電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうぞよろしくお願い致します。

いきなりですが、
総勘定元帳は、専用のものではなくても大学ノートに線を引いて転記しても大丈夫なのでしょうか?
そのとき、月ごとに1ページ使うのでしょうか?
仕訳帳ごとの項目を作り、ものによっては一ヶ月2行くらいしか記入していないのに月が変われば次のページ…というように使うんでしょうか?
それと、仕訳伝票から仕訳帳に記入して最後は総勘定元帳に記入…。
仕訳帳で記入したものは結局総勘定元帳に転記するのに仕訳帳何冊か用意してまで記入する必要の意味がわかりません。。。

個人事業を始めるため1から簿記を勉強し始めました。
趣味程度から始めるお店ですのでそんなに売上が無いと考え自分でやってみようと思いましたが、頭がぐちゃぐちゃになってきて困ってます…
簡易簿記ではなく、どうせ勉強するなら今後のためにも複式簿記でやろうと思っています。
それにしても専用の帳簿って高いですね。

もう1点!!
入出金伝票等をスクラップブックに貼り付けて保存していますが、入金伝票・出金伝票・振替伝票・領収書・レシート、他に同じファイルで貼り付ける書類はありますか?
納品書は別で保管してますか?

どうぞ初心者的な質問にみなさまご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

各種帳簿は、保管に耐えうるものであれば、広告の裏でもかまわないでしょう。


市販されているようなものは、楽するために様式ができているだけです。

ただ、追記や訂正がわからなくなるようなものは、税務調査で疑われるかもしれませんね。
また、最近では会計ソフトも安価で入手ができますから、そちらで入力後に印刷すれば帳簿を手書きする必要はありませんね。

ちなみに、私自身、商業高校・税理士を目指す専門学校・税理士事務所・IT零細企業経営という経歴ですが、帳簿は買ったことがありませんね。

各種伝票はすべてが必要とは限りません。特に入金伝票や出金伝票は、現金出納帳をつけるためにわかる資料となればよいでしょう。ですので、私は領収書などで把握できるものは出金伝票を作りません。領収証の控などで入金が確認できるものも入金伝票を作りませんね。

私の場合の保管方法ですが、現金関係のものとして、入金伝票・出金伝票・領収書などは、日付順にして保存します。振替伝票は、伝票メーカーが出している厚紙の台紙のようなファイルを利用して綴ります。
請求書や納品書は、取引が多い・定期的なものは取引先ごと、臨時的な取引のものは、取引の種類ごとなどで綴りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごかいとうありがとうございました。
いろいろ考えた結果、やはりソフトを使ってみることにしました。
伝票の保存は、真似させていただこうと思います。
参考になる回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!