家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

妻の実家のお墓参りに夫が行くのはよくない??


義母の実家のお墓参りに行ってきました。

私の実家ではお盆の間は自分の家のお墓参りにも行きませんでした。

我が家では義母の実家のお墓参りにも家族全員(弟夫婦も)で行きます。
家によって色々あるんだな、と思う程度で大して気にしてはいませんでしたが、何気なく聞いてみると

義母の兄弟が誰もお墓参りをしないので行くとのことです。


義父が率先して行く姿を見て思い出したのですが、
妻の実家のお墓参りに夫が行くのはあまりよくない、と聞いたことがあります。
これは嘘ですか?本当ですか?
取引先の社長さんが言っていたのですが、もし本当なら何故でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

はっきりとは覚えてませんが細木数子?さんが言ったおられたような…夫側の先祖が焼きもちをやくとかなんとか…曖昧ですいません

    • good
    • 26

こんばんは。

読ませていただきました。こちらは40代既婚男性です。

>妻の実家のお墓参りに夫が行くのはあまりよくない

通常は墓参については、特別な理由(例えば故人や親族の方と何か問題を起こして来てもらいたくないという意思がある場合などです。)があるときを除いて、誰が行っても問題はございません。ましてや姻族ということになりますから行くことを拒否する理由はないことなんです。

この件については恐らく社長さんが何か実体験されたうえでのお話であったのではないかと考えます。
No.7のご回答者様が仰られておりますが、確かに風習の異なるところでぶつかってしまうようなケースもありうることなんです。これは私も経験しています。

結婚したてのころに妻の母の実家に行ったことがあります。お盆ということでご先祖様にご挨拶ということで墓参をしたのですが、どうも何か私の言い方が悪く捉えられたようで「余計なことをするなっ!」と親族の一人の方より墓前で怒鳴られたことがあります。特に何かしようとしたわけでもなく、いまだに訳がわかりませんが、田舎の旧家のことだから気にするなと妻は言ってました。何かカンに触るようなことを言ってしまったのでしょう。地方の風習とはわからないものです。
その後、親戚づきあいは普通にあった(過去形なのはもう亡くなられたからです)のですが、そのお墓には行っていません。

妻の両親はすでに亡くなっております。姉妹だけでしたので葬儀や法事、墓参など、すべての姉妹の旦那さんが一緒に来られます。「あまり良くない」という理由をつけていかない。。。これでは妻に殴られます。。。いや;; そういうことではなく、別に義両親の墓に墓参しても問題はないことなんです。生前は懇意にしていただき、感謝すらもっているのに、行くことがよくないというのはどう考えても理にあわないと思います。逆にさんざんに迷惑をかけられたので行きたくない。。。こういう人だっているとは思います。

取引先の社長さんが言うのはなぜなのか? それはご本人にお確かめください。理由があってのことでしょうし、それで納得されるかされないかは貴方様次第です。

私は妻の実家のお墓参りに夫が行くのはあまりよくないとは思いません。
    • good
    • 5

その土地、その土地の風習があるので、ハッキリとは言えません。


思いつくのは、血のつながりのない人間がむやみやたらに他人のお墓にお参りするのはよくない、ということでしょうか。
ただ、私個人の考えとしては、ご先祖様や仏様を大切にするのはよいことだと思っております。
私の家の場合、母は養女でした。
そして亡くなった曾祖母も血のつながりがない方でした。
それぞれ戦時中の事情があって、そうなったのだと聞いております。(血縁者は戦時中の事情で殆どいないのです)
しかし、血のつながりがなくても、私たちは家族であり、今も、そして今後もちゃんとお墓参りを続けていくつもりでおります。
血のつながりがあろうがなかろうが、故人を思う気持ちがあり、ちゃんと弔うということが悪いことのはずがありません。(まぁそうでないと、我が家の場合はお墓参り自体ができないことになってしまいますので)
今後も積極的に続けていいことだと私は思います。
    • good
    • 3

先祖を敬う気持ちは、何処でも出来ます。


お盆だから、本当に御祈念するなら、近くのお寺で手を合わせるだけでも先祖には繋がります。
 こんな話、以外な事です。
 誰が来ても祈る思いは心でする気持ちです、相手の気持ちは介入は出来ないです。
 誰がなんと言おうと、来る方は来ます。
 来て欲しくない檀家でもお寺さんは受け入れるこれがおくりさんの腕ですけど・・
 おくりさんとは、お寺の奥さんです。
 来る者は拒まずです。
    • good
    • 1

50代男性です。



地域ごとの風習が激突するような場面は双方避けた方がよいと思いますね。

お墓参りは地域によっては悲しみの場面だし、
別の地域だと祝いの場面でもあるんですよ。
地域によっては真逆くらいの差があります。
そういう場面で言い合いになると双方引くに引けなくなりますから、
基本的には避けるというのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

あまり良くないの「あまり」が中途半端ですね。



ちらっと参拝なら夫が妻の実家の墓に会釈するのは良いのか?って話になります。
迷信と言うか、そういう言い訳をして「良くないから」と妻の実家の墓参りを誰かが逃れてきたという話だと思います。

墓参りは思い入れのある人が参れば、それで良いと思います。
    • good
    • 3

参考になるかどうかわかりませんが。


見も知らぬ他人の墓の世話をしたりお参りしてはいけないという話は
両親からよく言い聞かされていました。
それは粗末にされている墓の霊が世話して欲しくてお参りした人にとりつくからというものでした。
もちろん、迷信ですがね。

「見も知らぬ他人」の解釈しだいでそのような話も出て来るのかもしれません。

義父母(姻族)の墓参りは普通しますから今回の件は「姻族」の墓参りという点で共通で
全然おかしくないと思いますが。
    • good
    • 1

お盆の風習は 地方によって異なります。

迎え火は自宅のカドグチでするか お寺に行って迎えるかなどです。
そして、迎えた後は お墓には魂は残っていません 自宅に帰っていますから。そのため ウチでもお盆のお墓参りはしません。
ただし、そうでない風習の地域もあります。
暇があれば、お盆の風習とかで検索してみたらどうでしょうか、地域・宗派ごとの風習が分かると思います。
    • good
    • 1

>妻の実家のお墓参りに夫が行くのはあまりよくない、と聞いたことがあります。


>これは嘘ですか?本当ですか?
それは「間違い」です。
墓参りは、「行ってはいけない」というのはありません。

妻側の「ご先祖」を大切に「供養」するのは、いいことです。
    • good
    • 1

 そういう話は、初めて聞きました。


 その社長さんの出身地の風習でしょうか。
 あなたがたご夫婦の所で、そういう風習がないのなら、気にすることもないのでは。
 だめなら、親がそう教えてくれてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A