dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車の右左折時のペダル操作

現在、教習所に通っています。第一段階の項目16~19(交差点の通行)を行っているところです。
教習が終わり家に帰ってから疑問に思ったことがあります。

例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。

今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか?

また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。

車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか?

以上2つ質問させて頂きます。教習所で聞くべきなのかもしれませんが、明日も教習があり、ある程度運転のイメージをしてから行きたいので、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

1速ギアについてのみ言えば


車の速度がゼロになっていなければ
2速でOKです
1速は速度ゼロからの発進のみ使用
と考えればいいでしょう
    • good
    • 7
この回答へのお礼

車の速度がゼロになっていなければ2速でOKで、
1速は速度ゼロからの発進のみ使用ですか・・・なるほど。
勉強になります。
回答して頂きありがとうございました。
教えて頂いたことを頭に入れて明日の予習をしたいと思います。

お礼日時:2010/07/04 23:57

クルマにもよるんですよね


厳密に言えばエンジン高回転型と低速トルクのあるエンジンでは 実車ではクラッチのタイミングも違うんですよね・・

て 教習車ですから普通エンジンですが 交差点の1速2速は誰でも悩み迷って経験を積んでゆくもの

理屈ではわかっていてもなかなか・・と思いますが 要はエンストするギリギリがどこまでなのか
それがわかれば逆に「あ ここまでだ」となるんですが これも経験かなぁ・・・

雪道での2速発進はご存知ですよね 2速で発進する練習ができればこの手の悩みの解決も速いんですが


タイミングとして 1速で入るか2速で入るか状況で先に決めてしまいます
仮に2速で入ったとして 前がつかえそうだったり横断歩道に歩行者がきそうだったら ゆるやかにブレーキは踏んでいるでしょうから おいらはゆっくり1速に落とします

うまく言えないな えと 1速と2速では速度が違うってことです

当たり前なんですが 1速で入って逆に前がすいた場合アクセル踏むんですが そのままではエンジンがガーーツとなりますよね これ2速チェンジ前のタイミングで言ってます

1速ではトロイ 2速では速い
んな時は エンジンの回転数を「カン」で働かせますが
考え方としては「今1速だから 比較的エンジンは回してやらないとエンストしちゃう」と発想し
さらに「今は2速だから 前がトロイとクラッチ踏まなくちゃならんしSTOPしやがったら1速に落とさなアカン」と想像する


>半クラッチのまま曲がるのだと

うーんどうなんだろ今の教習 今は「甘い」ですからねぇ
自分が大型二種持ってるから言うのかも知れませんが 交差点で半クラは正解じゃないと思います

事実 自家用車がMTの86ですが 半クラではやらないなぁ・・・
どっちかに決めて曲がります で ギアチェンジはさっさとしてしまいますね

基本 人が横断歩道近くにいたら その時点でもう停止しますね

最近のポリさんは昔以上にキタナイですから つまんない「横断歩行者妨害」なんて感じで よく見張ってます
この時点で一時停止してないってだけで切符きったりしてきますんで
この場合 無論教習中ですから 教官に言われるまでもなく停止ですが

交差点曲がる前に「適切な速度に落とし 安全を確認して曲がる」ですが

>指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」

てことは1速にしてるってことかな もし1速だとすると 「ややエンジンを回し気味」でやって
サクット2速に上げて エンジン回転を今度は逆に絞る

感覚としては1速ではアクセル踏み気味 2速に上げた瞬間はアクセル空けていますんで 次のちょっとだけアクセルふかすタイミングをずらして 数秒アイドリングで走らせる


おもむろに 2速の場合は1速と違って 同じ『アクセル開度』でも出るスピードが違います

これだ おいらの言いたかったこと(笑)
ですんで 1速ではややふかしぎみ 2速でややアクセルはおとなしめに しかしじわーっとふむ

これでどうですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずいぶんとお礼が遅くなりましたが、免許を取った今は毎日車に乗って練習しています。
低速時の1速2速の選択もだいぶわかるようになってきました。
ただ、まだミスがあります。1速に落としてグッっとエンブレかかっちゃったり。
またご回答を読み勉強させて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 04:06

>1速にギアチェンジし、


>安全確認後、アクセルを少し多めに吹かせながら半クラッチの状態で素早く曲がる。
>こういう運転をするとクラッチが摩耗するので良くないなら、
>どのような運転をして素早く曲がるとよいのでしょうか?

補足します。
半クラッチはあくまでほんの数秒で、あとはクラッチを繋いで走ります。

教習でなくて、実践テクニックとしての回答なら(直進・右左折など)
1)停止線ギリギリで停まらないで、ちょっとだけ手前で停まる(0.5-1.0m)
2)1速へのシフトダウン、安全確認 対向車、右、左、右など
3)半クラッチを1回使い、すぐクラッチOFF 微速で惰力走行
4)右足は必ずブレーキペダルにあること
5)安全に異常があれば、右足でブレーキを踏み停止。
  安全であれば、(惰力・速度が付いているのであれば半クラッチではなく)
  クラッチを繋いで→アクセルを踏み→加速チェンジ

文字に書くとこんな感じですが、流れ作業でやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
なるほど、速度が付いていればアクセルペダルを踏む前にクラッチを繋げるのですね。
それからアクセルを踏む、と。

どうスピード調節するのかは状況によるせいなのか、
教習所では、ここではこうする、あそこではああする、
といった具合には教えないようですね。
教本にも詳しく載っていませんし・・・

昨日は指導員に教習コースの右折するポイントで、
「速度落としてガタつくならクラッチ切っちゃってもいいよ、状況によるけどね」とか、
今日も指導員に教習コースのある左折ポイントについて質問したところ、
「止まる必要がなければ2速で行ってもいいし、無難に1速でもいいよ」
と言ってました。

S字、クランクは(教習中は)断続クラッチを使えばいいのがわかってるので
うまくいくのですが、
その他の状況に応じた速度調節のための操作に苦労します。
でもそこが運転の楽しい部分でもあるのでしょうね。
今はなかなか楽しむ余裕はありませんが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 03:14

>なるほど、相当遅い速度でも停止状態でなければ2速で良いのですね。


但し、慣れるまでクラッチは丁寧に繋いであげてください。

また、車が非力だったり、積載(人も含め)が多いなど負荷が高い場合は
ギアを落とす、あるいはより丁寧なクラッチ操作が要になります。

>左折する直前で一度停止してから、ある程度素早く曲がるには
>他にどういう操作をすれば良いのでしょうか?
安全確認はしてある前提です。

1速にシフトダウンしておくことですが、
ギアが入りにくい場合は、慌てずにニュートラルでクラッチを踏み直して
ギアを入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

クラッチは丁寧につなぐのですね。わかりました。人が多い場合はさらに丁寧につながないといけないのですか・・・検定は他の人も乗るようなので要注意ですね。

あと、先ほどの質問なのですが、一度停止したあと1速にギアチェンジし、安全確認後、アクセルを少し多めに吹かせながら半クラッチの状態で素早く曲がる。こういう運転をするとクラッチが摩耗するので良くないなら、どのような運転をして素早く曲がるとよいのでしょうか?

お礼日時:2010/07/05 13:54

>対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合


>ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていた
速度が0でなければ(停止していなければ)2速で可能です。
自家用車でも慣れれば2速から発進できますが、
丁寧なクラッチ操作が必要です。

>半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルを
>もう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか?
速度は上がりますが、個人的にはお勧めしません。
クラッチが摩耗するからです。
発進のとき、あるいは車庫入れなどの本当に低い速度の操作だけ
半クラッチを使っています。

>クラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなる
クラッチを切ります。少しだけアクセルを踏み、エンジン回転数を上げます。
エンジンが安定していれば、落ち着いてクラッチをつないでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

なるほど、相当遅い速度でも停止状態でなければ2速で良いのですね。

>速度は上がりますが、個人的にはお勧めしません。
>クラッチが摩耗するからです。
左折する直前で一度停止してから、ある程度素早く曲がるには他にどういう操作をすれば良いのでしょうか?

お礼日時:2010/07/05 00:32

 こんばんは。



 いずれの操作もそれでよいです。

 ただ他の方も答えられているように、MTはクラッチワークとアクセリングを同調(シンクロ)させるとスムーズにいきます。つまり左足(クラッチ)を踏んだら、右足(アクセル)を戻す。その繰り返しです。車速や回転域によって、その操作速度は変わってきますが、今はゆっくりと探るようにやってみてください。足でやると難しく感じるかもしれませんが、おなじことを手でやってみると、より簡単に、またイメージしやすくなりますので、ご参考までに。

 今は周囲にMT車もすくなくなっているので、なかなかコソ錬もできず(笑)、昔より大変なんですってね。私などは実習前に父からみっちりしごかれ(空地でコソ錬)、教習でもシフトダウン時にダブルクラッチをつかって、かえって怒られたクチです(笑)。相当走りこんでるようにおもわれたみたいです(笑)。

 MT車は上達するにつれ、よりスムーズに、より楽しくなってきますから、どうか明日もがんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手でやってみるのは思いつきませんでした。是非やらせて頂きます。

数年前まで祖父母がMT車に乗っていたので、その時に教習所に通っていればコソ練できたんですが・・・
でもコソ練やって変な癖がついたりしたら逆に大変そうですね(笑)
祖父母は逆手ハンドルやってたり、戻すときもシュルシュルーとすべらせてましたし(笑)

今は操作や安全確認など気をつけることが多く大変で、なかなか楽しむ余裕は無いですねぇ。
でも、教習を受けたりこちらで質問させて頂いたりして、MT車の運転は奥が深そうだと思いました。
免許が取れたらMT車に乗りたいと思ってるのですが、少なくなっているというのは悲しいですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/05 00:11

問1  2速のままアクセルを踏み半クラッチで加速した。

それでいいと思います。
     
問2  半クラッチのままでもアクセルを踏み込むと速度は上がります、そして速度が上がることが実感出来れば、クラッチも徐々にあげていけぱ゛完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
半クラッチでもアクセルを踏めば速度が上がるのですね。
これで安心して明日の教習が受けられそうです。

お礼日時:2010/07/04 23:51

例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。


>2速のまま、半クラッチでゆっくりクラッチをつなぎます。


今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか?
>OKです。

また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。

車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか?
>上がります。半クラッチからクラッチをつなぎながら、アクセルも踏み込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれも思っていたとおりで良かったのですね。
これでイメージトレーニングが出来ます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!