dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋煩いで妄想とかしていて眠れない時は、睡眠導入剤の他に 抗不安薬(セルシンなど)と精神安定剤では、どちらがお勧めなんですか?

医者は患者の希望で処方するような個人医院です…

A 回答 (2件)

ぶっちゃけた話し、メジャートランキライザーであるフェノバルビタールなどを除くと、睡眠導入剤も抗不安剤も精神安定剤もみんな「ベンゾジアゼピン系抗不安剤」です。


作用の強弱や睡眠促進の程度は多少違いますが、どれもこれも「同じもの」だと思って下さい。
だからデパスを抗不安剤として頓服に使う人も居れば、入眠剤として使う人も居ます。
レキソタンなども同じです。
ちなみに上記二つが最も強力なので評判が良いです。
入眠剤にはハルシオン、ロヒプノールなどもありますが、効き方が違うだけなので私は色々取り混ぜて楽しんでいます。
まあ、職業が化学の研究者ですので、薬の構造式を眺めては「ここが違うとこんな気分か」などと云って遊んでいます。
もちろん薬で楽しんでいると言っても只の遊びではなくウツの二十年選手なので、それらの薬は主治医と相談で処方して頂いているのですが。^^
    • good
    • 0

あくまでも、参考までに(__)



普通は、医師の判断で、処方するものですが
変わった、先生なのですね。

私は、うつ、適応障害、睡眠障害を持ってますが
睡眠薬、安定剤を飲んで寝てます。
だから、とりうえず、三つもらって
試しに、飲んで見ると良いと思います。

睡眠薬だけの場合、不安等が、あると
なかなか、寝付けないものですから。
それで、必要なら、減量すれば、良いのではないのでしょうか??

あと、不眠には、基本中の基本。
生活習慣が、有意義です。
運動、太陽にあびる、おきる時間を一定にするなど

参考までに、どうぞ
以上
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!