
この夏に本格的にな肉体改造をしてるが、秋までにどれだけ強くなる?
内容はパワーベスト10kg!+パワーリスト1kgを両手!+パワーアンクル1kgを両足!
風呂と睡眠時以外は基本的にいつも着用している、パソコンに向かう時も外出時ももちろん着用。
8月14日からプロテイン使用開始。(アスリート用)
基本的体力はもともと結構あるのでこのレベルなら続けていけそうだと思う。
そこでこのハードトレーニングを9月の終わりまで続けたらどれだけパワーUPすると思いますか?
冷やかしはお断りします!
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
No.7の方のおっしゃるように本を読んでいただくのが早いですが、
お節介ながら…。
いくら頑張っても、9月末までではトレーニング時の負荷はぐっと増えるでしょうが、
目に見えるくらいの筋肥大は無理でしょう。
あとは…とにかくガンガンにトレーニングすればなんて思っていそうなのでお話しますが、
「超回復」などで検索してもらえるときっとわかると思いますが、
トレーニング自体は筋繊維を破壊するだけで、
修復されるときに肥大しますので休養も大事です。
あと、回数じゃなくて限界までやらないと…と思います。
色々なサイトを見たり、ジムのイントラに聞いたりしていますが、
書いてある内容や意見が食い違ったりすることがあるので、
参考URLは載せないでおきます。
素朴な質問ですが、筋肉を破壊すると修復されるときに肥大するとすると棒などで、うでや、あし、お腹を叩いて、青たんができるくらいまでやると、効果がありそうな気がしますので、痛いですので実験的にうでが痛みに鈍そうなのでやってみます。
本当に秋までにどれだけすごい体になるか楽しみです! ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
返答がもらえたので回答してみます。
>今年は猛暑なのでできそうにありません・・。
いや、ダッシュだから短時間で終わらせられるので、長時間のジョギング等と比較してもまだ安全ですよ。炎天下で行う運動での注意点は、熱中症、水分不足です。
適度に水分補給しながらやってれば、長時間運動するよりも比較的安全です。
>反動つければ自重で7回できますので、
なるほど。では反動つけずにやってみてください。パワージャケットも今はまだ必要ないですね。その上で反動使わずにできるようになったら、グリップ幅を変えたり、グリップそのものに変化をもたせれば更に効かせることができます。
>ただのプロテインではなくてプロテインアスリート用ですので
う~ん・・・この際ですからはっきり申し上げますけど、XX用だとかいうプロテインを日本ではやたらと見かけますけど、はっきり言ってボッタクリですし成分構成が多少違うだけであまり意味ないです。ビタミンを添加しているだとか、炭水化物の比率を変えているだとか、そういった目先の僅かな違いをウリにしているだけなんで、まぁ一種の錯覚商法みたいなもんでしょう。どうせ買うのなら、コスト的に海外製のプロテイン買う方が日本国内で動物性蛋白質を調達することと比較したら、まだ安いケースが多いです。
>ダンベルはウォーターダンベルをもっているので大丈夫です
他の回答者の方もおっしゃってますけど、負荷としては絶対的に足りてません。
私が前回提示した30kの重さと、そのウォーターダンベルの重さを一度比較してみてください。筋肥大するためには、栄養と適切な負荷、適度の反復が効果的ですけど、その負荷の次元が違います。
今のままだと、正直どうかな~・・・・って感じだと・・・
目に見えての変化ってのは、軽い負荷で日常的に負荷をかけててもでてきませんよ。
も少しこのサイトでもいいですし他の筋トレ関連のサイトを調べて(本を買う)みれば、きっと色々なことが分かってくると思います。
少しの時間なら外で走るのは大丈夫そうですね!
毎日1回は玄関からロケットスタートして(フル装備状態で!)家を1周して玄関でゴールというのをのをやってみようと思います!
プロテインxx(ザバス)も候補にはあったのですがアスリート用のほうが色々入っていたので間違いないと思います。
ウォーターダンベルに砂を入れる知恵をココで授かったので30kダンベルは必要ないみたいです。
サイトで本を見る知恵もココで授かり知恵も手にしました! 回答者の皆さま本当に助かります。おかげで僕の肉体はどんどん躍進しています!
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
普通パワーUPとはベンチプレス70Kg→80Kgと言うように挙上重量が上がる事を言います。
そういった意味ではパワーUPはほぼ見込めないと思います。
パワーUPさせるには、その為の方法というのがあるのです。
残念ながら、少々重いおもりを常時着用して普通の生活をする事はその方法ではありません。
むしろ、そのおもりを着てダッシュを繰り返して、それ以外は着用しないと言う方がパワーUP寄りのトレーニングになります。
懸垂とかされる予定のようですが、それはパワーUPのトレーニングとして最適です。
アスリート用プロテインというのはメーカーが勝手にそういう名称を付けただけで、
中身は他のとほとんど変わりません。(savasかな??)
嘘だと思うなら、カタログなどで成分を確認してください。
多少タンパク質含有量が多いだけとか、カゼインやソイ(大豆)混合タイプだとか。
ただの宣伝です。騙されてます。
プロテインは、それを摂取して効果を出すにはそれ相応のトレーニングが必要なのです。
残念ながら、少々重いおもりを常時着用して普通の生活をする事はそれ相応に当てはまりません。
アスリート用だから効くというのは、ただの思い込みです。
個人的にパワーUPという観点ではなく、基礎体力の向上という面では今の方法は問題ないと思いますけどね。
プロテインアスリート用ですが、なにやら聞いた事のない良さそうなものがたくさん入っているみたいなので本当のアスリート用だと思います。(グァーガム、安息ナトリウム、Lグルタミンとか色々)
体重51kg + フル装備14kg = 65kg
51kg → 65kg にパワーアップしています!
砂ダンベルも検討中ですのでそれと持つと70kgまで行くのではないかと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
年齢や体のスペックが全く分からんがトレーニングについてあんまり研究したことないのはよくわかった。
質問内容からして「肉体改造」「強くなる」イコール筋肥大だと思われるのでそのつもりでアドバイスする。
既に出ているが、今やっている無駄なことは全部スパッとやめてすぐに本屋さんに行き、筋トレの本を買いなさい。とりあえず今本屋さんに並んでいるのなら
http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%9B …
この石井先生の本くらい読んで筋肉に対する知識を入れたほうがいい。具体的なトレーニング法は
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83 …
このあたりかな。
筋肉を鍛える、ということの基本中の基本を知らないで適当なことやってたら適当な結果しか出ない。
あと、ちゃんとした食事を取っていればバカ高いプロテインなんて買う必要はない。ましてやアスリート用?? 今の君にはクレアチンやらアルギニンなど必要ない。とことん体鍛え上げてなおかつ成長を求める人が十分に管理された食事に上乗せして摂るもんだ。タンパク質中心の食事でモリモリ食ってれば筋肉はつく。まあ、そのあたりも本に書いてあるから虚心坦懐、最初から出直そうよ。そのほうが結局は早道となる。パワーアンクルやらベストやらは強度の高い有酸素運動に使えるんで大事にしまっておいてください。それと水入れるダンベルなんぞは筋肥大には何の役にも立たないんで(そうだな、砂鉄と水入れれば相当な重さになるけど)ちゃんとした鉄のダンベル買うこと。いちいち君の希望を打ち砕いてしまって申し訳ないが、そのほうが近道なんで。
ありがとうございます!
本を買わなくても紹介してもらったURLで中身が閲覧できたのでよい勉強になりました。
本の中に筋肉は壊死しない程度に鍛えるというのがありましたが、パワーリストを付けている手首の内側の所に青たんみたいのができたのでもう少し着用時間を減らした方が効果がでると解りました。
プロテインアスリート用の効果はもう出ていて、体の変化に自分でも驚いています!画像をUPしたいくらいなのですが、お礼と補足ではUPできないようになっているので少し残念です・・。
レベルが上がればウォーターダンベルに砂を入れてバカ重いダンベルをつくってカールしようと思います。
順調に改造進行中なので、行き詰まったときにはまた例のURLで閲覧しようと思います!
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ウォーターダンベルではきっと負荷が軽いのではないのかと思います。
スロートレーニングを取り入れてみてはどうでしょうか。
詳しくは検索してみてください。
グーグル動画検索でスロートレーニングの動画を見ました!
トレーニングに見えませんでしたがゆっくり動作するのを試してみます。効果があったら続けてみます!
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
内容を拝見した感じでは、単に重めの衣服を着用して生活してるだけですから、持久力は多少ついても筋力アップや筋肥大にはほとんど効果がないと思いますね(ちなみにプロテインは全く無駄です)。
スポーツクラブに週3日、3ヶ月程通ってトレーニングした方が効果が目に見えてあるように思います(経験です)。
>内容はパワーベスト10kg
もし自分の体重が10kg増えたと考えてみて下さい。多分何事も無く普通に生活できちゃいますよね?着用して、何もしなければその程度のことなんです^^;。パワーリストやパワーアンクルでも同様です。
ジムに行けば女の子でもダンベルで5kgやそこらの負荷をかけてやってますし、ラットマシーンなんかだと20kg~30kgでもざらです^^。ただ重量を背負い込むだけではなく、それを使ってどの様に負荷をかけていくかを考えないと筋力はアップしません。
お役に立てば幸いです。
僕の使用しているのはプロテインではなくてプロテインアスリート用ですお間違えのないようおねがいします!
ラットマシーンはないですが家でぶら下がり健康器でジャンプけんすいと、ウォーターダンベルカールをやる事にしました。もちろんフル装備で!
これで秋になればどれほどの事になっているか自分でも想像がつきません!たのしみです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
筋肉は収縮させなければ肥大しません。
腹筋にしてもベンチプレスにしてもみんな筋肉を伸ばしたりちじめたりしてますよね。
だから、ドラゴンボールの孫悟空みたいに亀の甲羅背負ったから筋肉がつくわけじゃないんですよ。
それにプロテインをアスリート用だのダイエット用だのって出してるのは日本だけ。
どれもあまり変わらないんですよ・・・
ためしにパワーリストつけた腕を伸ばしたり曲げたりしてもてください。
1kgじゃ何十回も出来ちゃうでしょ。
全然ハードトレーニングになってないですよ・・・
それみんなヤフオクで売ってジムに通った方が手っ取り早いですよ。
肉体改造したかったら本を買うなり、ネットで調べるなりもっと勉強してからの方が良いですよ。
本もネットもうその情報は結構あるけど・・・
パワーベストは肉体改造のためにネットで吟味して買ったので間違いはないと思います。
今日からウォーターダンベルに、めいいっぱい水を入れてカールを20回を3回する事にしましたので、ジムでやるトレーニングを家でやっている感じです。
みんなが夏バテの間に僕はハードな肉体改造を進め、どれだけ差がつくか今から楽しみです!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
正直に自分の感想を書いてみます。
1)パワージャケットを使ってのトレーニングなら、これを着込んでの完結ダッシュとかを10本とかやると、かなり効果的かと思います。
2)同じく、パワージャケットを着込んでアンダーグリップでのチンニングとか、ディップスなんかをやれば、自重よりも数段トレーニング効果はあると思えます。
3)パワーリスト、アンクルは日常生活で着けていると下手すると怪我する可能性もあるし、正直言いますと、効果もそれほどないと思えます。これもジャケットにうまく足して重量を上げて使用したほうがいいです。
単に筋肉を大きくしたいのであれば、バーベルとかダンベルを使用したトレーニングをした方が、効果的です。
何らかのスポーツなどの能力アップを目指しているのであれば、それなりに競技の特性に応用できるような動きでのトレーニングをした方がイイって事になります。
プロテインは、まぁ飲まないよりも飲んだほうが良いのかもしれませんが、今の段階だとプロテイン云々よりも、その金でダンベル買ったほうが良いような気がします。(できれば片側30kくらいx2)
日常的にこういった負荷をずっとかけていても、あまり効果は無いと思いますよ。
外した時には一瞬軽くなって感じがしますけど・・・
どのくらいパワーアップするかは、どれほどハードに取り組んできたかによるんで、なんともです。例えば2日に一回10本ダッシュを続けていくとか、しっかり加重して今日は懸垂、明日はディップス、ってな感じできちっとうやってればそれなりに効果は出ますよ。
ただし、きちっとご飯を食べてないとダメです。
ここでより効果的な方法を聞き出して、取り組めば、ちゃんと効果はでますよ。
落ち込むよりも先にまずやってみないと。
パワーベストを装備してダッシュするとしたら屋外ですが今年は猛暑なのでできそうにありません・・。
けんすいは脚で最初ジャンプして反動つければ自重で7回できますので、パワーベスト着用して同じやり方でやれば結構回数行くかもしれませんのでやってみます。
夏休みなので1日の内で、いすに座ってゲームをしている時間がいちばん長いのですがパワーリストをしているおかげで今のところ手は大分鍛えられています。うでも少したくましい感じになったのは自分でも分かります。
あと 僕が使用しているのはただのプロテインではなくてプロテインアスリート用ですのでお間違えのないようにおねがいします。
ダンベルはウォーターダンベルをもっているので大丈夫です!
それではパワーベスト系フル装備で、けんすいと、ウォーターダンベル、プロテインアスリート用で肉体改造を進めていきたいと思います。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あんまり変わらないんじゃないでしょうか。
スクワットやチンニングをする際の負荷としては
いいかもしれないですけど、
普段の生活での着用だけだとすると
期待するような効果は望めないと思います。
太っている人でその重量以上の重りを常に身につけて
いるわけですが、個人差はあれど
特別、力が強いわけでもありません。
はずした瞬間は身軽に感じるでしょうけど・・・
こんなにつらい思いをしたのに効果が無いとは大変ショックです・・・。
僕の夢みた肉体は夢でしかなく、僕はまたこらからもこの枯れ木のような体で(まだ若いのに)何とか生きていきます。
早くこの重たい無駄な装備を外し前の生活に戻りますたいと思います。
プロテインは弟か姉に安く売ろうと思います・・
今日はもう疲れたのでもう寝ようと思います、プロテインを売るのはその後にします・・
ありがとうございました、それでは失礼いたいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- その他(病気・怪我・症状) 【政府決定】マスク着用、3月13日から基本的に 満員電車や医療機関の受診では当面着用を薦めるが、普段 3 2023/02/10 21:21
- その他(ブログ) 【ブログ:SEO】ドメインパワーが強いのはどちらでしょうか 1 2022/04/25 23:08
- ダイエット・食事制限 登山のためのトレーニング 4 2022/11/19 23:11
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの栄養補給の効果について教えてください。 1 2023/02/04 20:43
- 哲学 自己チューどうしが あまえて ぶつかりあって 角が取れて丸い石と成る――ほんとうか? 8 2023/01/09 23:43
- アニメ 史上最強の大魔王村人Aに転生する 村人Aに転生して村人として人生を謳歌する 筈なのに主人公はやたらと 0 2022/05/11 00:50
- 工学 高度な演習を行う「ロジック半導体」。そして、データの記憶を行う「メモリ半導体」、電気信号を制御する「 4 2023/01/10 07:04
- その他(病気・怪我・症状) 満員電車や医療機関の受診では当面着用を薦めるが、普段からマスク着用を求める感染対策は終わる。また、学 3 2023/02/18 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋肉質な男よりガリガリの男が...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
彼女を抱きしめているときに、...
-
陸上部でプロテイン
-
ジムの自動チェックインアウト...
-
ファミマバイトの「トレーニン...
-
居心地が悪いスポーツジム
-
ダイエットと筋トレは相反する?
-
ダイエットに効果的なことは?
-
太らない体質になる方法はどん...
-
腕が細い
-
夫婦50代です。今更ながらのセ...
-
筋線維に及ぼすダメージ?『コ...
-
筋トレで腕と背中が筋肉痛です...
-
初心者からのお勧めの筋トレメ...
-
去年の9月頃から、全て自重で筋...
-
筋トレで体重7kg増しました。。。
-
筋トレ3カ月で全く変化があり...
-
中学生男子です お腹と胸がでて...
-
スポーツジムに毎日朝晩と2回行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレを半年してるんですが効...
-
筋肉質な男よりガリガリの男が...
-
自重筋トレについてです。 総合...
-
筋肥大と体脂肪減少について
-
2週間で筋肉つける方法知りませ...
-
筋肉量の減少
-
筋トレは1セットだけじゃ効率悪...
-
デブだけどマッチョになりたい!
-
“理想のボディ”1位GACKTさん「...
-
女性のシェイプアップ目的の筋トレ
-
レッグマジックのコツを教えて...
-
中学生です。僕は筋トレをしてい...
-
増量に入る勇気
-
トレーニングの仕方
-
38歳からの筋トレ!
-
赤筋を増やすために”遅い速度の...
-
高負荷の筋トレでキレイに痩せ...
-
自重トレーニングは毎日行って...
-
胸の上のほうにボリュームが欲しい
-
30歳の女性・筋トレ初めて4...
おすすめ情報