アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 緊張からくる吐き気なのかもしれません。
10歳になる私の子供は緊張からくる吐き気に襲われているようです。
幼稚園のころから たまにではありましたが指で鼻を押さえて
立ち止まってしまう仕草を見かけるようになりました。
本人に尋ねると「鼻のおくがおかしい」と言うので耳鼻科に連れて行きましたが
異常はありませんでした。
たまになる症状でしたのでそのうち治るだろうと思いそのままにしておきました。
 小学校に上がると給食室の裏を通っただけで激しい吐き気に見舞われパニックになってしまい
泣きじゃくりながら保健室に運ばれた事がありました。本人は臭いをかいだ瞬間
吐き気がこみ上げどうしようもなくなったとの事でした。
しかし給食の時間ではお替りする程の食欲はあるのです。
 こどもにはバスケットボールをやらせております。なかなかセンスもよく試合になると
レギュラーメンバーに毎回選ばれるほどです。しかしたまにあの発作がやってきて鼻を
指で押さえて口の周りに白いあぶくのように唾がたまり試合中でも立ち止まってしまうのです。
食事に出かけたとき、公園に遊びに行ったとき、海に行ったとき、たまにだったその発作も
最近では頻繁に起こるようになってきました。どのケースでも一貫しているのが”やり始めの段階”
なのです。試合が始まった直後、店に入った瞬間、公園・海に着いた瞬間に起こるのです。
しかし時間がたって慣れてくると他の子供以上に遊んだり食べたりしています。
ですので私たち親のほうも「この子は甘ったれているだけではないか?」と思ってしまい
ついつい激しい言葉で叱咤してしまうことも度々です。
本人に「試合中なぜ立ち止まってしまうのか?」と尋ねたところ「緊張すると気持ちが悪くなる」
との事でした。本人もどうしてそうなるのか言葉では旨く説明できない様子です。
最近ではバスケットの試合中頻繁に起こるものですからレギュラーもはずされ
自信がなくなってしまった様子でしばらく休部することになってしまいました。

ネットで調べてみると同じような症状をお持ちの方が何人かいらっしゃって内科、心療内科
に行かれてる様でした。しかし私としましては、こどもを病院で診てもらうべきかどうか
躊躇しております。なぜなら「子供が余計に不安がってしまうのではないか?」とか
「病院に行っても明確な答えが無いのではないか?」などと考えてしまいます。

しかし子供が吐くのが怖くて吐くことも出来ず、頻繁に襲う吐き気との狭間で
苦しんでいる様子を見ておりますとかわいそうで仕方がありません。

同じような経験をお持ちの方、またその対処方法をご存知の方、アドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

全ては緊張と興奮からくる反応なんですよね。

病院に行っても直ぐに治る訳じゃありませんし、質問者が仰る通り子どもが不安がると言うか、「自分は病気なんだ」とマイナスに捉えてしまうので余りお勧めは出来ません。

ウチの子は過呼吸になってまして、当時(小学生)は私たち夫婦もあれこれしてました。カウンセリングや漢方にお灸、色んな人に勧められるまま試しましたが、全く効果なし。

こんな調子で中学生になったらどうしよう、悩んでる内に気づいたら治ってました^^

無責任なようですが、あとで小児科医の友人から聞いた話では、緊張や興奮からそういう風になる子(過呼吸・失神・吐き気など)は、「感受性が高い」そうです。

自分の脳と身体(特にホルモン)のバランスが上手くとれてなくて、大人で例えると金縛りみたいな状態らしく、それは身体が発達するにつれ、バランスが取れるようになるとのこと。

女の子なら初潮を迎えたころ治るパターンが多いらしいです。なので質問者様もご心配でしょうが、もう少し付き合ってあげて下さい。その友人曰わく、症状が出た時には魔法の言葉があるそうです。それは、

「中学生になったら治るから大丈夫だよ」

と、ある程度の期限を切って自己暗示にかけることらしく、これは明確な根拠が無くても、本人に取っては「自信と安心」に繋がるカウンセリング的手法だそうですよ^^
ご参考までに♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答有難うございます。

「中学生になったら治るから大丈夫だよ」との自己暗示にかけるとの事
早速試したいと思います。
病院の件はもう少し慎重に考えてからにしたいと思います。
的確なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2010/07/19 10:36

子供なりにもストレスを感じている場合起きます。


鳥の雛が巣の中で他の鳥に襲われた敵に襲われそうになるともう命を落とすしか道はなくなり
そういったときのストレスにより胃の内容物を吐き出してしまいます。
人間も動物。
ストレスで気持ちが悪くなるものです。
緊張状態でも成り得ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりました。ご意見有難うございます。
ストレスを感じやすい性格なのでしょうか?
もう少し気長に見守っていこうと思います。

お礼日時:2010/07/20 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!