プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関節痛(リウマチ)について教えてください。

先々週の土曜日に右足膝の関節が痛くなりました。

最初は長時間の運転で筋肉痛のようなもんだろうと
思っていたのですが、だんだん痛みが増してきています。

普通に歩く分にはそんなに痛みは感じないのですが
階段の上り下り特に下りる時には、ピキっと激痛が走ります。

小さい子がいて出かけ先で逃げ回るのを追いかけた昨日は
しゃがむ瞬間も立つ瞬間も、ピキッと激痛でした。

激痛になってからは湿布を張っていますが
多少痛みが和らぐくらいで、
湿布をテーピングして固定していれば階段も何とか、、の毎日です。

6年位前にリウマチの検査をしましたが大丈夫でした。
その時は手首をちょっとぶつけただけでこれまた激痛で
産まれ付き骨が弱い部分でもあったので
一応の検査でした。
強くぶつけると炎症を起こしてしまうんです。
(左手のみ)

今回はどこかにぶつけたわけではないのですが
痛みが続いているのでちょっと不安になりました。

長文すみませんが、このまま様子を見てもいいのでしょうか?
すぐにでも整形外科?に行った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2です。

補足ありがとうございます。


>軟骨の老化というのもちょっとショックですね。
一応まだ29なので--;

であれば、変形性~という可能性は低いですね。ただ炎症性であることは間違いと思います。炎症は関節の破壊を促進しますので、やはり早めの受診をお勧めします。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

>すぐにでも整形外科?に行った方がいいでしょうか?



これは絶対に止めた方がいいですよ。痛みがあるということは、リウマチにしてもただ関節炎にしても炎症が起こっているということです。炎症は関節の破壊を、ものすごいスピードで進めていきます。今の医学では軟骨などの再生は出来ませんから、痛みにすぐ対処することが非常に大切です。とりわけ、病院のお薬は重要です。様子を見てメリットは一つもありません。

関節リウマチに診断基準はいくつかありますが、ご自分で確認できるものとしては
・朝のこわばりが一時間以上続く
・体中の関節のなかで三つ以上に痛みなどの異常がある
・手首、指に痛みや腫れなどの異常がある
などがあれば関節リウマチの可能性がでてきます。その他、病院で血液検査などをして判断します。


関節リウマチ以外で症状をお聞きする限り、最も可能性が高いのは変形性膝関節症、膝関節の老化現象です。軟骨や骨が退行変性し痛みが出るものです。病院では飲み薬、注射、リハビリなど保存療法や、場合によっては手術の適応になります。高齢社会日本においては、もはや国民病といってもいいでしょう。


痛みを我慢することは取り返しのきかないデメリットしかなく、メリットは一つもありません。ぜひ早めの受診をお勧めします。病院に行くまでは、湯船で温まらない、アルコールは控えましょう。


お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関節リウマチ、自己診断では大丈夫そうです。
でも痛みを我慢するのはよくないんですね。。。

軟骨の老化というのもちょっとショックですね。
一応まだ29なので--;

早めの受診をしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/28 06:41

>関節痛(リウマチ)について教えてください。


参考http://www.azuma-rheumatology-clinic.jp/about_rh …
とあるクリニックのページです。比較的わかりやすいので参考に。
関節リウマチは簡単に言うと、関節が破壊される病気です。
原因は自己免疫疾患、遺伝性も多い。
初期症状は両手の指、第二関節から出現しやすい。朝手がこわばる、指の関節が痛いなど。

>このまま様子を見てもいいのでしょうか?
あまり良いことは無いと思います。

>すぐにでも整形外科?に行った方がいいでしょうか?
そうですね。整形外科が良いでしょう。

文面だけからなので実際の状態は把握しかねますが、
良くあるのが、女性の方で何らかの原因で膝の内側に炎症症状を起こす方がいます。(特に中高年)
場合によっては水が貯まるという状態になります。
上記の状態かどうかはわかりませんが早めの治療が望ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関節リウマチの自己診断してみましたが
大丈夫そうでした。

でも毎日湿布貼ってますが
一向に良くならないのは、早めに受診した方が
いいってことですね。。。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/28 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!