アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新生児の授乳について


とても心配なので質問させて下さい。
今日で産後2日目の新米ママです。
病院は母子別室で、朝6時10、昼13、夕方17、夜21、24時になると授乳しに行きます。夜中のみ3時の1回は助産師さんがミルクをあげてくれます。
まだ私の母乳もあまり出ず、言われた量のミルクを足してあげるのですが、はじめにおっぱいを吸ってしばらくするとすぐ寝てしまいます。

母乳は測るとほとんど飲めていないので、ミルクを飲ませるのですが寝てしまい、足をくすぐったり起こそうとしても全く起きません。結局、ミルクは言われた量の半分(今だと10)しか飲まず授乳時間の1時間が終わってしまいます。


助産師さんがいるときはその事を伝えて、上手く起こして飲ませてもらったり了解を得たりするのですが、授乳する1時間はほとんどの時間、助産師はいません。

なので、赤ちゃんにミルクが足りてないんじゃないかととても不安です。
ガラスごしに見れる時間に見ると大泣きしていて、お腹をすかしているのかもと更に心配です。

母子同室なら大変でも泣く度に授乳できるのに…と考えています。

この場合、赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
赤ちゃんが見えないだけに不安になってしまいます。

また、授乳中に寝てしまう赤ちゃんの上手い起こし方があれば教えて下さい。

母乳も2日目にしては出そうなおっぱいらしいのですが、赤ちゃんがまだ力強く吸えないようなのですが、これから吸えるようになるでしょうか?


分からないことだらけですが、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ご出産おめでとうございます!



私も別室でした。
母乳育児をされたいなら、深夜もミルクではなく授乳したほうがいいと思いますよ。
しんどいかもしれませんが、ミルクをあまり飲ませないで何回も授乳しに行ったほうがいいと思います。
赤ちゃんにいろんな角度からいっぱい吸ってもらったほうが乳腺のつまりもとれ出がよくなります。

私は三日目からはパンパンに張って痛くて、泣いていなくても看護士さんに起きそうですか?と声をかけ二時間おきぐらいで授乳していました。
出がとてもよかったので、うちの子は生後五日目で80ぐらい飲んでました。
    • good
    • 0

ご出産おめでとうございます(*^^*)ママもベビーちゃんも頑張りましたね。


細かいことは他の皆様が書かれている通りです。

ただ、貴方様も産後直後の体、授乳で呼ばれる以外の時間は、心身共にゆっくり休まなくてはなりません。大事な赤ちゃん、少しでも心配なことがあったら助産士さんに相談すればよいのです。
まずは携帯の電源を切って、お休みなさいm(__)m
    • good
    • 0

赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。



私も、赤ちゃんと別室で過ごしました。申し出れば同室できましたが、産後の体を回復させるのが先だと思って、まずは自分が休むことを優先しました。授乳指導の時に、助産師さんから受けたアドバイスは、#1さんと同じ内容です。今は飲む量が足りていないのが普通ですので、心配いらないですよ。赤ちゃんが蓄えてきた栄養貯金は、数日で底をつき、その後体重は徐々に減っていきます。だいたいの赤ちゃんがたどる通常の経緯です。私は2人子供がいて、2人目は3日目からおしっこがまったく出なくなったので、糖水(ブドウ糖を溶いた水溶液)を与えるように指示されました。5日目には、体重が減りすぎたので、「ミルクを足したいけど、構いませんか?」と聞かれて(ミルクに抵抗を示す人もいるので、確認されたのだと思います)ミルクを足しました。翌日には、体重の減りがストップしたので、また母乳だけで頑張るようにアドバイスされました。

そのように、スタッフの方が、細かくチェックして、何か変化があればその都度対応を考えてくれています。安心して任せて大丈夫ですよ。出産すれば母乳はすぐに誰でも出るものだと、私は思っていました。でも、実際に出るようになったのは、私の場合4日目からジンワリといった感じでしたよ。吸った量を確認するためのスケールも、私は5日目からでした。

2日目に受けた乳腺開通マッサージがとても痛かったのをよく覚えています。お産よりも痛かったかも・・・(笑)「ママの笑顔が一番の栄養だから」と助産師さんに言っていましたし、ゆったりした気持ちで、たくさん抱っこしてあげてください。
    • good
    • 0

ご出産おめでとうございます♪



4ヶ月の子を持つ父親です。
うちも、体重2200gと小さく、飲んでいるか心配でしたよ。

出産前の母乳マッサージは、切迫早産だったためパス。
そのためか、母乳は7日目になっても、ほぼ出ませんでした。

で、助産院へ母乳指導に何度も行き、完全母乳になりました。

そのときに言われた言葉が参考になれば。

○生後すぐの赤ちゃんは、泣いているか、飲んだあと、寝ているだけ。
 なので、なるべく母乳でいきたいひとは寝ている子を起こしてでも飲ませなさいって。

○起こし方は、足の裏を強く。私は人差し指を曲げて、指の角で足裏をこすったら、赤くなってしまいました。これはやりすぎです。多分

○吸う力はだんだんと強くなっていくので、あきらめずに1日何度も時間を決めて挑戦しましょう。

○2ヶ月目になると、ミルクは吸う力が弱くても飲めちゃうというのが赤ちゃんには分かるので、その前までに母乳にしておきたい。

○抱き方は横抱きですか?うちの助産院は、たて抱きを推奨でした。生まれたての子でもたてでしたよ。
どうやら、お母さんの乳首の形、赤ちゃんの口から、たて抱きが一番理想的だそうです。
首がふにゃふにゃですが、よければチャレンジをしてみるのもいいかも。
自宅でやっても、1週間以上かかりましたが、今ではなんのことなく飲めています。

無事に飲めるようになるといいですね^^
あせらずに、徐々にできるようになっていくと思いますよ。
    • good
    • 0

NO.1の方が、ほとんど述べてくれてあるので、あまり書く事はありませんが、母乳育児をしていくなら、アメブロの『最強母乳外来』がとても参考になったので、よかったら見て下さい(*^▽^*)/



よく出そうなオッパイと言われてるなら、乳口と乳管を開かせるためにも、母乳を沢山作るためにも頻回授乳で頑張って下さい。

これも考えて方によりますが、新生児の頃は、30分でも1時間でも泣いたらオッパイでいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

出産お疲れ様でした!

不安でいっぱいですよね。

みんな最初から母乳がスムーズにでるわけではありません。頻回授乳と言ってひたすら吸わせて、
お母さんの脳に「どんどん母乳を生産してね」って指令を出して出るようになるのです。
赤ちゃんも最初っからうまく吸えるわけではありません。自分で色々吸い方を模索していってお母さんと一緒に
頑張るんですよ。

生まれたばかりの赤ちゃんは栄養貯金を持ってるので、多少母乳が出なくても問題はありません。
すぐに寝てしまうのは、母乳を吸うのってミルクを吸うより体力使うんですよ。
まだ生まれて2日ですから、体力がなくて当たり前。
考え方は人それぞれでしょうが、無理して起こして飲ませなくてもいいと思います。
また、うまく吸えないため体重も生後3日以降は一度がくんと落ちます。でもちゃんと軌道に乗れば
元の生まれた体重に戻り、成長していく流れになりますから心配しないでくださいね。

大人目線で見たら「大丈夫かしら?」って思ってしまうこともたくさんありますけど、
まだまだこの世に生まれて数日しかたってないビギナーちゃんです。
うまくできなくて当たり前ですよ。長い目で見守ってあげてください。

ガラス越しに見れる時間に見ると泣いてたら、看護師さんにでも聞いてみたらいいですよ。
(聞きづらい雰囲気なのかもしれませんが…)

個人的には退院後、完母で行きたいならちゃんとおっぱいをみてくれる母乳外来や桶谷式などの助産院を
探しておいたほうが良いと思います。あまり母乳育児に熱心な病院でなさそうですし…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!