dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緊張すると幻聴?が聞こえます
一例としてレストランのホールスタッフをやらせて頂いていたころに、
自分なりに呼ばれたらすぐに反応できるように感覚を研ぎ澄ましていたのですが
近くのお客に「すみません」と呼ばれたはずなのに、まだ頼んでいないということが多々ありました。
他にも店長に呼ばれたとはっきり姓名が聞こえたのですが、等本人は呼んでいないと言っています。
接客業なので無駄は省きたいのですが、幻聴?みたいなものでピーク時などはこの現象にとてもイライラしていました
普段の状況などを確認、模索していて気づいたことは
そこそこ緊張して「すみません」と聞こえないか聞こえないか、としていると聞こえることがわかりました
もともとメンタル面では弱いほうなのですが、精神病になったことはありません
酷くならなければと質問させていただきました。
同じような症状になった方や、このような症状に詳しい方がいらっしゃったら原因の経緯と対処を教えていただくと、ありがたいです。

A 回答 (2件)

驚きました、まったく同じ(恐らく)状態になった時があります。


そして同じくメンタル面弱い方です。

近所を散歩中たまたま通りかかった人が私の名前を呼んだ。
しかしその人は私の名前等言っていなかった。
私の耳にはハッキリと聞こえていたのに。

私の場合、昔ちょっといじめのようなものに遭い人に対して疑心難儀になっていた所があった為、
周囲に気を遣い過ぎたり(要は空気読もうとし過ぎたり)、自分の事何か言ってるんじゃないかとか緊張してわざわざ聞き耳を立てる程そういう幻聴?が起こるみたいでした。

対処・・・とりあえず私はカウンセラーさんに相談したところ「神経が過敏になりすぎてる」との事で。
病院から安定剤を頂いて飲んでからは聴こえる事も無くなりました。

質問者さんの状態が酷くならない事を願いますけども、もし治らないようでしたら専門機関に相談してみてはいかがだろうかと思います。
まず薬どうのこうのというよりも、相談するだけでも楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何か、私だけではないなと思う節がありましたがいてくれて少し気が楽になりました。
私もいじめ…というより些細なことで気にするタチでして
酷く頭の中で悔やんだりしたりもします。
回答ありがとうございました!
対処方法を参考にさせていただきます

お礼日時:2010/07/07 18:01

統合失調症の人は自分が病気だと気付かないことが多いですね


幻聴が聞こえるのはその病気の特徴なので、素人に相談するより一度病院で相談してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

統合失調ですか…。話には聞いていましたが自分がなるとは思っていませんでした
回答ありがとうございました。ご指示どおり一度相談させてもらいます

お礼日時:2010/07/07 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!