dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業の面接官の質問に、腹立たしくなってきました。

20代中盤男です。
大学を卒業後、教員を目指しフリーターを続けながらアルバイトをしていましたが、年齢的に就職したいと思うようになり、転職活動を行っています。

ですが、面接官の空気の読めない質問に腹が立っています。

(1)教員を目指していたなら、なぜ教育系のアルバイトをしていないのか?
→それは食べていけないからに決まってる。塾講師だと夕方~の勤務で月の稼ぎが10万に届かない。
予備校講師だと、時間外に授業を作ったりと、明らかに勉強ができない。社員と同じように働いているようなもの。

(2)これまで接客業のアルバイトみたいだけど、なんで営業なの?接客業やってたなら接客の仕事がいいのでは?
→一番腹が立ちます。教員を目指すことが一番の目的で、バイトはただ生活を支えるためにやっていたこと。やりたいことをアルバイトに選ぶ必要はない。

もちろんそれぞれ面接用の答え方をしています。
(1)には、とにかくたくさんの人とかかわりたかった。実際幅広い年齢層とかかわれた。教育に活かせる職場でもあったから等。
(2)には、接客で得た経験を営業で活かせると思う。営業にチャレンジしたい。等
正直に話しているのに落とされます。
一次面接はかなりの確立で通過するようになりましたが、結局最終で社長・役員が出てきて、同じ質問されて、ワケのわからないことを言われ落とされます。
通過させたなら同じ内容を聞くなといいたいです。
ちゃんと人間を見て欲しいです。
それが見抜かれてるとかいう意見はスルーします。みんながみんな、何らかのマイナスをプラスに語っているのだと思います。

ちゃんとまともな答えで他の質問はきちんと答えているのに、このような質問でいつもムダに掘り下げられ、いつも長くなります。こんなところ重要ではないのに・・・

もう最終面接で10社以上落とされ、腹が立っています。
思わせぶりに選考を進ませ、結局最終で落とすなら1次で落とせと思います。
交通費を返せといいたいです。
フリーターはとっとと死ねといいたいのですか、世の中の企業の社員たちは。

みなさん、どう思いますか?
なんでもいいのでご意見ください。

A 回答 (31件中21~30件)

他の方々の答えが雄弁に語っていますが、蛇足を連ねます。




あなたは、営業職を何だと思ってらっしゃるのでしょう?
極端な事を言えば、相手が要らないというものを、なぜ必要なものなのか、なぜ買わないといけないのか、ということを、きちんと伝えられる人でなければいけないのではないのでしょうか?

それを、たかだかこの程度の話で切れているようでは、営業職も接客職も教育職も向かないでしょう。

一次面接を突破できたということは、企業側は、「この人は悪くはないな」と思ったはずです。
社長面接・役員面接まで進めたと言うことは、「ほんとうにこいつでいいのかな?」と質問しているはずです。

そこで、質問するべき「重要なところ」って何でしょうか?

私は職業がら多くの経営者、経営コンサルタント、金融機関担当者と話をします。

その方々が大同小異異口同音に言われるのは、「結局ひとですよ、人柄」
だそうです。

あなたが考える「重要なところ」が何かはわかりませんが、多くの企業の人は、
新卒採用する人間には、よほどの特殊技能(法律職であるとか外国語能力であるとか)でないかぎり、
「技術」は要求しません。「入社後2-3年鍛えればどうにかなる」ぐらいにしか考えていません。
となれば、「技術」「技能」を仕込む「土台」となる「ひと」そのものを見たいのです。


あなたが、教員を目指し何年もフリーターを続けてきたこと、そこにこそあなたの「人柄」が凝縮されているのではないのでしょうか?
どういう人なのか、知りたい。これが社長さんや役員さんの考えることでしょう。
あなたの人柄を知るのに、過去数年間あなたが根性をもってやってきたことに付随する疑問をぶつけるのは極々自然な質問だと思います。

「あなたはなぜ、教職を目指したんですか」
「そのために、どういう苦労をしたんですか」
「どうして、その苦労を続けることができたのですか」
「どうして方向転換を考えたんですか」

表面上の模範解答は要りません。
本当のあなたがどういう人なのか、それを短時間で知るために「必要な質問」なのでしょう。

そして、それがどれだけ重要な質問なのかわからない人は、面接には通らないのでしょう。


また、フリーターはとっとと死ねと思うなら、貴重な時間をあなた相手に費やすことはないでしょう。
「世の中の企業の社員たち」も、
ネットの書き込みをする人たちも。
    • good
    • 1

聞かれて当然のことかと思います。



結局、教員もあきらめたわけですから、
もともと計画性のない人ではないか?
と疑われているから、こういった質問をするのだと思います。

「ワケのわからない、同じ質問を繰り返す」と言っているので、
1次面接→2次面接→最終面接と進むにつれ、
その質問に対する嫌悪感が増幅していき、
それがすべて、表情、言葉にでているのではないでしょうか。

今後は、このあたりを気を付ければ良いと思います。
    • good
    • 0

辛口の回答をいたします。


面接官は、第一印象で採否の90%をあらかじめ決めてしまいます。後の10%で、ダメ押しの質問を行うのだと思います。それは、第一印象が正しかったか、間違ってたかの念押しです。
このように書きますと、頗るいい加減だと思われますが、これが真実なんです。
面接前に何らかの形の選考が行われ、じゃ、一目あって人物評価して、採否を考えましょう。これが採用への道筋なんですが、面接官の琴線に触れない方や、不愉快な印象を与えた方は、もう、取り返しがつきません。
1)空気の読めない面接官と書かれましたが、あなた自身の受け答えは真摯でしたか?
2)試用期間や、有給休暇などを質問しませんでしたか?
3)ネガティブな回答は無かったですよね?
4)面接官の説明や質問を横取りしませんでしたか?
5)視野の狭い返答をした覚えは?
6)服装はどんな服装でしたか?
7)終始笑顔でしたか?強張っていましたか?
8)匂いの強い化粧品類は使用していますか?

面接は、言い換えればお見合いと同じなんです。相手の気に入られなきゃ破談になるのは当たり前なんです。何度も面接で失敗されてるとなれば、こうした事が考えられます。
失敗する大きな要因に自己主張の強さがあります。労働条件を何度も尋ねるのは印象を悪くします。権利に違いありませんが、募集要項にそんな条件は書かれてのですから納得できなきゃ応募しなきゃ良いだろうと反発されてしまいます。
何が何でも、採否の決定権を持つ面接官のお気に入りにならなければ、採用はありえません。貴方にはむかつく回答になりましたが、貴方の質問文は、頗る反抗的ですから、キット面接官には食って掛かるような返答をされてたのだろうと推測されます。喧嘩腰の面接が上手く行くはずは無いでしょう。
何度も同じことを繰り返し聞きただすのは、貴方の忍耐力のテストなんです。見込みがありそうだから面接も時間がかけられます。もう少し、その場の空気を詠まなくてはならないのは貴方だと思いますよ。
    • good
    • 0

人って思っている事が顔に出るんですよ。


面接官に貴方の態度の何かが「おや?」と感じるところがあるから
同じような質問を何度も受けることになるのです。

空気が読めないのは貴方ですよ。
だって、その場の空気を作っているのは貴方ではなく面接官なのですから。

申し訳ないですが貴方のそのままの考え方では教員は元より就職難しいですよ。
何社受けても同じですよ。

私も面接をする立場ですが
全てとは申しませんが口先だけの人って何となく分かるものです。
そして、貴方が空気を読めないとした面接官と同様に「おや?」と思ったら
その部分に対し同じような質問をすることもあります。

それから仮に就職が決まったとしても貴方がもう少し大人の考え方を持たないと
どんな仕事でも長続きしませんよ。

よく考えて下さい。
一度は人様のお子様を預ろうと考えた貴方です。
理解出来るはずです。
いや、理解しなければ!
    • good
    • 0

企業にとって、人を一人雇うということは、まったく得体の知らない品目の先物取引みたいなものなのです。


ましてや営業職。"背広を着、ネクタイを締めて歩く会社の看板"を雇うようなものです。
社のイメージを悪くするような恐れのある人は、雇えません。

質問を読んでみると、人の話を聞き、それに対してきちんと受け答えすることがあまり上手ではないタイプのような気がします。謙虚さも足りないような気もします。
10社以上落とされて、腹が立っていらっしゃるようですが、どの会社も、的確な判断を下していたと思います。
    • good
    • 1

「ちゃんとまともな答えで他の質問はきちんと答えているのに、このような質問でいつもムダに掘り下げられ、いつも長くなります。

こんなところ重要ではないのに・・・」

とおっしゃっていますが、面接官は何人、何十人という中からたった数人の人間を選ばなければいけません。
皆が皆、ありきたりなまともな答えをするなら、逆に粗を探してふるいにかけるしかないでしょう。

会社が欲しい人材は、即戦力になる人でも、仕事が出来る人でもありません。ただそれだけならバイトでも構わないので。
会社は「会社の方針を理解し、根気をもって付いてきてくれる人」が欲しいのです。
いくら仕事が出来ても、自分の確固たる意見を持っていてあからさまに反発する、すぐ辞めてしまうような人は欲しくないのです。

「接客で得た経験を営業で活かせると思う。営業にチャレンジしたい。」
と言っていますが、活かせなかったらどうするんですか?
やっぱりダメだったからと言って、他の部署を希望したり辞めるんですか?

大抵の会社は優しくないです。出来なくても誰も何もしてくれなくて、なんだか知らないうちに追い込まれて、自ら辞めたくなります。そんな人をたくさん見てきました。

なので、そんなあからさまに嘘っぽい返答をするよりも、本当の事を行ってしまってはどうでしょうか?
お金が欲しいから働くというのは、正直一番信用出来る理由です。
やってみたことも無い仕事にやりがいなんて感じられるはずもなく、もし想像と違ったらやめちゃうの?と思います。


相手もただの人間だということを頭にいれてください。
また、自分が面接官だったら初対面の自分の回答だけで採用しますか?
    • good
    • 0

わざと陰湿で嫌みな質問をする面接官って、自分では


「こういう難問を乗り越えた臨機応変な面接者を採用する」と
独り善がりの悦に入った気持ちの悪さがあるので止めて欲しいですね。

文面から見て、理路整然と物事を述べられているので、
面接でヘマをして落とされた感じはしませんね。
不景気なのでしょうか、ハローワーク等職業斡旋から
形ばかり求人を出して欲しいと、お願いされる企業があるそうです。
『求職率が上がる一方、企業も人材を欲しがっているのに…
 選り好みし過ぎているのでは?』
という図を作りたがっているようです。
本当は、企業も不景気で、新卒でさえここ何年採らずに
中堅社員の仕事が増える状態らしいですよ。
最初から人を雇う気がないのに、頼まれたからと求人を出すなんて酷過ぎます。

以前一度だけ、あまりにも酷い扱いだったので
「こんな陰湿な面接官が所属している会社で、個人情報(履歴書)を
きちんと取り扱っているとは思えない。履歴書を返して下さい。」と
言ったことがあります。

>フリーターはとっとと死ねといいたいのですか、世の中の企業の社員たちは。
本当にそう思いたくなります。捨て駒?なのか、いやな世の中です。
    • good
    • 0

うーんちょっと、情けないですね。

その程度の質問、普通の質問だと思いますよ。

これは、わざとそういう質問をして、どれだけ冷静に、論理的に、質問に応えられるかを試す伝統的な面接手法です。圧迫面接と言われます。

もちろん、圧迫面接は、誹謗中傷とはちがいますので、実施側には、感情を排して冷静に質問する高いスキルが求められるため、安易にやると目的を逸脱してしまうこともありますし、実際悪い例もあります。

しかし、質問のような状況がとてもそういう悪い例には思えません。極めて普通の質問に思えます。いちいち腹を立てていては、おそらく、合格の可能性は全くないでしょう。なぜなら、感情的に落ち着きのない人は、スキルがあっても採用はしたくないからです。

厳しい雇用環境は、個人に責任はありませんが、それにしても企業から見れば、新入社員より年をとった、本来ならは2、3年の経験を積んでいてしかるべき人材をリスクをとって採用するのですから、分野が違うとはいえ、教育系のアルバイトなどを通じて、その人がどういう経験、考え、性格、論理性、粘り強さ、熱意、協調性、人当たり、強い意志をなどを持っているのか、しっかり確認したいのは当然のことだと思います。

あなた次第ですよ。その考えを捨てない限り、絶対合格はありえません。怒りや、くだらん感情の高まりは表情や態度に出ますから。

もう一度、

・ 過去受けた質問を全部洗い出す
・ 個々の質問に前向きに熱意をもって回答できるよう準備する。
・ そして、どんなことがあってもその企業に入るんだ!という強い意志。
・ 個別に言われたことの内容にどう答えるかに終始し、感情的な反応を排除する。

そして、なにより、企業は、受け答えの内容そのものより、そのやりとりの中でのあなたの人間的な魅力を見ているということを理解してください。この人、なんかいいなぁ・・・・と思わなければ、一緒に働きたいとも思わないし、採用もしたくない。それは、企業側にたった当たり前のことなんだと理解してください。アタナが会社の社長で、人を採用する場合どうですか?同じことを考えるでしょう。前向きに頑張ってください。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



私は、いま失業中です。

面接の練習もしています。

面接とは、人柄や言葉つかいしぐさなどからその人が会社の社風に合致しているか確認しているのです。
なので、採用されないことすなわち、合致していないのです。

どんなにすぐれていても、求めている人材ではないと判断したのです。

>ちゃんとまともな答えで他の質問はきちんと答えているのに・・・

まともな答え?この考え方があなたの間違いです。人間予想外の質問に対して冷静に
(人間なので、戸惑いも緊張もあります)自分の考えを素直にこたえるまじめさや態度が必須です。

多分、あなたは予想外(嫌がらせ風質問)に真剣に熱意をもち紳士的に回答したかです。
きちんと答えていることは、面接官が決めることなのです。

今後、企業の求める人材かを分析して受かりそうなところに受ければよいのです。
今まで、失礼ですが落ちたのは、そこの会社が求めている人材でないという自分と企業分析が
まだ甘いということです。

きつい言い方ですみません。

お互いにがんばりましょう。
    • good
    • 0

あなたは面接や口述試験の目的を理解していませんね


ペーパーテストでは分からないことを知りたいからするのです
意地の悪い質問をされて不機嫌になるようじゃ駄目ですね
さらりとかわして逃げるのが最善です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!