プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

老眼鏡作成のための眼科受診

小さい文字が見えづらくなってきました。もうすぐ50ですので、老眼のせいだとは思いますが、検査とめがね作成用の診断書(?いろいろ計測などするのでしょうか?)を、眼科の医院にお願いしようかと思っています。
これは保険適応でしょうか。いくらぐらいかかるでしょうか。

A 回答 (4件)

あなたと同世代の者です。


年齢的に、一度眼科の検査を受けたほうがよい時期だと思います。
保険適用ですので、ぜひ受診してください。高くないです。
老眼だと思っていたら意外な病気が隠れていた、ということが
絶対にないとは限りませんので。

ここで注意事項がひとつ。
眼科で老眼鏡用の処方箋(メガネの度数を指定したもの)が
出されるんですが、それをメガネ屋に提出すると、メガネ屋さんは
その度数どおりの物しか作ることが出来ません(法律上)。
実際にかけてみて「もっと度が弱いほうがいいなあ」とか
「これじゃ片方だけ見えづらいな」とか思ったとしても、
処方箋があると調整ができないんです。

なので、メガネ屋さんには眼科でもらった処方箋は出さず、
その場で検眼してもらい、仮レンズで見え方を確かめて、
見やすいと感じるものを作られることをおすすめします。

私の場合、機械的に検眼すると左のほうが視力がいいのですが、
実際には右のほうがよく見えるので、差が生じるのです。
実際に見え方を確認して作ったメガネは快適ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、処方箋を使わないとは、実際作ってみないとわからないことですね。
いいことを教えていただきました。

お礼日時:2010/07/01 15:51

大学病院の眼科医です。



老眼鏡が必要になる時点から色々な眼病を発症する事が多いから、
眼科の先生に一度診察を受けることをお勧めします。
眼の病気を発症していても、老眼鏡である程度、矯正出来てしまう事が怖いのです。
例えば、緑内障ですが、自覚症状は全く無く、視力も良好で何ら問題ありませんが、
気が付かない間に、視野が欠けて進行し、取り返しがつかなくなります。
其の為に、眼病の早期発見早期治療を逸してしまします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。わたしも医療関係者で、緑内障の怖さは知っています。
めがねを作るとなれば眼科に行こうと思います。

お礼日時:2010/07/01 15:49

こんばんは



保険利きますよ
検眼する流れですが

覗いて風景などが見える機械 を見て
目に風が当たる機械
次に大体 Cを見る検眼ですね

そして手元用のばあい年令や眼鏡の度(目の視力から)
本などを見ていただき大体見える範囲を決めます
それから一般的に
先生に診ていただいて、処方箋を作るときに
目の目の距離などを測ります

先生が見るときに
顎を乗せてレンズみたいなものを目の前にかざしてみることもあります

大体こんな流れですね

処方箋を頂いたらお早めに眼鏡店にて
依頼してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうものですか。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/01 15:49

こんにちは。



検眼は,眼科医でも眼鏡店でも同じですよ。と言うより,眼科での視力検査は,眼科医自身が行なうわけではありません。若い看護士(たぶん)が行ないます。経験がものを言う領域です。経験豊富な眼鏡店の方が的確な検査をしてもらえると思います。特に乱視が絡む場合は,経験がものを言います。私自身,眼鏡を作り直したくて,眼科医に行ったところ,眼鏡を作るための視力検査は,眼鏡屋さんでやってもらって下さい,なんて言われてしまいました。

で,ご質問の件ですが,眼科医に行けば,取り合えず,視力検査,眼圧検査,必要に応じて眼底検査が行なわれます。保険適用です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。
眼圧なんて診てもらったことないから、この機会に診てもらう手もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!