dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安くてまずいお米を、なるべく美味しく炊くにはどうしたらいいでしょうか。炊き込みご飯やまぜご飯は毎日続けられないので、白米での方法を教えてください。

A 回答 (6件)

064gejrt55さん、こんにちは。



そろそろ古米の味や香りが気になるシーズンですよね(^^;)

昔から言われているのが、といだあとに大さじ1杯の日本酒を入れて炊くとか、もち米を1割加えるとかです。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

日本酒やもち米を加えるというのも簡単にできそうです。こちらの方法も試してみます。

お礼日時:2010/07/17 18:56

無責任ですが


私はした事がないのですが
米を茹でて パスタみたいになったらざるにあげて 塩をかけて食べると言う方法をした事がある
友達がいました。

私は した事がありませんので 美味しいかどうかは 分かりませんが
古い米には 向かないみたいです
    • good
    • 3

私の場合、ご飯がまずく、


高い米、安い米、産地、銘柄、
炊き方、浸す時間、水の量、などいろいろやりましたが、ほとんど変わりなく。

これは、炊飯器が悪いと思い、買い替え。
一応IHですが、安い普及品です。

劇的に旨くなりました。
もっと、早く買い換えればと思いました。

炊飯器により、加熱のプログラムが異なるので、
味に、大きな差があります。
決して、高い炊飯器=旨いとは限りません。

一度、知り合い等にお願いして、別の炊飯器で炊いてみては。

それ以来、米の違いより炊飯器の違いの方が、
味に差が大きく出ると、感じています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

10キロ3000円程度の米でも美味しく炊けますので、炊飯器の問題ではないだろうと思います。やはり米自体の味だと思います。

お礼日時:2010/07/18 09:21

どの程度の価格の米を安くて不味い米と言っているかが分らないのですが、普通にスーパーで売っている米、それも時折特売が掛けられる10kgあたりで3,000程度あるいはそれより多少安い程度の米なら、特段に不味い米ではないと思いますが。


横流しされた工業用米、等外米、更には黄変米、カビが出た古米などは話が別ですけど。一応食用に売られている普通の低価格米に話を限ります。

名柄米でない米でも、炊き立てであれば実は美味しいのです。名柄米は保温しておいても味が落ちませんが、低価格米は味が落ちるのが早いそうです。
後は購入してから短期間で食べる事です。精白米の保存は利きません。どんな良い米でも搗精後1週間が良い所でしょう。長期間食べるなら、乾燥しない様にして冷蔵庫保管した方が良いと思います。
古米で糠臭い場合は、しっかりと磨ぐと、臭いは少なくなります。昔と違って搗精度が良くなったのか、さてまた無洗米がでたせいなのか分りませんが、昔ながらの磨ぎ方を知らない方が多いです。私は仮に無洗米であっても磨いでから炊きます。

昔ながらの磨ぎ方とは、まずは軽く水洗いする程度の事を2回程繰り返します。これは表面に付着している糠の洗い落としです。米は直に水を吸い始めるので、最初に手早く水洗いしないと糠の臭いが米に移ります。水切りはざるを使って完全に切るのが良いでしょう。
次に少量の水を残して、掌ですくい上げては掌の付け根できゅっと押し付ける。この操作を10回ほど繰り返します。
磨いだら水洗いして、再び上記の方法で磨ぐ事を繰り返します。水がほとんど透き通る程になれば、磨ぎ上がりです。
最近の若い方は、この様な磨ぎ方をせず、単に指先でかき混ぜているだけではないでしょうか。その方法では付着している糠などは落せません。しっかりと磨げば、多少古い米であっても臭いはかなり抜けます。なお乾燥させ過ぎた米は、力を入れて磨ぐと、胴割れします。胴割れ米は、味が著しく落ちます。乾燥させてはだめです。

それ以外には、他の方も書いている通り、酒、油、塩、昆布などを入れる方法がありますけど、基本はきちんと磨いで炊き上がったら直に食べる事です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

食費の節約のためと思い、通販で米専門店から10キロ2500円相当の米を3袋買いました。ところがこれがとんでもない米で、白濁した米が大量に混ざり、きちんと研いで炊いてもおいしくありません。それまでは10キロ3000円程度の米をスーパーなどで買っていましたが、こちらのほうがどれくらい美味しいかわかりませんね。

米の研ぎ方ですが、おっしゃるようにきちんと研いでいるつもりです。

お礼日時:2010/07/18 07:17

1.米3合(540ml)につき、サラダ油大さじ1を混ぜて炊く。



2.米3合(540ml)につき、酢大さじ1を混ぜて炊く。

3.米2合(360ml)につき、小さじ1ほどのハチミツを加えてよく溶かし、30分~1時間浸けこんでから炊く。

4.大根のおろし汁を適量加えて炊く。

*水加減を変える必要はありません。お試しください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

食費を少しでも節約しようとして、安い米を買ってしまい、失敗したなと思っていたのです。

教えていただいたなかで、サラダ油大さじ1を加えて炊くというのが簡単そうですね。さっそくやってみます。

お礼日時:2010/07/17 18:53

> 安くてまずいお米を


米はややこしい問題があります。
それは、
食べつけている米がもっともうまい
と、判断する人が多い
という問題です。

したがって、次の方法はうまくいくとは限りません。
1.水量の加減。べちゃべちゃしているほうがうまいというのであれば水を多めに、ふんわりしているほうがうまいというのであれば水を少なめに。
2.もち米の添加(1割程度)
3.酒の添加(主目的は、酒によるエタノール沸点温度保持による効果として、臭い成分の除去、糖類の添加による甘味の増加)。臭い除去の手段としては、炊き上がった後、保温にして放置。乾いてパサパサなご飯になるが、臭いも飛んで行く。
4.調味料の添加。いの一番、0.05-0.001%添加、砂糖0.5-1%添加(分量は、炊き込み御飯に含まれる調味料の分量とか、砂糖の分量を計算して決めてください)
5.アルファ米が多くて、ゴツゴツして食べられないというのであれば、一旦炊いて、味噌汁の中に炊いたご飯を放り込む。
平安末期、僧侶が弟子を引き連れて行き倒れの供養をしているときの様子を描いた(書名忘却)で、握り飯を鍋で沸かしたお湯の中に入れて弟子と共に食べる、というシーンがあったはず。米は高価な食品でしたので、かゆに再加工して食べるのが昔の食べ方です。

>毎日続けられないので
使っている調味料を代えてください。おそらく、同じ会社の同じ調味料を使いつづけているのであきがきているものと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

いろいろと試して、自分にあった方法を探してみたいと思います。

お礼日時:2010/07/17 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!