dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日興さんのETFで、上場MSCIコクサイ株や上場MSCIエマージング株は、
先物を利用して運用しているそうですが、上場パンダ(1322)やインド株ETF(1678)も
先物を使って運用しているのでしょうか。

日本のETFの組成上、二重課税を排除するため先物を使わざるおえないと聞きました。
正直、先物をつかっている(現物組み入れていない)以上、あまり投資をする気になりません。

また、中国やインドへ投資したいと思っているのですが、
仮に、上場パンダやインドETFが現物で運用されている場合は購入を検討したいと思います。

その際、投資対象としては、中国やインドに投資する投資信託と比べてどちらがよいのでしょうか。

長期保有を考えた場合、信託報酬が安いETFの方が、中国やインドに投資する投資信託よりも
有利だと思うのですが。

A 回答 (1件)

上場パンダ


http://www.nikkoam.com/files/fund_pdf/913227/fil …

運用状況に投資先の記載あり。


インド株ETF
http://nextfunds.jp/fund/pros_gen/Y1141678.pdf

投資方針に投資先の記載あり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!