
踏み倒して逃げてるけどネガティブ情報いつかは消える?
以前は延滞(CICでは異動)のままの情報も10年程度で消えたらしいのですが、 貸金業法改正(総量規制)に伴い延滞状態は残債があるとの判断でしょうか、延滞状態を解消しないと消滅することはなくなったようです。
更に、最近は一度消えた延滞状態の情報が復活して照会できる様になっているようです。
復活しているのは貸倒処理や代位弁済処理が行われていない(KSCでは完了区分、CICでは終了状況のコメントが記入されていない)情報のようです。
踏み倒して何年もクレジットカードなどが持てない不便な年月を過ごし、喪が明けてやっと取得したクレジットカードなどが、 上記情報復活で金融機関の途上与信に引っかかり、カード召し上げという事態もあるかもしれません。
また、踏み倒しの延滞情報を消滅させるには法的手段である時効の援用や自己破産などしかないようです。
これらのことって、真実ですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
信用情報機関は、登録から一定期間で情報を削除するというだけのことをやっています。
踏み倒された会社には、未払いとして支払いが終わるまで、延々と記録は残りますし、自己破産しても消えることは有りません。
そして、この踏み倒された会社が、信用情報機関に再登録する事や、登録情報の更新を行うことは自由です。
以前はほったらかしにしていた会社も多かったようですが、最近ではそうも言ってられなくなったようで、こまめに更新を掛ける傾向になってきたようです。
そして、信用情報機関に登録されたり更新されたりする情報は、法的に返済義務のあるものだけでは有りません。
返済されていないと言う事実があるものであれば、自己破産で免責が認められた物でも、返済義務は無いけれど、返済して居ないという事実はありますので、信用情報機関に更新をし続けるというケースも出ています。
時効でも、自己破産でも、返済義務はなくなりますが、返済されて居ないと言う事実だけは残りますので、その情報を信用情報機関に登録する事はできるそうで、現実的にやっている金融会社があります。
No.3
- 回答日時:
消えません。
信用情報が傷ついたままになっていますので、司法書士や弁護士などに依頼してきちんと整理されることをお勧めいたします。損害遅延金などがつき、そのままでは負債も膨らみますし、裁判にて訴えられるケースもございます。もし仮に、時効ということになっても、そのままでは時効とはなりません。時効援用の手続きなどを専門家に依頼をし整理される方がよいでしょう。ご参考までに。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 メルペイの「延滞事務手数料」「遅延損害金」を払わずに済む方法はありますか? 3 2023/03/13 18:48
- カードローン・キャッシング 主人の事ですが信用情報機構jiccで開示してみたらアコム、アイフル2件ありました。 契約状態→契約終 3 2022/08/04 16:56
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- カードローン・キャッシング クレジットカードを何回も延滞してたりしたら完済しても信用情報に傷が付くのでしょうか? いわるブラック 3 2022/09/25 10:54
- カードローン・キャッシング 信用情報機関CICについて。 独身時代に恥ずかしながら、ショッピング代金の引き落とし延滞が2-3ヶ月 1 2023/07/06 21:44
- その他(お金・保険・資産運用) 信用情報について質問させて頂きます。 CiCやJICC等に良くない情報例えば滞納や未払いが記載されて 2 2022/09/08 11:22
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- 借金・自己破産・債務整理 信用情報機関の開示について質問させて頂きます。20年前に借金や延滞等色々してしまい、今現在開示をしよ 5 2022/09/13 07:39
- カードローン・キャッシング 消費者金融 2 2022/04/28 06:56
- 借金・自己破産・債務整理 信用情報について質問させて頂きます。私は昔消費者金融からキャッシングして返せずにいました。途中住所不 3 2023/06/15 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
消費者金融完済後、住宅ローン...
-
「返済」の反対語
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
「のみに」「にのみ」
-
キャッシングの一括返済について。
-
残金11万、元夫に一括請求中で...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
クレジットカード決済日の変更
-
貸付金がマイナス
-
義父宛に武富士から封書がきま...
-
奨学金の返済 変動金利?固定金...
-
平均年限って
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
「返済」の反対語
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
「のみに」「にのみ」
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
金利の計算方法
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
夫婦における奨学金の返済負担...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
国の教育ローン
-
保証人が生活保護受給者
おすすめ情報