dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やり投げの腕の使い方。中学でジャべリックスローをやってました。ずっと悩んでいるのが腕の使い方です。やりは野球のように肘のしなりを使うような投げ方ではだめと聞きました。でも肘のしなりは使いますよね?どのくらい肘を曲げて投げるのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

高校陸上部に所属しています。


 やり投げなどは投げ方は様々です。
が、やはりスタンダードな投げ方はあります。
 それでは、全く肘は多少曲げます(人それぞれです)が動かしません。
使うのは体のしなりです。
後ろ足と背中と槍を持つ手がしっかり反らせるようにしてから、腕を全くずらさないように、槍を力の中心にしなりを戻します。
 槍の傾きが地面から45°程になったところで槍を気持ち押し出す感じで離すと意外と飛びます。
 この時、押し出し過ぎると槍が変に曲がったり、槍が地面と垂直に飛んでいったりします。
この動きにあとは助走をつけると様になると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!