プロが教えるわが家の防犯対策術!

「ママ」と呼んでくれません・・・
もうすぐ1歳11ヶ月になる息子の事なのですが・・・。
パパやじいじい・ばあばなど私以外の人は呼ぶのに私のことだけは何とも呼んでくれません。
「ママにおいで」や、夫が「これママに渡して」と言うと私の所に来るので、私が「ママ」というのは分かっていると思うのですが・・・。
毎日ずーっと一緒にいるのに、何だか最近さみしくなってきました(泣)
何故、呼んでくれないのでしょうか?

A 回答 (6件)

わかります~!うちも「ママ」が最後だったので、その気持ちがよくわかります。



うちでは滅多にあわない「ジイジ」が先だったのでジイジが「ママより先に言えてお利口だな~」なんて言ったので、私はもう怒り心頭!そして落ち込みはマックスに…。

マ…って言いにくいのでしょうかね。よくご飯を「マンマ」と言ったりしますが、うちの子はマンマも言わなかったですし。うちの子はマ行が苦手なんだわ!と思う事にしていました。

それから他の方が書いていらっしゃるように、いつも一緒にいるので呼ぶ必要がないのかも知れませんよね。
そしてママが、パパやジイジ等の話しをよく聞かせてあげているんですよね。だからママが最後になってしまうのかなf^_^;

気にしないで、きっとすぐに呼んでくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの子ははっきり「マンマ」は言えます(泣)
私以外にもなかなか呼んでもらえなかった方が結構いるのを知って、安心しました。
気長に待ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 02:50

いつも一緒にいるからママが逆に最後になるかもですね。


言葉の発する順番は本当にその子その子で違いますからね・・・
また、「言いやすい言葉」から発する子と「良く聞く言葉」から発する子といると思うんですね。
マ行は案外発するのが難しいのかもしれませんよね。

マニュアルのように「ママ」「パパ」「マンマ」と最初に発する子もいれば、ウチの上の子(もう6歳ですが)のように「ヨン様」が最初だったり(笑)
会ったこともないヨン様は呼んでくれるのに、毎日一緒にいる私をなぜ呼んでくれないの~~~とちょっと悲しかったは悲しかったですけどね。
その後も、「あんぱん(アンパンマンのこと)」「にゃんにゃん」など、まるでママ、パパは置いてけぼりでした(笑)

でも気がつけば普通に呼んでくれていますから。
気長に待ってあげてくださいね^^

ちなみに、下の子がもうすぐ1歳ですが、今唯一発することができる意味ある言葉が「ねねー(お姉ちゃん)」です・・・・またもママをスルーしてます^^

あまり考えすぎないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初が「ヨン様」だったんですね(笑)
私以外でもなかなか呼んでもらえなかった方が結構いらっしゃって、安心しました。
気長に呼んでくれる日を待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 02:47

ずーっと一緒にいるから呼ぶ必要性を感じないのでは。



自分の一部というか。

思い切っておばあちゃんのおうちや一時保育に
何時間か預けてたりしてみたら
呼んでくれるかも。

1歳11か月だとそろそろ用事がたまっていたり
年齢のいたずらパワーに対して
模様替えしたいな~とかないですか?
もし用事があったら試してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼ぶ必要がない、何だか納得出来ました。
気長に待ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 02:44

 もうすぐ5歳の息子がいます。


 この子も、私のことは最後でした。
 なんせ、最初に言った言葉が「ももちゃん(飼い犬の名前)」ですから。
 この子の優先順位は一体どうなってるんだろうって、思いましたよ(単に、みんなが呼んでいて、たまたま発音しやすかっただけ)。
 たぶん、いつも一緒にいるから、わざわざ呼びかける必要がなかったんだろうと、分析しました。
 だって、「わー」って言ったらすぐにお母さんが飛んでいくでしょう。
 他の人は、わざわざ呼ばないと来ないでしょう。
 お母さんと他の人をちゃんと分けてるんですよ。

 心配いりませんよ。
 今は、「もう呼ぶな!」ってほど、何でもかんでもまず「お母さん」から始まりますから。
 何かあるとすぐ「お母さん」、あいさつ代わりのように「お母さん」ですよ。
 夜中におしっこに行きたくなったときも「お母さん、おしっこ」
 喉が渇いたときも「お母さん、喉が渇いた」
 何でもかんでも、すぐに「お母さん」です。
 これはこれで、鬱陶しいですよ。

 大丈夫です。
 そのうち、嫌になるほど毎日呼びつけられますから。
 寂しがっていられるのは、今のうちです。
 今度は鬱陶しくなります。
 「ママと呼んでくれません」と悩んでいたのが一変、「何でもすぐにママを呼びます」と悩むようになるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼ぶ必要がない、確かに泣いたら呼ばれなくてもすぐにとんで行くのでとても納得です。
なるほどって思えるご回答に何だか気持ちがすっきりしました。
「何でもすぐにママを呼びます」、今の私にはうらやましいですが、そうなると本当に言いそうで笑ってしまいました!
気長に待ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 02:53

今、2歳4ヶ月の息子がいますが、私もなかなか呼んでもらえませんでしたよ。

寂しいというか、悔しいというか…ですよね。いつも一緒にいるのに!なぜ?みたいな。
きっと、いつも近くに一緒にいるからこそ、わざわざ呼ばないんじゃないかと思いますよ。(あくまで推測です…)
うちは、1歳8ヶ月の時に下の子が生まれました。
それまで、一対一で接した環境からかわり相手してほしいのと、自我が芽生えてくる時期もあり、ある日突然「ママ!」と、少々苛立ちの様子で呼ばれました。(初めて…なのに…涙)
今では、毎日ママを連呼しています。うるさいくらいです(笑)
息子さんも、もうじき2歳になりますし、自我も芽生え要求も増えてくるので、自然に呼ぶ様になると思いますよ。
ニッコリ笑顔でよばれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてで苛立ちながら「ママ」だったのですね(汗)
いつか呼んでくれる日を夢見て、気長に待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 02:43

そのうちに言いますよ。



参考URL:http://okwave.jp/qa/q667796.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言ってくれる日を楽しみに待つことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!