
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
USB1.1までの仕様では、インピーダンスの幅等の電気的特性における仕様がゆるく、接続方向の違いによって正常に動作しないデバイスが過去に存在した。
そのため接続方向を間違えないようにコネクタの形状を変えることになった。>逆に言うと何故USBケーブルの端子は1種類ではだめだったのでしょうか?
以上の理由のほか、小さな機器にはバカでかい通常タイプのコネクタではなく小さなコネクタを使用したい要求が有り規格化された(規格化前はメーカーが勝手に小型コネクタを製造し互換性で混乱があった)
ご回答ありがとうございます。勉強になります。
ご回答によると、USB接続にAとBのタイプが生まれたのはUSB2.0バージョン以降ということですね?
No.5
- 回答日時:
面白い質問ですね。
あまり気にしていなかったのでちょっと調べてみました。
----
USBが機器と一対一の接続だけしか対応しないのであれば1種類でよかったと思います。
USBが他のケーブルと異なるのはハブの存在です。
ハブによってUSBはツリー構造による多段接続が可能になります。
端子形状が同じだとハブの端子同士を接続してしまってツリー構造でなくなる問題があります。
そのような凡ミスを防ぐようにわざと形状を変えているのです。
ツリー構造の接続例:http://www.iodata.jp/products/usb/hub.htm
No.3
- 回答日時:
端子の形が同じだとパソコン同士をつないだりプリンタ同士をつないだりする人がいないとも限らないのでそういう間違った接続が出来ないように決められたのだと思います。
両方A端子(オス)のケーブルはUSB規格上は間違いになります。
機器の小型化のためミニ規格も出来ました
ご回答ありがとうございます。勉強になります。
当方はUSBのケーブルでパソコン同士をつなぐことが頻繁にありますが、この行為が規格外の行為だとは夢にも思いませんでした。
No.2
- 回答日時:
ココ参照
タイプAはアップストリーム つまりはPC→USB機器にデータが行く
タイプBはダウンストリーム USB機器→PCにデータが行く
これでお互い通信を行えるって寸法
これのほかにMINI型 MICRO型があるが基本はタイプAとBと同じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 USBケーブルについて 端子部分とコード部分がマグネットで繫がっていて 1 2022/09/13 17:09
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- LANケーブル・USBケーブル USB転送ケーブルと充電専用ケーブルの被覆を剥いだもの導線の数は違いますか? 2 2022/10/29 21:13
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- LANケーブル・USBケーブル (外付けHDD)USBについて 5 2022/06/04 18:09
- アンテナ・ケーブル USBアダプターケーブルのコネクタの種類 2 2022/12/29 21:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データ転送機能なしのケーブル探してます。 写真のような製品で •データ転送機能なし •ケーブルは短い 3 2023/02/12 00:20
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 ①充電する時はUSBケーブルつけて充電終わったらUSBケーブル外して充 2 2022/09/09 16:00
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
BTOパソコン
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
-
4
液晶パネル再利用できますか?
デスクトップパソコン
-
5
USBのメスメスプラグかケーブルが欲しいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
NEC ノートPC型番LL550/LGのCPUと内蔵無線LANを交換し
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
大きい本を小さくする方法、その時必要な機械を教えて下さい
プリンタ・スキャナー
-
8
Acer のパソコンで、インターネットができません。
BTOパソコン
-
9
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
10
CD-R/RWをファイナライズしたい!
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。
中古パソコン
-
12
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
メモリが勝手に増えて行ってどうしようもありません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
外付けHDD内のバックアップの更新の仕方
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
CPUのピンの方にグリスが。20年前のジッポーオイルが家にあるのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ
デスクトップパソコン
-
18
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
19
故障したディスプレイ用ACアダプタの選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
CDの傷を研磨し修復してくれるお店を探しています。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lenovo e460 ノートパソコンのU...
-
DVD再生プレーヤーとプロジ...
-
バスパワータイプUSBハブへ「US...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
カメラ入力4系統VBS1.0V(p-p...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
ビデオカードの端子
-
何が理由で、USBケーブルにはA...
-
ケーブルの抜き差しだけで
-
USB端子の出力電圧は5V?
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
USBの見分け方
-
MDF盤とIDF盤とは?
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
電源ユニットのP2端子って・・・?
-
HDD増設について シリアルATAの...
-
音声端子を簡単に切り替えたい...
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
小型の外付けHDDがパソコン上に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
PCに液晶タブレットとプロジェ...
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
-
SATAのHD端子の破損の修理について
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
高圧ケーブルの端末について
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
USBの見分け方
-
デルの外付CDドライブを他社のP...
-
カメラ入力4系統VBS1.0V(p-p...
-
iPhone のLightning端子から5V...
-
D端子ケーブルをHDMIケーブルに...
-
USB端子の出力電圧は5V?
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗測定に...
-
アンテナケーブルが接続できません
-
SONYウォークマンをコンポ...
おすすめ情報