重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職後の住民税について...

2010年6月に退職し、同月に転職をします。
転職先での社会保険加入は、8月からです。

先日、住民税の請求書が届いたので、とりあえず3ヶ月分は振込みをしました。

残り9ヶ月分(計3回分)は、転職先の会社の給与から自動的に引かれるものなのでしょうか?

また、その際提出すべき書類等があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

>残り9ヶ月分(計3回分)は、転職先の会社の給与から自動的に引かれるものなのでしょうか?


 ・自動的には引かれません
 ・その納付書を会社に提出して、給与から天引きしてくれる様に頼んで下さい
  会社の方で処理をしてくれれば、天引きになります
  (会社によっては、中途時期で手続きをしてくれない場合もあります・・その場合は納付書でお支払い下さい・・・会社の対応次第になります)
 ・明年の住民税は(来年の6月からの分)現在の会社に在籍していれば、自動的に引かれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、納付書を提出してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/22 23:17

普通徴収から特別徴収へ切り替えるのであれば、現在お持ちの納付書を会社に提出してください。

未納金額を会社の納付時期で分割して納付してもらうことができます。

ただ面倒なので会社が、昨年度の分は今まで通り普通徴収で支払うようにと言うかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
納得です。

お礼日時:2010/06/22 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!