
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自動車は消費財としての位置づけもありますが、一般的には生活に絶対必要な、たとえば食料などのようなものでもなく、むしろ半永久的な高額財産としての住宅のようなものに近いといえます。
つまり、家計のなかでは、余裕がなくても常時一定量の消費が期待できるものではなく、景気が良くなれば高級車が売れ、悪くなれば安価な小型車が売れ、更に悪くなれば中古車へ流れるというように、売り上げが景気に敏感に左右されるものだという見方があります。大きな商品でありつくり溜めが出来ないので、もちろん生産需要はそのまま売り上げに左右されるということです。自動車以上に景気動向に左右されるものに上記の住宅、そして自動車産業などにかかわる生産設備などがあります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 ミクロ経済に関するものとマクロ経済学に関するものとに分類せよ。 a.自動車の排気ガスに対する政府規制 2 2023/02/06 08:45
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ日本人は電気自動車嫌いなのでしょうか? 12 2022/11/19 23:03
- 経済 円安不況、トヨタ自動車1社勝ちの様相について 8 2022/04/21 09:52
- 経済学 軍事部門の生産財と言う概念について(経済学) 7 2022/12/12 00:40
- 経済 経済の比較で日本は海外より悪いのは本当なのか 12 2022/06/09 13:49
- 政治 1980年代後半に国の70%をカバーしていた国の大きくて多様な森林資源は、広く利用されていませんでし 1 2022/07/19 11:44
- 社会学 自動車による交通事故による累計死者はコロナウイルスによる累計死者よりも多いらしいです。 自動車が無く 1 2023/04/30 09:46
- その他(交通機関・地図) ETCでの高速道路料金 軽自動車と普通車 2 2023/05/21 20:10
- バス・高速バス・夜行バス クルマで三陸自動車道本吉PAに寄った時、下のR45を1台のBRTのバスが通り過ぎるのを見ました。大谷 1 2023/02/25 14:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級引き継ぎ等に関して質問させて下さい。 現在結婚しておりますが、離婚を考えております。 5 2022/09/21 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからアメリカは景気後退し...
-
10万円給付はもうないですか?
-
景気回復は夢ものがたり?
-
【経済学】なぜ実質GDPがマイナ...
-
日経平均株価が今非常に良いの...
-
何したら景気回復しますか?
-
エビの消費量・ タクシー乗車...
-
景気回復とは何を持って回復と...
-
金利が高いのは、リスクが大き...
-
日本不景気について
-
高橋是清の景気回復
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
日本がもってるアメリカ国債に...
-
領収書の再発行
-
ドルインデックスの求め方
-
経済学では 給付金でどうなるか...
-
資本主義の【最初の資本は借金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報