dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

★画像あり★退去時の窓ガラスヒビの修繕について



昨日、3年間住んだ築5年のマンションを退去しました。

立会い時に窓ガラスのヒビ(画像)の修理費を請求されました。(修理費用は4万円でした…)

傷つけた覚えが一切無いので、不思議に思いネットで調べた結果、自然消耗による「熱割れ」ではないかと考えております。


【私が熱割れでは無いかと思う理由】

・金属入りのワイヤーガラスである事
・窓が東向きである事
・室外機の後ろにできていた事
・窓の端から端まで一本だけの大きなヒビである事



■そこでお伺いしたいのですが、この画像のヒビの入り方や状態から熱割れだと判断できるでしょうか?

■また判断できる場合その理由も記載していただけると嬉しいです。



こちらでの意見をもとに、管理会社のほうへ問合せをするつもりです。



すでに退去してしまった為、画像がこの2枚しかなく判断が難しいかもしれませんが、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

「★画像あり★退去時の窓ガラスヒビの修繕に」の質問画像

A 回答 (4件)

NO2です。



一つ間違えたリンク先を載せていました。
こちらです
http://www.housemate-online.jp/uvcutfilm/netuwar …

私が写真撮ってあれば証拠がまだ増えたのですが、排煙窓、どう考えても手が届かない場所でその様な熱割れを起こしていました。一様に窓面に直射日光が当たらないため、硝子面上で温度差が出来て、熱割れが出来るとメーカーに言われました。半分だけ影で、残り半分は直射日光があたったので、横に熱割れが出来ると言われました。
それと、一緒です。
もしかしたら、同じ条件の違う部屋でなっていないので入居者が割ったと言われるかも知れませんが、私の物件も同じ状態の4箇所の内1箇所だけでした。完全に手が届かない場所なら良いのだけど、それを見せて他の方が熱割れじゃないと言っているぐらいだから、サッシ屋若しくは製造メーカーに説明して貰わないと質問者様の説明では難しいかもしれませんね。

あまり力に為れなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらなるご回答ありがとうございます!

また具体的な事例も挙げていただき感謝です!!

日光の当たり具合ですが、確かに一部分はずっと日陰だったように思います。
自分では心当たりのない傷なので熱割れであって欲しいです!!


おっしゃって頂いた内容+URLも併せて交渉に臨みます!

親身になって頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/09/02 11:25

大家してます。

宅建主任者と行政書士持ちです。

端から端までの一本だけの傷なのが、逆に熱割れによるものといえない証拠になってしまうのではないでしょうか。
熱膨張と同じように、冷やしたグラスを急に温めると複数の割れた筋が走るのが分かります。
それに、築五年ということは最近の丈夫なガラスですし経年劣化してるとも思えません。
私の見たところ、何か大きな重いものを寄り掛からせた際に出来たものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど~!
確かに新しいマンションなので劣化によるものじゃないんでしょうね!?

う~ん(><)
重いものを寄りかからせた記憶は無いのですが、窓の横にベッドを置いていました(;・∀・)
もしかしてこれの圧力が掛かっていた??
ベッドとガラスの間に少し隙間を作ってたつもりなんですが…

とりあえず管理会社と交渉してみます。


ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/09/02 10:29

建築兼大家業してます。



それも、地割れ。
長時間、樹木や建物、その他がガラス面に不均一な部分的な影を作る。(ガラス面に温度差が発生する)

ぶつけて割れば
http://www.glass-dictionary.com/cat61/
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://ima …

取り替えても同じ箇所が地割れすることが多く、入居者がそのままで良いと言えば取り替えずに私の物件では放置です。
機能性は変わらない。見栄え。

参考URL:http://www.shinnikkei.co.jp/living_info/phenomen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!


専門家のご意見とても心強いです!!!

故意に割れば、貼っていただいたURLのように衝撃点からくもの巣状にヒビ割れるんじゃないかなー??と私も思っていました(;・∀・)


そしてURLは素人の私にでも分かりやすい内容でした!

参考にさせて頂きながらとりあえず交渉してみます。


ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/09/02 10:19

【熱割れと判断されそうにない理由】


・直射日光があたりそうにない部分が割れている。
・エアコンの室外機は後ろから前に風を流す構造である。
・割れ方が結構直線的である。

破損を発見した時点で報告していれば有利だったと思いますが、
このような判例もあるので、(判例の話も添えて)言ってみるだけ言ってみたらよいと思います。
http://sumaino110.cocolog-nifty.com/taito99/2006 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですか~(;・∀・)
判断されそうにない理由がこんなにあるんですね。。。

ヒビを発見した際(=引越し準備開始した時なので8月初旬です)にすぐ管理会社へ連絡をしたんですが…
結局「退去の立会い時に業者へ言ってください」と案内されました。


URLの記事も拝見させて頂きました!!
参考にさせて頂きながらとりあえず交渉してみます。


ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/09/02 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!