プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔ながらの家

子供の頃(昭和40年頃)九州で過ごしていましたが、エアコンとか無くても自然の風を取り入れて、夜寝るときも窓を開け放って蚊帳を吊って寝ていました

季節を感じ自然に逆らわず調和した暮らしだったと思います

現在、我が家を建築中ですが、今流行りの高気密高断熱に全館空調
自然に逆らい、人工的な環境を無理矢理造り出すシステムです
でも現実的に、夏でもヒートアイランド現象で熱帯夜が毎日続き、窓を開けても全く涼しくなく、第一防犯的に窓を開けて寝るなんて不可能

春秋は花粉症で窓は全く開けられません

100年住宅云々なんて言われてもいますが、ライフスタイルも気候も風土も社会状況も変わっていくので、20年毎くらいに建て替え

もう、古き良き時代の住宅なんて、桁違いの予算でもない限り再来は不可能ですよね

A 回答 (5件)

こんにちは。



>>もう、古き良き時代の住宅なんて、桁違いの予算でもない限り再来は不可能ですよね

まず、「古き良き時代の住宅」がどういう家を指すのかわかりませんが、昭和40年頃の普通の家(いわゆる文化住宅)は20年くらいで建て替えています。これは再現することはそれほど難しくないです。

多湿の日本では、木造だと並のつくりでは長持ちしないし、地震国なので石造りにもできません。
だから日本で100年以上保っている家は、田舎の元豪農の家くらいではないでしょうか。
(元豪農と言ったのは、今でも豪農なら住みやすい今風の家に立て替えてしまうからです。100年以上前の家は住めても決して快適ではありません)

今も昔も日本で100年住宅を建てるのは桁違いの予算でもない限り難しいのは間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

取り留めのない質問でスミマセン

仮に、予算を潤沢に使って100年持つ家を建てたとしても、100年に渡って安全・快適に住むなんてムリですよね
その時代の価値観や技術や装備で20数年毎に建替え続けた方が、安全・快適に住むことができるんでしょうね

お礼日時:2010/06/26 18:21

私が昨年6月まで住んでいた家はエアコン要らず、真夏でも夜に窓を全開、網戸にしていれば寒いくらいでした。


表側には民家があり、エアコンの室外機もありましたが、裏側は森林でした。ただし、FTTHどころかADSLもサービス圏外、公共交通機関なしでしたが。そういう土地へ行けば再現可能な筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

治安さえよければ、夏は窓を開けて寝れそうですね

お礼日時:2010/06/28 20:30

どちらの都会にお住まいなのかわかりませんが、


我が家は阪神間の住宅地の建て売り分譲3階建てです。
東西に風が通り、南向きですから、エアコンなしです。
真夏でも窓を開けて風を通して寝ています。

住む土地の選定を間違えなければ、爽やかな暮らしができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

窓を開ければ涼しい日もありますが、一家が殺害された未解決事件の現場にもほど近い場所ということもあり、窓を開けて寝るなんて心境にはなれません

予算を度外視して24時間警備員を常駐させるとかすれば別ですが

お礼日時:2010/06/29 11:40

機械力偏重


役人の机上論理の法規制
HMの利益優先営業が推進

木材(東南アジアの成長早い草見たいな)
金物多量(大工の技術が落ちて 金物に頼る
     金物は結露を呼び 周囲の木を腐植させる9
100年住宅とやらを見学しましたが 笑止部分多大

出来るだけ 日本の伝統的な仕様+技術=設計 しています
住宅内機械空調で 24度/年 の中で育つ子供の皮膚耐力は落ちる
負の建物を造る → HMの改修工事の予約 馬鹿見るのは客なのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

日本の伝統的な仕様は、既に患ってしまったアレルギーにも有効なのでしょうか?!

悪意を持った不法侵入者に対する防犯性も有利なのでしょうか?!

素人目には、外界と閉ざした人口空調の方が現実的には有利と感じていますが、プロのご意見をわかりやすくご教示いただけると幸いです

お礼日時:2010/06/29 11:47

補蛇足


例;引渡しして2年程経たお客様から 呼吸器系に不調を問われ 訪問
  後工事で お客様の友人の製作による家具で室内が造作されていました
  当チームの家具や屋さんが 一に後工事家具が怪しいと指摘し 全面撤去しました
  其の後お客様は快復し 家具は当方の仕様で作り直しました
 ;無垢材(余儀無い部は規定の合板)土壁 木炭の加工ボード 自然原料糊が良いです
  矢張り 新建材やプリント合板 ビニルクロス(合成糊)塗料 に症状を悪化させるものあり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>無垢材(余儀無い部は規定の合板)土壁 木炭の加工ボード 自然原料糊が良いです

なるほど、このような材料を使いつつ、花粉は極力侵入できないように窓は閉めっぱなしで人口空調を行うような建物にすれば、アレルギーも緩和されそうですね

お礼日時:2010/06/30 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!