは容器に余裕があります。

お分かりになる方、どうぞご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

あ、ちなみに、梅シロップという言い方と、梅ジュースという言い方があるようで、どっちがどうなのか分かりませんが、
わたしが作ったのは、砂糖と梅のみで、酢やお酒を入れず、煮たり凍らせたりせず、ただ瓶で漬けるだけのものです。

A 回答 (3件)

梅酒・梅シロップ・梅干などなど、さらに他の漬物などの作り方に、余程外れてなければ決まった手順や割合は無いです。


簡単に言えば「適当」で良いです。

昔から「おふくろの味」と言う言葉は、家によって作り方(割合なども)が違っていて、その結果味が少し違っている事も言っています。

回答としては、10日前の梅シロップ瓶に追加しても何の問題もありません。
    • good
    • 2

回答2です。


すみません、書いてる途中で間違って回答するボタンを押してしまいました。
追加です。

砂糖はそのうち溶けますが、待ちきれない私ならかき混ぜるでしょうね。それも問題無いことです。

失礼しました。
    • good
    • 0

今から梅ジュースに生の梅を足すのは、やめておいたほうがいいと思いますよ。



オススメなのは、炊飯器があれば炊飯器で梅ジュースを作る事です。
梅と砂糖をいれ「保温」にして一晩~放置すれば出来上がりです。それで出来上がったシロップ(ジュース)を先に作ったものに足す分にはかまいません。

底に溜まった砂糖は、そのままほうっておけばそのうち溶けるとはおもいますが。
個人的には、梅と砂糖が等量だと甘すぎないかなぁ・・・?というのが心配。
まあ好みですが、我が家では梅の量に対し5~8割の砂糖です。
もしかしたら、梅の水分量が少ない品種で、砂糖が飽和してしまった可能性もあります。
その場合はただかき混ぜてもダメで、少し温めてあげると溶けます。
もしくは、お酢を足すなどして水分を増やしてあげると溶けますね。
ちなみに、梅ジュースはそのままほうっておくと梅の酵素により発酵が進んでアルコールになってしまいますので、シロップが十分でたら適当なところで梅は取り出し、加熱して発酵止めをするといいですよ。

取り出した梅は、砂糖と水を少し足して煮て種を取り出しジャムにするとおいしいです。
そのほか、濃く出した烏龍茶と砂糖でコトコト煮つめると「烏龍茶梅」という台湾のお茶菓子になります。この場合はほとんど水分がなくなるくらいまで煮詰めます。焦がさないよう注意。
また、消毒したビンに、梅とお醤油を入れて漬けておくと、お醤油に梅のエキスが染み出て「梅醤油」になります。
ポン酢の梅バージョンといった感じで、これまたオススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!