
契約期間途中ですが、辞めたいです。
紹介予定派遣として働いています。契約期間は3ヶ月です。
まだ1週間ほどですが雰囲気になじめず、仕事内容も合わず辞めたいと思っています。
もともと不眠がちで以前薬を常用しており、仕事に就けない時期がありました。
今の会社に就いた時から不安で眠りが浅くなりまた以前のようになるのが恐いです。
もう2年くらい症状が出ず治ったものと思っていたのですが・・・。
次回はそういったことも踏まえゆっくりなじめそうな場所を探したいのです。
一度派遣元に相談しましたが「契約なので、最初だけ不安かもしれないけどやってみて」となりました。
病気のことはこれまで一度も話していません。
でも私はどうしても辞めたいと思っています。
派遣元・派遣先共に多大な迷惑をかけることになり申し訳ないのですが・・・。
おそらく派遣元は色々と説得してくると思います。
どのように進めていくのがベストでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元派遣の営業です。
せっかくスタートした仕事なのに勿体無いですね…。
どんな仕事であれ、始めた当初は不安になるものです。まだ1週間しか経っていないので、そこで判断するのは時期尚早です。
紹介予定派遣であれば、派遣先との面接がありましたよね?仕事のこともそこで説明を受けましたよね?雰囲気になじめず、仕事内容も合わずというのは後付の理由に過ぎないと感じます。貴方の一番の心配は病気のことだと思います。
仕事を辞めたいのであれば、医師の診断書を添えて派遣元へ相談してください。コレで100%辞められます。ドクターストップなら辞めざるを得ないというのが正しいですかね。辞めるなら辞めるで、1日でも早いほうが派遣先・元に迷惑が掛かりません。ただ、ここで逃げたら一生お勤めできない気がします。今回辞めたら貴方にはトラウマとして残るのではないかという心配もあります。
貴方の将来を考えると耐えるとき(もちろん体調と相談)だと思います。保険を掛けておきたいのであれば、ココだけの話ということで派遣元へ病気のことを相談してみるのも良いと思います。何かあった際も気に掛けてもらえますし、理解もされやすいと思います。
※病気(既往症)は機微情報に当たりますので、派遣元から派遣先へ勝手に開示できません。プライバシーマークを取得している派遣会社であればその辺は承知のはずです。
この回答への補足
私は以前の仕事でようやく自分を取り戻し、また同じ職に就きたいと思ってます。
今回は幅広く面接を受けてみようと思った中のひとつでした。
お断りすればよかったと後悔でいっぱいです。
ありがとうございます。
実は派遣先は大手でこれまで正社員募集もあり派遣も何人も応募があったようですが希望が厳しく私がようやく採用されたのです。
雰囲気や仕事内容は就業前から不安がありお断りしようと思ってましたが、上記のこともあり引き止められました。
でも決めたのは私です…。
診断書は義務でしょうか?
保険証がまだ手元に無いので届いたら病院に行きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
NO.1です。
>診断書は義務でしょうか。
契約した以上はその期間勤めなくてはならない、もし辞めると契約違反で訴えられても文句はいえない、但しやむを得ない事由があればその限りではない、と法律で定められています。本人の病気や親の介護などがそれにあたります。派遣は信用商売ですから、途中で辞められたら就業先から信用を失い仕事も失う恐れがあるわけですから、就業先をうまく納得させなくてはなりませんから、辞める理由を執拗以上にきいてきます。単に病気と口頭でいっても本当なのかどうか具体的にきかれるでしょうから、場合によっては診断書が必要となるケースがある、ということです。
要はまず口頭で病気の話をし、それで派遣会社が納得できないなら診断書を用意すればいいかと思います。そこまですれば辞められると思いますが、あくまでこの会社で今後の仕事の紹介は受けないという覚悟が必要です。派遣会社からすれば契約期間も勤められない人や、病気もちの人を就業先に積極的に紹介したりはしないからです。それでまた辞められたらまた就業先に謝りに行かなくてはなりません。誤って済めばまだいいほうですが。それだけ契約というは大変なことです。就業するいきさつとかは一切関係なく、あくまで契約期間までやってくれるかが重要なのです。それが出来なければ派遣で仕事は出来ません。
ありがとうございます。
私の身勝手なのでもちろん派遣元の指示に従うつもりです。
今の派遣元には以前からお世話になっていて、とても信頼していますので恩をあだで返す形になり申し訳ないです。
お話をする際今後お仕事の紹介はしなくても構わないとは伝えようと思います。
自分の信用が無くなるのは当たり前ですが、派遣元が企業から信頼されなくなってしまうのは・・・本当に自分が情けないです。
No.4
- 回答日時:
辞めたいと思いながらお勤めするのは辛いですよね。
おっしゃるとおり、単に辞めたいと言ったりすると、
十中八九説得されると思います。
おそらくそれは「辞める理由がたいしたことない」と勝手に判断しているからです。
とすれば、どうすれば、「重大な理由」だと思ってもらえるかとすると、
次にどうするか、を既に決めている場合だと思います。
ご病気がどんなものなのか具体的にはわからないのですが、
例えば、治療に専念するためには辞めなければならない、といった感じです。
あと、話してしまうと相手のペースになって結局やめられない、ということもあるかと思いますので、
手紙を書いてみたりしてもいいかもしれません。
ありがとうございます。
病気は、軽度のうつと睡眠障害です。ですがここ2年程は受診していないのでわからないです。
>話してしまうと相手のペース
これはあります。
結局お仕事をお断りしようかと思った時も説得されてしまいました・・・。
派遣会社の方はお話が上手ですよね。
「どうしても」という決意を持って話を切り出さないと流されそうです。
今週もあと2日もあり眠れないのは日中とても辛いです。
ですがニコニコしたり仕事を覚えなくてはという気持ちで気を張らなければならず、終わると抜け殻になります・・・。
No.3
- 回答日時:
再びNo.2登場です。
診断書は義務ではありません。
病気を理由に退職する場合は、それを証明する書類(診断書)があればまず引き止められません。ドクターストップなら100%辞められます。
という意味です。
もちろん派遣先や派遣元が医師の診断書を見せろという展開に発展する可能性もありますが、そうなった際は素直に応じてください。
病気を理由にしない退職であれば診断書は不要です。説得させられる理由を頑張って考えてください。
再びのご回答ありがとうございます。
診断の内容を見られるのに少し抵抗はありますが仕方ないですね。
こういうお話をすると、どうしても理解されることが少なくただ甘いだけだと言われてしまうような気がして言い出すのが恐いです・・・。
実際甘いのかもしれませんしよくわからなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣会社から呼び出されました。
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
派遣先で孤立しています
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
産休の代理ですが、やめたいです。
-
契約終了間際に次の仕事が来ま...
-
倉庫派遣をやっています。正直...
-
派遣 仕事をなかなか教えてもら...
-
コールセンター・・・向き不向き
-
研修中の退職
-
長期として雇われた派遣を辞め...
-
派遣4日目辞めたい
-
派遣社員にはどこまで責任があ...
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
今日から食品工場のライン作業...
-
OJT途中での退職について
-
短期契約でも辞められますか?
-
派遣先が続くかわからない。 先...
-
派遣初日ですが、辞めようと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣会社から呼び出されました。
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
派遣 仕事をなかなか教えてもら...
-
派遣 事務 まだ3日だけど辞...
-
病気により契約更新を断られ、...
-
派遣4日目辞めたい
-
産休の代理ですが、やめたいです。
-
派遣先のいじめ・・・辞めたいです
-
今日から食品工場のライン作業...
-
長期として雇われた派遣を辞め...
-
契約終了の撤回
-
派遣の契約更新を撤回したい
-
■妊娠中の派遣社員の対応に困惑...
-
派遣先の職場の仕事量に耐えら...
-
派遣先で受けているストレスに...
-
派遣社員ですが,職場に顔を出さ...
-
精神的に限界です
おすすめ情報