
丁寧語と過去形について(英語や日本語など)
ふと疑問に思ったのですが、どうして丁寧語(もしくは敬語?)では過去形を使うことが多いのでしょうか?英語ならWould you? Could you?と助動詞の過去形を使いますよね。
日本語も英語の影響かもしれませんが、ファミレスなどのオーダーで「ご注文は~でよろしかったでしょうか?」と過去形を使うことがあります。
質問は
1)なぜ過去形にすることで丁寧語を表現するのでしょうか?
2)他の言語でもこのような丁寧な言葉遣いに過去形を用いるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも、注文を受けたばかりのときに店の人が言う「ご注文は~でよろしかったでしょうか?」には抵抗があります。
それは別として、Would you? Could you?のような表現に、日本語でも「たら」が使われることがありますね。「と」も使いますが。
「~していただけたら、ありがたいのですが」
「~していただけると、ありがたいのですが」
この場合の「たら」は、それが起こったと仮定して、その時点(起こった未来)から見て言う表現です。過去を表す助動詞「た」(「たり」の連体形「たる」が変化した)の活用形の一つです。
過去形(というより仮定形?)を使うと、婉曲表現になるのでしょう。
上記「たら」のような形は、韓国語でも同じように使います。ご参考まで。
前の回答者様のも見て判断するとやはり仮定法が婉曲的に使われているみたいですね。詳しい回答ありがとうございました!
日本のお店の過去形表現は別に調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 when / after 節(副詞節)の中の動詞の時制。 2 2023/02/09 08:59
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- 英語 英語 forget の意味 4 2022/04/19 16:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この I'd は何の略ですか?仮定法の練習問題です。 3 2022/06/07 17:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 英語の質問です 現在形は少しの過去も、未来も表すと聞いたのですが 未来形の予測推量と現在形の過去や未 1 2022/06/08 13:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
コモエスタ赤坂
-
covered with とcovered inの違い
-
”would have to do”の"have to"...
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
must notに、「~のはずがない...
-
What's? What?
-
5万ドルや50万ドルはどう表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報