dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これってイップス?
野球をやっていて外野手です。
(1)ど真ん中のストレートに手が出ない。頭の中では振れ!と命令しているのに手が出ない。
(2)ストライクだと思いボールに手を出したらボール気味のインコースでファールばかり。
(3)キャッチボールが満足にできない。

昔まではこんな事なかったです。
これはイップスなのでしょうか?

A 回答 (1件)

一般にイップスとは、精神的な要因でプレイが出来なくなる事を言います。


代表的なのがキャッチャーがピッチャーに返球する時、全くピッチャーが
捕る事が出来ない暴投になるなどですね。

バッターが全くバットを振る事が出来なければイップスの可能性も考えられますが
(1),(2)を見る限り、振る事は出来る様なのでイップスとは違うと思います。

ど真ん中のストレート(甘い球)に手が出ず、ボール球がストライクに
見えて振ってしまうのなら、どちらかと言うとスランプに近いかもしれませんね。

(3)だけならイップスも考えられますが、暴投など致命的なエラーでの精神的な要因が
無ければ、バッティングが悪いのが要因にも思えます。
(外野手のイップスは非常に少ないです)

ここに書かれているだけでは正確な判断は出来ませんが、イップスなら克服は
時間ががかりますが、スランプならちょっとした切っ掛けで直ると思います。

深く考えぎると逆に深みにはまる事も有りますので、気分を換えて練習などをされれば
意外と早く直るかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。イップスではなくスランプの可能性もあるんですね。
気分を換えて練習してみます。

お礼日時:2010/09/03 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!