
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロは入札に同額などにならないよう、自分なりの端数を入れるのであまり問題なりません。
それよりも次順位の申立はいいのでしょうか。
最高価買受申出人が買受の効力を失った時に次順位買受申出人にならないと順位が回ってきませんが。
もっとも本気で取りに行って以内なら、行かなくてもいいと思いますけどね。
この回答への補足
有難うございます。次順位買受申出人ですか。
検索してみたのですが、開札時に会場に行っていれば
何とかなりそうですかね。
入札時もでしたが、入札者本人でない私が入札所を提出
したわけですが、次順位買受申出人の申請をする場合なども
委任状などは必要ないでしょうか?
今後、競売の入札はやって行こうと考えています。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>入札時もでしたが、入札者本人でない私が入札所を提出したわけですが、次順位買受申出人の申請をする場合なども委任状などは必要ないでしょうか?
通常、入札を委任する場合は「入札すること」「入札書を持参すること」「開札期日において次順位の買受申出をすること」の三つの委任は記載します。
もし書かれていないのであれば、当日、別途委任状を持参された方が良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
私も以前は次順位を丁寧にやってましたけど、それで買えたことが一度も無かったんですよ。
ところが、ある日、裁判所から電話がかかってきたんですよ。「落札者が二番目の人の電話を教えてくれと言ってるんだけど、教えてイイ?」みたいな。事情が変わって手放したくなったんで買ってくれない?みたいなことを言われて、退去と残置車両の撤去してくれたら落札額で買う、で決まりました。
それ以来、あまり次順位に拘らなくなったので開札にはあまり行かなくなりました。
でも、クソ物件に桁が二つ違うとんでもない値がついた時の会場のどよめきというか失笑なんかを聞いたりすると、来て良かったと思います。
No.1
- 回答日時:
たまーに同額があるそうで、その場合は同額の人だけで再入札するそうです。
年に1~2回あるかないか、だとか。
むかしはジャンケンで決めていたんですってねぇ。
今も昔も、その場にいない人は除外されるそうなので、立ち会った方が良いでしょう。
ただ、「立ち会う労力と費用」と「落札による利益」を比べて、どちらが大きいかという問題かと。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/06/04 17:01
- その他(ニュース・時事問題) 「談合」(相談し合う?)は、すべて”悪”ですか?? 8 2023/02/09 22:33
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
- その他(法律) 購入した金庫に権利書等が入っていた場合 5 2022/08/07 19:15
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。現在価格25000円の商品に入札考えてます。色々調べてるんですが例えば30000 7 2023/01/11 18:51
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- ヤフオク! ヤフオク!の送料 5 2022/10/05 13:08
- ライブ・コンサート・クラブ 北海道コンサドーレ札幌の話 2 2022/07/30 23:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日と一昨日、賃貸審査で何度...
-
賃貸契約時の重要事項説明書に...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
ダブルワークをしていて入居審...
-
賃貸の在籍確認の電話で、勤続...
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
賃貸の審査は書類不備があって...
-
保証人不要の物件で、審査内容...
-
不動産屋や大家さんは正直言っ...
-
賃貸の内見の時点で家賃の交渉...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
程よく入居審査の連絡が遅いの...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
賃貸の必要書類に「直近1ヶ月前...
-
マンション、アパートの大家さ...
-
ビレッジハウスは審査が緩いと...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃値上げの通知が来ました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競売の開札には立ち会うべき?
-
鉄骨造の部材(骨格材)の肉薄...
-
CATV強制加入なのにTVは不用な生活
-
1社しか不動産業者の担当がない...
-
満結という会社について
-
コインパーキング違約金請求
-
住宅ローンの審査に落ちたいです
-
商談中の物件を横取り?
-
建物賃貸契約での保証金や敷金...
-
至急!!住宅ローンの審査に落...
-
緊急連絡先として名前を貸しま...
-
不動産売買契約書
-
マンション隣人トラブル(ペッ...
-
新築マンションを転勤により契...
-
国税局から照会書が送られてき...
-
退職時に、3年前会社が負担した...
-
建売物件の値引き
-
住宅購入の事前検査
-
売買契約後、違法建築が分かり...
-
販売センターとなった分譲マン...
おすすめ情報