
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 1歳の孫に土地を贈与することはできるでしょうか?
親権者が代理人として可能でしょう。娘も未成年の時に贈与を受けています。
> その贈与された土地を、その孫の親(祖母の子)が、孫に代わって、代理として、賃貸に貸し出し収益を得る契約を結ぶことは可能でしょうか?
可能です。ただ、代理人(親権者)山田太郎 という契約相手では“カッコワルイ?”ので私の会社が管理しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/03 13:36
他のサイトでも質問したのですが、いずれも、幼い子に贈与の趣旨や意味が理解できるわけがないので、
贈与は成り立たない、到底無理との回答ばかりをいただき、困っていました。
in_go-ing様の実際のご経験からご回答いただき大変わかりやすかったです。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>祖母が、1歳の孫に土地を贈与することはできるでしょうか…
鳩山前総理がこう言い通しましたね。
「そんなお金もらっていたとは知らなかった。」
「知っていれば贈与税の申告を遅滞なくしていたはずだ。」
と。
つまり、贈与とは双方にあげる、もらうの合意があって初めて成立します。
1歳の幼児が土地をもらって自ら管理売ることを意思表示できるはずがありませんので、贈与は成立しません。
>その孫の親(祖母の子)が、孫に代わって、代理として、賃貸に貸し出し…
代理でなく、祖母から息子 (娘、嫁、娘婿?) への贈与があったと解釈されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 贈与税について。祖父母の口座から孫の口座に300万入金したとします。学費などの目的でないのでこれは贈 4 2023/04/19 06:20
- 相続・贈与 相続時精算課税について 3 2023/06/03 16:09
- 相続税・贈与税 借地上のアパート経営 3 2022/12/14 13:45
- 相続税・贈与税 110万円までの非課税の贈与について教えて下さい 4 2023/05/08 10:17
- 相続・贈与 祖父から孫への教育費贈与について 8 2022/04/30 15:43
- 相続・贈与 農地の相続について 3 2022/09/05 23:50
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 相続税・贈与税 亡父の土地、売却を検討しています。 5 2023/04/14 07:29
- 相続・譲渡・売却 親からの不動産取得 7 2022/05/16 14:36
- 高齢者・シニア ボケレベルと、寿命予想お願いできますか? 2 2023/03/13 19:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人の喧嘩をしました。 理不尽...
-
住民票を引越し先に移してない...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
賃貸アパートを退去する時って...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
このタイプのユニットバスの浴...
-
取り急ぎの質問です!賃貸で探...
-
賃貸の退去時の修繕費について...
-
女性で一人暮らししている人は...
-
現在、鉄筋コンクリート1Kの賃...
-
賃貸の床の傷やへっこみ、天井...
-
賃貸物件契約更新
-
リフォーム済みの賃貸物件について
-
賃貸の短期解約での違約金を払...
-
皆さんは、家の水道水に何か変...
-
頭が回っておらず、文がおかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供名義の土地に親が家を建て...
-
子供が家を新築する資金の援助...
-
親族への賃貸料の設定について
-
親族(叔父)から借入する時の...
-
お祝い金 贈与??
-
夫婦間の贈与税について
-
複数で家を購入するときの領収...
-
祖母が、1歳の孫に土地を贈与...
-
母名義で息子夫婦がタダで住む...
-
土地購入のための親からの援助...
-
住宅ローン:本審査後、融資実...
-
赤字決算ですが、住宅購入した...
-
家購入が決まってから毎日が憂...
-
UFJの住宅ローンの事前審査に落...
-
年収350万 マイホーム立てれる?
-
マンション購入で共同名義・・・
-
団体信用生命保険について
-
住宅ローン本審査承認後の減額...
-
団体信用生命保険に入れるでし...
-
離婚後、持ち家をどうするか悩...
おすすめ情報