重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンが立ち上がらない(Vista

症状としては
1.電源を入れる
2.ランプ点灯&ファンの回る音が聞こえる
3.数秒後biosも開かず電源が落ちる
という状態です。

改善できるかどうか試みた方法は『いったんPCに接続してあるコードを全部抜いて、その後コンセントを接続』ということですが、これでは治りませんでした。

この症状に至る前は、PCがフリーズしたので電源ボタンを長押しし強制的に電源を落とし、コンセントを少しの間抜いて、しばらくたった後に接続、電源をつけたら上記の症状になってしまいました。

いろいろと、PCが立ち上がらないという質問はあるようですがどうか、自分がどのような症例に当てはまるのか、良く分からないのでここを使わせていただきました。 やはり、業者の方に修理を出すしかないのでしょうか…;?
わかる方、どうかお願いします。

※追記:据え付けHDD等はなし・SOTEC製のパソコン・二年間使用使用(しかし、去年HDDが壊れているか何かで修理)

A 回答 (4件)

>やはり、業者の方に修理を出すしかないのでしょうか…;?



結論から言いますと、そういう事です。

いろいろ試したところで、9割以上の確率で時間の無駄に終わると思われます。

メーカ製PCを購入する際は、3年間や5年間の延長保証のあるショップで、そういうオプション込みで購入する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返事ありがとうございます。

やっぱり修理しないとだめなようですね・・・
保障期間はまだ大丈夫のようなので出してみます。

お礼日時:2010/06/23 19:50

No.3さんと同じになりますが、BIOSが起動しないということなのでまずはCMOSクリア。



これで直らなければ見通しは暗いです。自分で出来ることは「完全放電」を試すくらい。やりかたは電源コード、マザーボード上のボタン電池を外した状態で三日程度放置。ダメ元なので時間が惜しければマザー交換など他の対策を講じた方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『CMOSクリア』についての簡単なやり方、他の対象法例など教えてくれ、ありがとうございます。

教えていただいた方法は、これからもし、同じような症状に起こった際に試してみようと思います。

お礼日時:2010/06/23 20:07

鉄板のCMOSクリア


それで直るかは微妙。。

参考URL:http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/colum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『CMOSクリア』についての参考URLをわざわざ教えてくださり、ありがとうございます。

ただ、他の方の意見を参考したりしてみると、今回は成功率は低さそうなので控えさせてもらおうと思います。これからもし、必要になることがあれば参考にさせてもらいます。

お礼日時:2010/06/23 19:56

とりあえず型番を書いてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

型番はメモしておくのを忘れてました…すみません;

助力をしてくれようとしたこと、感謝します。

お礼日時:2010/06/23 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!