
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
伝票にもいろいろあります。
納品伝票・注文伝票などから、経理のための会計伝票があるでしょう。
質問は会計伝票でしょう。
会計伝票の作成は、通常経理が行うでしょうね。
営業の費用などは、営業担当者の作成する精算書や費用支出時の領収書などで現金などを管理する者と現金などで精算を行い、その結果、経理担当者が会計伝票を起こすこととなるでしょう。
もちろん、社内のルールによりますので、営業などが作成しても問題ないでしょう。ただ、そのような場合を想定して、会計伝票の多くには、決済欄があります。決済欄に作成者や承認者の捺印を押すことで、わかりやすくするでしょう。そうしなければ、後々の責任問題などにも影響しますからね。
小さい規模の事業所の場合には、取引内容のわかる資料から伝票の作成、各種帳簿の作成から決算などの一連の経理作業なども税理士事務所などが行うことも多いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理課の社員が味方にいると得ですか 2 2023/01/24 19:48
- 経営情報システム 個人で運送業を営んでいます。 請求書作成のアプリ(ソフト)ないでしょうか?顧客は100件ほど、締日が 3 2022/05/20 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 26歳女です。私は今までお仕事を何社も辞めてきました。派遣の大手の下請けで事務作業をしたことがあって 6 2023/08/10 13:40
- 事務・総務 帳票類やデータがありません。法人成り。 解体業の会社で現場作業員 兼 事務員として勤めているのですが 3 2023/06/02 13:27
- 会社経営 信販会社を創って経営していく上で、初期費用としてテナント代、運営費、広告宣伝費等で最低幾ら必要だと思 4 2023/04/08 17:24
- 退職・失業・リストラ 離職票に必要な書類てなんですか?退職して数日、離職票届かないなと思っていて 離職票が欲しいと会社の経 6 2022/04/06 19:08
- 転職 自営業家族の手伝いを学費返済として無償で1年働いた。転職面接で前職収入はその学費相当の数字を答えたが 10 2022/09/07 22:27
- 派遣社員・契約社員 営業アシスタントの仕事について 3 2023/02/27 18:35
- 財務・会計・経理 経理事務作業があるのですが、 簿記が全く分からなくて 伝票入力の借方と貸方の違いが分からなくて 困っ 5 2022/07/02 12:29
- 会社・職場 前会社が雇用保険非加入 5 2023/04/26 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
伝票は英語でなんと言うのでし...
-
赤黒処理について
-
返品伝票について
-
送料や加工費はinvoice金額に記...
-
クレジット取り消しミスについて
-
複写できる、スタンプあるの?
-
決算時の消費税の精算について
-
赤伝?あかでん。
-
弥生会計:「伝票No.」を日付順...
-
伝票の修正方法
-
赤伝票を起こすときには、赤で...
-
伝票番号は、日付順に並んでい...
-
納品伝票と仕入伝票は違うのですか
-
商品貸し出し伝票
-
支払伝票の摘要の書き方につい...
-
伝票のめくり方について
-
勘定奉行で仕訳をしていたので...
-
弥生販売の仕入先への返品(赤...
おすすめ情報