dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24時間換気口の黒ずみ

お世話になっています。
分譲マンションに住んでいるのですが、換気口のフィルターが真っ黒なのに驚いています。

夫は、ある程度住んでたらどこでも黒ずむんじゃないの?と
言っていますが、そんなものだとは思えず・・・。
ちなみに、フィルターを付けていた期間は5カ月位、立地としては高速道路が近いです。

皆様の24時間換気口フィルターはいかがなものでしょうか?
立地条件、フィルターの装着期間も合わせて教えていただけると
分かりやすくてありがたいです。

A 回答 (4件)

私の場合は、2~3カ月に1度は交換しています。


4か月ほど放置していたときもありましたが、その時は真っ黒でした。
私のマンションの立地条件は、
2階の角部屋、面している道路はどちらも1方通行の道路で、交通量はそんなに多くありません。
ただ、近くに工事用の車(クレーン車など)の整備場みたいなのがあって、その整備場に寄った車が毎日私の部屋の前の角で曲がり、大量の排気ガスを撒き散らしてくれてます。。。
あと、東京や大阪だと空気が汚れてるんでしょうね。
業者の人が言ってましたが、ベランダをきれいに掃除している方が、ベランダ側の換気口の汚れはましにはなるそうです。(といってもドラスティックな改善はないと思いますが)

あまりフィルターを交換してないと、換気口のまわりのクロスも黒ずんできます。それに、フィルターそのものが汚れてると、そこにばい菌が繁殖して余計に不衛生って気がしますので、ちゃんと交換してます。フィルター代は結構かかりますので、どうにかならないのかって思いますよね。
    • good
    • 1

外気の取り入れ口だと排気ガスでかなり黒くなります。

飲食店を作って上部の道路に面したところにルーバー状のガラリ(吸気)を付けましたから虫が入るといわれたので網戸を付けたらすぐ真っ黒になりました。道路は旧甲州街道という幹線道路ではありませんがまあまあの交通量です。自分もびっくりしました。
    • good
    • 0

おそらく吸気口ではないかと思いますが、場所によるので一概には言えませんが、汚れます。


部屋に1ヶ所タイプでない1台の機械で全室行うタイプの機器で2年間掃除せずに詰まらせたという事例は知っています。なので汚れのひどいところは半年でも真っ黒になるとは想像できます。
フェイルターのないものも多いのでメンテは大変でしょうがそれだけゴミを吸わずに生活できるというものですので、エアコンのお掃除の際などに空気環境のお掃除ということで一緒にお掃除されるくらいの間隔がよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問開いて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 11:36

交通量の多い場所 特に幹線道路などアクセルを多く踏むような環境のところは


黒くなります 高速道路も例外ではありません

ところで、 24時間換気?
それって単なる換気扇もしくは全熱交換型換気扇です
法律で24時間いつでも動作できるようになっている事との決まりが
あるだけで 特殊な構造やシステムというわけではありません
エアコンを24時間エアコンと言っているのと変わりありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問開いて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!