電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大至急回答よろしくお願いします。

来週までの宿題なんですが
日本史、歴史学

門1)20世紀末から21世紀初めにかけての日本社会、すなわち、現在の日本社会は、「小経営の時代の終わり」と呼ぶべき歴史的な局面をむかえていると考えられる。
具体的な社会現象を複数挙げて、それに基づき、なぜそれらの現象が「小経営の時代の終わり」を意味するのか300字程度で説明せよ。
またそれに続けて、現在深刻化している少子化が「小経営の時代の終わり」と関係しているという立場から、少子化の理由を100字程度で説明しよ。

使用する語句: 農家 個人商店 地域コミュニティ 擬似小経営的サラリーマン 家業 相続 非婚化



門2)古代社会(ただし律令制成立後)の二重性とはどのようなものか100字程度で説明せよ。
それに続けて、そうした二重性が形成された原因としての国際的契機について50字程度で解説せよ。
おしまいに、日本書紀と古事記という2つの歴史書において、それぞれ上記の二重性がどのように反映しているのか
合わせて150字程度で説明せよ。



門3)鎌倉幕府の成立をもって、日本史の時代区別上においては、古代が終わり、中世が始まった、とされている。
鎌倉幕府の成立による国家体制の大きな変化の内容を、朝廷がどのように変化したのか、という点にも必ずふれながら
次の5つの語句を使用して400字程度で説明せよ。

使用する語句: 文治守護地頭勅許 武士勢力の公権力化 一元的な律令制国家公権 
        二元的な国家公権 身分序列化などの特定分野



この答えを緊急求めていますのでどうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 宿題を丸投げする前に、最低限の調査はして下さい。



>擬似小経営的サラリーマン
 この用語を初めて見ました。その事から授業を受けていないと回答できない問題ではないかと思います。授業内容を知らない人に回答を求めるのは危険と思います。

参考URL:http://okwave.jp/qa/q5161203.html
    • good
    • 0

回答よろしくお願いします・・・・?


何か勘違いをしているのでしょうか
此れ位御自分で調べて下さいね
    • good
    • 0

教科書や講義(授業)が前提のはずです。

関係する教科書の部分や講義内容(先生の話したことを、なるべく忠実に)を補足ください。
先の回答にもありますが、ご質問だけでは、情報不足です。前提となることが分からないと回答不能です。
    • good
    • 0

すでに何人か回答しているようですが・・・



問題を出す人の気持ちになって考えてみてください

高校生までなら、
回答は、すべて授業又は配布された資料にあるはずです。資料から読み取るそれ以上は求められていません。ひねりを入れれる生徒はまともじゃない(天才の部類)ですから参考にする必要はありません

大学生ならば・・講義の内容(ノート)と配布資料と資料(資料に小さい字下に書かれています)に示されている参考文献から図書館で調べてください。

質問の文章では、他の方と同様に残念ながら情報が少なすぎて(語句の意味するところの説明が無い)回答の使用がありません。
    • good
    • 0

あなたに出された宿題でしょ?


それをあなた以外の回答者に回答を求めるのですか?
つまり宿題の放棄ですよね?
たぶん高校生位だと思うけど、学校からあなたに出された宿題を放棄するなら学校辞めたら?
高校は義務教育ではないので、通うも辞めるもあなた次第ですから。
それにこの手の質問って、自分に必要な情報が得られたら、お礼も締め切りもせずに放置するか、ID消してトンズラするのが落ちだから、回答する価値もないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!