アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦争についての宿題が出ました。
自分で、テーマを決めて調べないといけないのですが、テーマが思いつきません。
少し思いついたのは、≪戦争に遭った人の思い≫というテーマで、ひいおばあちゃんに、話を聞くという内容です。でも、それだけでは、内容が少し薄いので・・・
新しくテーマを、考えていただくか、≪戦争に遭った人の思い≫というテーマの、内容を詳しく考えてください。できれば、≪戦争に遭った人の思い≫の内容を考えていただきたいのですが・・・
どうぞよろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

意外に扱われていないのは、


「みんな戦争は嫌いなのに、人はなぜ戦争を起こそうとするか」
というテーマです。

これを考えていくと、視線が「上から目線」になりがちというデメリットがありますが、
私は、これからの世代は、そういう視線もしっかり持たなくてはいけないと考えております。

6年生ならば、いわゆる「いくさ」というものが、日本史上では、弥生時代にはじめて起こったということを学習されたと思います。なぜ、何百万年もの間人類が行わなかった「いくさ」を、たった数千年前、日本人の先祖はやろうとしたのでしょう。(専門の方からは、「いや、その仮説は違う」と言われるかもしれませんが)

その後の人類の歴史は、いわば、戦の歴史です。

いろんな人にインタビューしてごらんなさい。実にいろんな答えが返ってきますよ。
    • good
    • 3

実体験を語ってくれる方が身近にいるのは得がたいですね。


 たとえば、いろんなことがネットに出ていますが、それとこれとは別だと思います。
ひいおばあちゃんの当時の年齢、住んでた場所、空襲にあったかどうか、食べ物はどうだったか、身近に出兵された方はいたかどうか・・・ごくごく普通の小学生が思う疑問をいろいろ箇条書きにしてインタビューされてはいかがですか?

 この質問は保護者の方が書かれてると思うので、一緒にお話を聞いて、まとめてくださいませ。
    • good
    • 2

 ひいばあちゃんに聞くだけでも薄くないと思いますが。

私の父も戦争体験あります。子供だったので集団疎開とか空襲とかまぁ色々あります。もっとと思うのならおばあちゃんが当時住んでいた地域の郷土資料館などに戦争のことの本なりがあると思うので行ってきてください。
    • good
    • 2

曾祖母さまには、もう話を聞かれたのですか?


まだ聞いていたいのであれば、内容が薄いと判断するのは早計ではありませんか?


戦争体験を話したがらない方もおられます。
また、65年経ってようやく体験を語り始めた人もいます。

曾祖母さまが、もし、あまりお話くださらないのであれば、「何故話したがらないのか」を考える事も、重要なテーマだと思いますよ。
    • good
    • 2

………それを自分で考えるのが、宿題 の意図ですが………


貴方の宿題です頑張ってください
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!