
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食べられます。
気になるなら、茶色い部分だけ捨ててください。
ただ、スの入った(茶色く空洞化しているのを「スがはいる」と言います)茎は、皮が厚くスジっぽい場合が多いです。
なぜ「最近のブロッコリー」にスが入っているかというと、ブロッコリーは本来寒い時期のお野菜だからです。
最近はとっても暑いので、寒いのが好きなブロッコリーには受難の季節。
スが入ってしまいやすいのは、暑さによってブロッコリーの生長がうまくいかなくなってしまうためです。
でも、日本の消費者は多くのお野菜を「1年中食べられて当たり前」だと思っていますので、店頭にないと「なんでないの??」と文句が出ます。
農家の方はその求めに応じて、ムリに暑い時期の野菜を冬に作ったり、寒い時期の野菜を夏に作ったりせねばならず、大変なんですよ。
本来の生育時期ではない時期に育てられるお野菜は、やっぱり少し味が落ちたり、栄養が減ったりしてしまいます。
これは、お野菜も生き物ですので仕方がないですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/25 19:43
お返事ありがとうございます!
知らなかった事が色々わかりました(>_<)
ブロッコリーが大好きで年中食べてるのに 冬野菜だと初めて知りました…。
ずっと夏野菜だと……。
確かにスが入ってる最近のブロッコリーの茎は、スが入ってないのに比べると切る時に力がいる気がする(*_*)
ありがとうございました!おかげでスッキリしました(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
カリカリ小梅の失敗
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
米の値段が上がっているのは、...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
コメ不足ですが、新米はいつ頃...
-
ブロッコリーについて。
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
コメの値段は2300-2400円/5㎏が...
-
農家って底辺ですよね?
-
農家金持ち過ぎませんか… 海外...
-
農家 って底辺ですよね?
-
お米の色彩選別機を探しています
-
5Gが普及すれば、固定通信の会...
-
いなか汁とは
-
仕入れて売るってビジネスが有...
-
CO・OP(生協)で大手の運送会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
カリカリ小梅の失敗
-
ブロッコリーについて。
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
農家って半端なく金持ちですよ...
-
日本の全水田面積の内、1割が...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
Xで自称米農家や親戚が米農家と...
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
お米の色彩選別機を探しています
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
農家って底辺ですよね?
-
家が農家の人は基本金持ちなん...
-
農家 って底辺ですよね?
-
米騒動2
-
甘いミカンを逆に酸っぱくさせ...
-
農家金持ち過ぎませんか… 海外...
-
いなか汁とは
おすすめ情報