dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過食嘔吐 もう限界なんです。

過食嘔吐になり、もうすぐ二年になります。
高校を卒業してすぐ、東北で有名な美容師である父から離れ、
一人でしっかり働くため、実家を出て東京に出てきました。

入社した美容室は社長、社長の奥さん、店長の3人のみで、
私が入社する少し前から奥さんが病気で亡くなり、入社して一ヶ月も経たないうちに店長が退社。
ほとんど営業に携わっていなかった社長と二人で残され、
出来ないこともたくさんやってきました。
レッスンもまともに受けられないまま、いつもぶっつけ本番でやらされていました。
教えてもらってもいないことを、ホントにホントに一生懸命毎日一人でこなして、
それでも”へたくそ”、”まえの店長はこうだったのに”と言われ続ける日々に疲れてしまいました。
もともと自傷の癖があったため、リストカットも悪化。
しまいにはストレス解消に過食し、体系を気にして毎日3食吐き、それでもお休みもほとんどなく働き続けてきました。
今年3年目になり、後輩が入り、ますます退社できない状況に陥っています。
遅くとも来年の春には退社したいということで話はしてあるのですが、それもうやむやにされてしまいそうな気がします。

今年に入り、恋人が出来たのですが、
彼は私の体調をとて気遣ってくれる人で、毎回わたしが不安定になるたびに目の前で泣いて頭をなででくれます。
こんなに頑張っているのにね、力になれなくてごめんねと。
このままでは彼も精神病に引き込んでしまいそうで怖いんです。
彼のためにも、、この店をやめて、また美容師を続けていくためにも過食症を治したいんです、、。
過食の克服経験のある方、専門知識のある方、なにかいい方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。

長文読んで頂き、ありがとうございました。

A 回答 (6件)

摂食障害を抱えた方をたくさん見てきた者です。


ひと口に摂食障害(過食・拒食・混合型)様々ですし
原因も、コンプレックス(色々な要素が絡み合ってる)から
貴女のようにリスカの癖があった方もいらっしゃる。
何にしろ、その状態になったことがない人にはなかなか
理解されないから、余計に辛くなってしまいますよね。

私個人の見解ですが、貴女はまだまだ大丈夫!だと思います。

まず、今の勤め先をお辞めになることをお勧めします。
出来れば早急に。

責任感が強い・真面目・努力家・仕事熱心、せっかく貴女が
持ち合わせている、どんな仕事でも一番求められる能力なのに
その能力を、全く自分の実にならない職場のために使うのは無駄でしょ。
どうせなら、もっと技術を磨くために練習・講習をさせてくれるような店なり、
頑張り過ぎてしまう性質を持った貴女が、身体は疲労しても頑張ることが
苦にならない職場。 必ずありますから。

その美容室はほどなく潰れるのが目に見えてますよね。
それは貴女も強く感じてることだと思いますけれど。

貴女はその店、その社長(経営者)に何か恩義でもあるのですか?
基本も練習してないようなことを、いきなり本番で信用してるお客さんに
失礼極まりないことをしてるだけでしょう。
全ての責任は、慣れていないとはいえ経営者(社長)が負うべき問題です。
貴女には何も関係ない。
引き留められて悪いから、、、なんて貴女にはデメリットにしかない職場に
義理立てする必要は全くなし!

就業規則で退社に関しての決まりごとがあったとしても、その労働条件は
労働局に訴えることができます。
どんなに嫌味を言われても、若干スゴまれても、きっぱりと一旦辞職を
してほしいです。

経済的に許されるのであれば、しばらくはボーッと頭を空っぽにして
疲労しきった身体を休めて、ピンと張り詰めた神経を伸ばすために
休養してみましょうよ。

朝は起きられなかったらベッドの中でウダウダしてていいんです。
さて、と目が覚めたとなったら、手近にある菓子類・菓子パンでなく
食材買っておいて自分で作ってみるといいかも。(気が向いた時だけね)
朝ご飯も昼ご飯も夜ご飯も、時間を気にせず自分の腹時計に合わせていい。

やっぱり過食しちゃって嘔吐しちゃうことがあってもそれはそれでいいんです。
過食をしている自分は最低、じゃぁなくって、あーあまたやっちった><
貴女の場合は、ずーーーっとその症状が続くようには感じられませんから^^

とっても難しいことだとわかっていますが、敢えて。
なぜなら、今の貴女には貴女のことを大切に想ってくれる恋人がいるから。
貴女が暗い顔したたり不安になって泣いてばかりいると、彼はもっと辛いかも。
「何もしてあげられなくてごめんね」って彼が言わなくてもいいように。

「何もしてあげられなくてごめんね」というのは、貴女が貴女にかけて
あげる言葉なのかもしれないですよね。

いきなり元気に明るく、リスカもしなけりゃ過食もしなくなるなんてなくて
当然ですからね。
(ただ、リスカはしなくなった将来、傷跡が残ったりで苦労しますよ by 経験者)

人一倍働くことは美徳です。 でも自分を追い詰めて傷つけてまで働くことに価値はない。
国家資格という免状を持ち、何年か?の経験も積んでいる。
ちょーーーっと、休みませんか? 期日も決めずに。

だっていつかは、一流の腕を持ったお父様を超えてみたいと思いませんか?

蛇足ですが、私の娘は看護師4年目です。勤務体系など美容師さんと似た部分がありますよね。
過激な労働と待遇の劣悪さで3年目からはホルモンバランス崩しっぱなし、アトピーと
背中と顔中のニキビも治らず、3年の臨床経験だけは頑張って一旦休職しました。
1年間は完全に休んで好きなように過ごしてました。お金ピンチになり今はパート看護師
しながら、じっくりと次に働く病院探しし始めました。
秋頃からまた看護師として復帰する決心がついたようです。

真面目な人ほど、働いていないことに罪悪感を感じます。
過食をしてる間は辛さを忘れていられるでしょう、そして嘔吐すると楽になるけど
その後にもっと大きな自己嫌悪と自己否定に襲われてしまったり。

休養してる娘に焦るなといくら言っても「だってアタシもう26だよ、時間ないよー」って
んなこと言われちゃったら、鬱病20年選手でずっとお薬手放せないまま40代もうすぐ後半になる
このオバチャンはどーなるさ!? なんですけど。

まだまだ先は長い♪ 助走つけないでいきなり高飛びするようなことしたら骨折しちゃって痛いよぉX_X
優しい彼氏と少しはまったり穏やかに恋愛楽しむ時間も貴重でしょ☆

・・・長々と独りよがりなことばかり書き連ねてm(_)mです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答をありがとうございます。
優しいお言葉に涙がでそうになりました、、。
ずっとずっと彼にしか相談できなかったこと、、
失礼かもしてませんが、、母に相談できた気分になりました。
私は今年成人したばかりですが、、正直焦りはめちゃくちゃあります。
20歳になったのに、、みたいな(笑)
でも、おっしゃる通り先はながいんですものね。
今は、いつもノンストップな私もさすがに休憩したいな、、と思い始めています。
体じゃなく、心がもうエネルギー切れみたいです。
生まれて初めてこんな感覚になって、ちょっと戸惑っただけなのかもしれませんね。
ありがとうございます^^少し心が軽くなりました!

お礼日時:2010/07/10 09:49

辞められない状況というのはあなたの勝手な思い込みです。


強行して辞めたらいいでしょう。辞めて一番困るのは社長のみです。
もっと効率良く自分が経験を積んで成長し、仕事が出来る方法を選択したらいかがですか?

何でその社長のためにあなたの健康を害して人生を棒に振らないといけないんでしょう?
ストレスの根源を絶たないと過食は治りませんよ。

>彼のためにも、、この店をやめて、また美容師を続けていくためにも過食症を治したいんです、、。
ストレスで正常な判断ができないんですよ。
逆です。
過食を治すために店を辞めるんです。
    • good
    • 1

美容室経営者です。

2度目です。

今おいくつなんでしょうか?
半年、または1年違う職業に付いたらいかがですか?

バイトでOK

そして、その間にお店探しをしたらいかがでしょうか?

1度、深呼吸が必要だと思いますよ。

お友達や、自分で足を運んだりして気持ちが整ってからもう1度お勤めした方がいい気がしますよ。

新規開店は未だにあります。

コーンローよりもっと大事な基本が沢山あります、周りに影響されないでください。

まずは・・ひとやすみ。

都心の店にいたことがありますが、技術は片寄っています。

店構えや場所でうまいと勘違いのところも多いです。

一呼吸おいて、さがしましょう。

とにかくすぐ今のところはおやめください。

そこで頑張った期間のことは後々いろんなところで発揮できると思います。

お体大切に。
    • good
    • 0

プロの美容師として、プロフェッショナルでないままズルズルきたわけですね。

一年目はシャンプーの係とか普通は決まっているのでは?後ろめたさが過食症に追い込んでいるのではないですか?治療というより、美容師の技術を向上させるしかないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際今の店に居てはだれも教えてくれる人はいません。
自分で講習会も通いつめました。他になにか術があるでしょうか?
やめるほか、私には考えつきませんでした。
やることはやってきたつもりです。
後ろめたさ、、というよりは欲求不満ですかね。
勉強したことを営業に生かしたくても、それほどの集客力がお店自体にないので、、。

ちなみに、一年目だからってシャンプー係と決まっている訳ではありませんよ。
大型店舗ならまだしも、小さな個人経営のお店なら、
二年目、三年目、、でデビューすることもまれではありません。

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 09:07

美容室経営者です。



やめたほうがいいですね。

体のほうが大事です、

ぶっつけ本番の店なんて・・あなたがいくら頑張ってもレベルも上がらないし。

日本人は、義理堅くやめると迷惑がかかるとか・・・自分本位ではないいい面もありますが、

事と場合・・勉強も出来ない、オーナーのいいように使われてる状態では。

この場合過食が問題では無く、お店ですね。

早くやめて、ちゃんとステップを踏ませてくれる2~3店舗くらいのお店を持ってるところで今のうちに

きっちりした技術をつけましょう。

年をとってからでは、お店も使ってくれません。

まず、お店をやめてくださいね~

世の中に、命を削ってまでする価値のある仕事なんてありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美容室の経営者さんからコメントいただけるとは思っていなかったので、びっくりしました。
そうなんです、、。
せっかく高校行きながら無理くり専門も夜間で通って、人より先に取った免許です。
父をどうしても追い越したくて、、。コンプレックスなんです。
でも、よりによって初めて入社したお店がこんな状態で、、。
もう手遅れなんじゃないか、となぜか自責をする毎日です。
それでも毎日雑誌や、youtubeなどで情報を得て、コーンロウやエクステなどの練習もしています。
一応、今年からスタイリストとして扱われているのですが、
正直、お店自体の客数も少ないですし、客層が高いこともあり、技術にはまったくの自信がありません。
また、毎日のように嫌みを言われるので、なおさら、自分は向いていないんじゃないかと。
中途で採用はなかなか難しいでしょうか。
技術も自信がないので、つぎのお店探しもとても悩んでいます。
オープニングも探してはいるのですが、そんなにあるものではないですし、、。
なにしろもう美容室で働くこと自体が恐怖になりつつあります。

なんだかダブル質問になってしまってすいません(笑)
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 15:06

辞めましょう、今すぐ。



これ以上自分を苦しめる必要はありませんよ。
新入社員がやるレベル以上の事をこなしてきたんだから。

あなたがつぶれる必要はないでしょう?
つぶれるべきは、社長です。

ましてや、あなたの彼氏まで、、、、、


ね、もう十分努力しました。
これ以上苦しまないでください。


辞めたらきっと楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、、。
完璧主義な私は、ずっと心を許せる彼氏以外に相談ができなくて、、
両親もこのことを知りません。
優しい言葉をかけて頂いて、少し勇気がわきました。
丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!