アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我慢できない昼間の眠気について

朝から夕方までの8時間勤務の仕事をしています。
得に、早起き、遅寝ではありませんが
仕事の昼休憩で、お昼を食べたら、すごく体がダルくなります。
10分ほどの睡眠を取れば体も眠気もスッキリするのですが
この、お昼に睡眠ちとらずに仕事に入った場合、我慢できないほどの眠気とダルさがきます。
夏バテでしょうか??
何か考えられる
改善と原因があればアドレスお願いします。

A 回答 (4件)

お昼を食べた後は胃に血液が集中して行くために


人によって多少の差はあるでしょうけど、誰でも眠たくなりますよ。
夏バテかどうかはわかりかねますが……。
10分睡眠が取れれば取るのが一番良いと思いますが、
私の眠気特効薬としては『ミン●ィア』とか『フリ●ク』とかの
ミントタブレットがお勧めです(笑)
    • good
    • 0

糖分を取ると良いですよ



「お食後」とはよく言ったもので、糖分を摂取することで脳が活性化、眠気からは解放されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
食事後に、糖分摂取試してみます。

お礼日時:2010/08/22 21:34

 


 私の経験から「頚性神経筋症候群」を疑ってしまいます。
 肩こり、首コリはありませんか。

 仕事の仕方がちょっと不器用で、普段も緊張感がありすぎ、自律神経の働きが交感神経側に昂進しすぎるため、食事を取って少しリラックスすると、副交感神経に切り替わってしまって、とたんに眠たくなってしまうのです。
 また、交感神経が昂進していると、夜は素直に眠りに入りにくくなり、朝に眠気が残って、昼間の眠気を誘いやすくなります。

 私も、頚性神経筋症候群で、職場でめまいを起こし、嘔吐し、立てなくなって、救急車のお世話になりましたが、病院では原因不明でした。後から頚性神経筋症候群ではないかと気が付いた次第です。
 このときは、両親を数年の内に見送り、神経的に参っていました。

 質問には書いてありませんが、一番の原因は、仕事の姿勢が悪く猫背で首が前にぶら下がっているために、背筋が常に緊張し、背筋が首を引っ張っている盆の窪、頭と首の繋がっている所(髪の生え際のところ)が凝って、そこにある頸椎動脈を締め上げ頭に行く血流不足を招いている事ではないかと、想像しています。脳の血流不足になります。この緊張が自律神経の異常も引き起こします。
 昼寝をすると、この緊張が取れて、継続して仕事が出来るようになるのですが、昼寝をしないと、首コリが限界を超えて午後から眠気と強烈な脱力感が身体を襲います。私はこれに気が付いて万難を排して昼寝をしていました。

 内科や心療内科を受診して、緊張をほぐす薬を出してもらい。マッサージで、上記の首の所を揉んで貰ってください。ぬるめの長湯で緊張をほぐしリラックスしましょう。

 以上、勝手な想像で、素人の見解を述べさせていただきました。この病気はこの数年に知られるようになったばかりなので、専門のお医者もほとんど居ないので、素人考えになります。見当違いならごめんなさい。

自律神経の訓練
http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/a …
肩凝りのメカニズム
http://www.miyake-naika.or.jp/katei_katakori.html
過去の回答事例
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5708159.html?order=asc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに、夏バテの上、仕事が忙しくストレスや緊張感はあると思います。
気持ち的に休めていない日が多いです。
後、頚性神経筋症候群とは夜ごはん後は眠たくなくならないのでしょうか??

お礼日時:2010/08/22 21:37

 季節的な夏バテと考えられるなら、それで良いのです。

私は症状からもっと本人の生活に関わる症状ではないかと、想像しただけです。
 症候群(シンドローム)とは、一般の病気煮ように一つの原因に一つの症状というようにはっきりとしたものではなく、様々な症状があるが、その根本には共通する問題点がひそんでいると言うように、考えられるものの総称です。メタボリックシンドロームなども、そうです。
 頚性神経筋症候群という名称も、特定の医療者が使い始めたという程度ですが、潜在的な患者はかなりの多数に登ると想像されます。

 夕食時の問題は、条件によって変わってくるでしょう。そのまま残業で、辛くて眠いという人もいれば、仕事から解放されて、好きなことが出来るので、食後は、目が冴えてくる人も沢山いるようです。そして元気な人は、そこで無理が出来るので、より悪い段階へ進みやすいのではないかと、経験上考えています。
 元々が、オーバーワークが原因の「肉体と神経の複合的な症状」と考えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!