プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作PCを来月上旬に組みます。
自作PCに関しては全くの初心者だった私が、本やネットで調べてなんとか構成を考えられるくらいの知識を身につける事が出来ました。
以下が構成です。

CPU Intel Core i7 860 BOX
25980\(dospara)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …

グラボ MSI R5670 Twin Frozer Mini 512 [PCIExp 512MB]
10190\(amazon)
http://kakaku.com/item/K0000134805/

M/B ASUS P7P55D LE
11980\(dospara)
http://kakaku.com/item/K0000057209/

ドライブ LITEON IHAS324-27
2420\(dospara)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …

ケース Antec THREE HUNDRED AB
7980\(dospara)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …

電源 オウルテック Seasonic SS-520GB
10800\(dospara)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …

メモリ A-DATA AD3U1333B2G9-DRH(DDR3 PC3-10600 2GB×2枚組)
8770\(dospara)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …

HDD WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
3667\(dospara)×2個
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …

合計85454\

自分の用途は、ネットサーフィン、ネトゲ(今はSAのみ)、動画編集(ビデオカメラからAVCHDを取り込みます)なので、グラボよりもCPUの性能をupさせました。予算は、本体のみで85000¥(±1000¥)、全体は117500¥です。

規格はすべてATXであっていると思うので、後はパーツの相性、個々のパーツがいいものかどうか(?)etcなんですが、どうなんでしょうか。アドバイスをお願いします。結局こういう質問になってしまってすいませんm‐‐m
(自分的にはMBに自身がありません。自分は今のところOCなどの、別にしなくてもいい事はしないつもりなので、他のアドバイスでASUS製で10000¥代(±1500¥)のものを選びました…。)

A 回答 (4件)

Core i7-860はもう流通が終わりました。

お店にあるのは売れ残りか、価格表が古いだけです。
上位の870が同じような値段で買えるのでどうぞ。

HDD二個も入れるくらいなら、一個にした方がお得ですけどね。

この回答への補足

最近860の影が薄いな~とは思っていたんですが、流通終わったんですか^^;
了解です。

>HDD二個も入れるくらいなら、一個にした方がお得ですけどね。
システム用とデータ用を分けたくて二台にしました。ATXはデカイんで、その拡張性も最低限生かしたくてand気分…。

補足日時:2010/08/30 22:47
    • good
    • 0

SAというのがSudden Attackのことならグラフィックボードはもっと下でもいいでしょう。


5770ならまだしも5670は微妙に中途半端なので、本格的にゲームをやる際に結局買い替えが必要になることを考えれば現段階では更に削ってしまっても問題ありません。

HDDを500x2にするのはRAID目的でしょうか。
同じ2台構成ならもう少し小さい(160~250GB程度)システム用ドライブと1TB~2TBのデータ用ドライブの方が安全性は高いかと思います。大容量HDDは記録密度が概ね高く相対的に性能が高い、というのもポイント。
システムドライブはSSDにするも良しですが、容量単価が高いので注意。

あと、構成に含まれてませんがOSはどうなってますか?

この回答への補足

>5770ならまだしも5670は微妙に中途半端なので、本格的にゲームをやる際に結局買い替えが必要になることを考えれば現段階では更に削ってしまっても問題ありません。
そうですか…わかりましたm--m

>同じ2台構成ならもう少し小さい(160~250GB程度)システム用ドライブと1TB~2TBのデータ用ドライブの方が安全性は高いかと思います。
確かに、システムに500GBは多すぎですね^^;

>大容量HDDは記録密度が概ね高く相対的に性能が高い、というのもポイント。
これは今まで知りませんでした…。

>あと、構成に含まれてませんがOSはどうなってますか?
Windows 7 Home premium 64bitにしようと思っています。
ドスパラでDSP版を購入予定です。

補足日時:2010/08/30 22:43
    • good
    • 0

絶対来月上旬に組まなきゃ駄目?もうちょっと待った方が良いような…


気になるのはCPUが今更860?今は870か875Kを買うのがベター。
HDDも2つ、しかも500GBなのは何故?編集作業するなら1TB以上欲しい。
電源はギリギリOKかな。
グラボだけ何でアマゾン?初めて組むなら全部1箇所で買った方が。トラブルがあった時何かと楽。出来れば店に出向いて店員と相談しながら買った方が良い、特に初自作は。

気になったのはとりあえずこんなところかな。

この回答への補足

>絶対来月上旬に組まなきゃ駄目?もうちょっと待った方が良いような…
色々と事情がありまして…上旬じゃなきゃいけないんです・・・。

>気になるのはCPUが今更860?今は870か875Kを買うのがベター。
だいたい同じ価格で870がありました。それに変えようと思います。「K」という文字がつくCPUは高いですね^^;

>グラボだけ何でアマゾン?初めて組むなら全部1箇所で買った方が。トラブルがあった時何かと楽。出来れば店に出向いて店員と相談しながら買った方が良い、特に初自作は。
ドスパラになかったのでアマゾンにしたんですが…ドスパラで全てそろえることにしました。m‐‐m

補足日時:2010/08/30 22:53
    • good
    • 0

ついでに


>Windows 7 Home premium 64bitにしようと思っています。

Windows 7&Vista&XPのサポート期間まとめ
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html
↑から抜粋

Windows 7のサポート期間
メインストリームサポートの終了期限

2015年1月13日
延長サポートの終了期限

2020年1月14日
メインストリームサポートのみのWindows 7(コンシューマー向け)

* Windows 7 Ultimate
* Windows 7 Home Premium
* Windows 7 Home Basic
* Windows 7 Starter

以上のWindows 7のサポート期間は2015年1月13日まで。
延長サポートを受けられるWindows 7(ビジネス向け)

* Windows 7 Enterprise
* Windows 7 Professional

以上のWindows 7のサポート期間は2020年1月14日まで。
※すべて32bit版と64bit版の差はなし。

Home Premiumだとサポート期間は2015年、Professionalだと2020年。5年の延長サポートと4000円程の差額を比較して、Professionalを選択するのも悪くないかと。

この回答への補足

それも考えたんですが、コスト重視でHPにしました。

補足日時:2010/08/31 10:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!