dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨月の腰痛について

おととい、10ヶ月に入った日から、急に腰に激痛が走るようになりました。
腰というより、腰の少し下、左のお尻の上部のあたりなのですが、自分で調べたところでは、仙腸関節痛ではないかと思っています。

今は歩くのがやっとで、家事もまともにできていません。また、夜寝ていても、痛くて寝返りも打てず、寝返りをうつときは毎回起きていて、ぐっすり眠れません。
座りっぱなし、立ちっぱなし、寝っぱなしは大丈夫なのですが、動くとまた激痛です。

元々恥骨痛もあったため、トコちゃんベルトIをつけているのですが、昨日から、トコちゃんベルトIIも一緒にW締めをしています。ただ、いっこうによくならない・・・

さきほど助産師さんに連絡すると、暖めてみるといい、と聞きました。あさって診察があるので、そのときにもう一度聞いてみようと思っているのですが、あと2日も眠いのに眠れないのは結構辛いです。

臨月なのである程度腰痛も仕方ないのかな、と思っていますが、こうやったら楽になるよ!というのがあれば、ぜひぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

生後2ヶ月のBABYをもつものです。

私も10ヶ月を過ぎたころから腰の少し下のほうに激痛が走り質問者様とおなじく何をやるにも痛く歩くのも足を引きずるような状態でした。
私の原因になったのは幾つかあると思うのですがまず10ヶ月の時に妊娠前より体重が20キロ近く増えたことで腰に負担がかかる
10ヶ月の時冬真っ最中で掃除するたびに思いストーブを持ち上げ移動して掃除をする毎日
後出産4日前まで仕事をしていたことです
仕事場にも足を引きずりながら通いそれは辛かったです。
10ヶ月にはいったころから夜中トイレに3回ぐらい行き来するのもやっとのことで私はこれっといって対策はしなかったのですが
出産し1ヶ月にならないくらいで体重も10キロ減ったって骨盤を閉めて固定したこともあり痛みは嘘みたいに消えました。
検診のとき助産婦さんにきいたとこ出産に備えて骨盤が産もうとしてることもあり人によればそういう人も要るみたいで今はたえるしかないと私はいわれました(泣)
でも出産のため分娩台にのって力むのも腰に激痛がはしり一定の体勢が保てなくて向きをコロコロ変えてやっとこそうみました。
なので対策は私にはないのですが助産婦さんに状況を説明ししっかりアドバイスをもらい今でも直せる方法があるのならしっかりt頑張ってくださいね。

力になれなくてすみません。
あとすこし頑張って元気なBABYを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決め手になる対策がないとのことで(泣)。
出産だけでもすごい痛いと聞くのに、さらに腰痛も重なったら、大変ですよね・・・。
私もそうなりそうで、ちょっと不安です。
でも、骨盤は締めておく方が良さそうですよね。
先ほど、ぬるめのお風呂に長く使っていたら、少し楽になりました。

大変参考になり、私だけじゃないんだ、と励みになりました!!
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/14 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!