dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職務経歴書に産前産後休期間と育児休業期間は書かなくてはいけないのでしょうか?

(1)以前、産前産後休と育児休業を取得したのですが、産前産後休期間と育児休業期間も記入しなくてはいけないのでしょうか?

(2)また、職務経験期間を通算〇年〇ヶ月と記入したいのですが、産前産後休期間と育児休業期間は入るのでしょうか?

大変恐れ入りますが、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 某会社の面接官を担当しています。

産前産後休と育児休業の前後の勤務先が同じで、尚且つ、就業形態(正社員か契約社員か、フルタイムかパートタイムか等)が同じであれば産前産後休と育児休業中も勤務先との就労契約は生きているので、職務経験期間を通算で明記しても問題は無いと思います。どうしても気になるのであれば、但し書きとして(産前産後休と育児休業にて〇年〇ヶ月の休業期間を含む)と、欄外に明記すれば良いと思います。
 
 私は、面接担当者としてそれらの休業を明記された職務経歴書は見たことがありません。(但し、それらの休業に起因して就業形態に違いが観られた場合に於いては、逆にはっきり明記したほうが良いと思います)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
とても助かりました。
教えてくださった書き方で記入したいと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A