プロが教えるわが家の防犯対策術!

自治会費は払うべき?夫が単身赴任。私と子は実家で生活中。

旦那は単身赴任。
私と子供(二歳)は、実家で親と生活中。
今後もしばらく、実家での生活が主体で、旦那の所には時々行く形が続きます。
年間で考えて見ると、実家7割、夫の住居3割の滞在。という感じです。
自治会費は、親はずっと住んでいるので、もちろん払っていますが、私も払うべきでしょうか?

昔ながらの古い町内で、先日、隣に住む方から、
「払わないと一員ではない。立場が住みづらい。住んでいられない。」などと、強く言われました。
私自身、産まれも育ちもこの場所で、普通に暮らして来ました。両親もこの言葉に深く傷ついています。
一方、親と同居だし、単身赴任で簡単にいえば仮住まいのような感じだから、払う必要はない。
という方もいます。これが、普通だと思っていました。
現に、二世帯でも1家族分しか払っていない所も何軒もあります。
(←今まで何も言われていないし、暗黙の了解で1家族分でいい。とされて来ました。
でも、気持ちよく思われていないことが、今回で良く分かりました。
私が自治会費を払えば簡単な話ですが
「何で?勝手な事しないで。もう一軒分、出さなきゃならないじゃない。おかしい。」
と反乱が必ず起き、また悩むのはもう辛いのです。)

払うにしても悪口陰口。払わなくても悪口陰口。
私がいることで、親まで悩ませ、苦しめています。
何とかここで、住みよく生きて行きたいです。

皆さまの町内は、一般的に、単身赴任家族や二世帯の家族は払っていますか?
教えて下さい。
宜しくお願いいたします。長文失礼致しました。

A 回答 (4件)

>自治会費は払うべき?夫が単身赴任。

私と子は実家で生活中。

        ↓

悩ましい問題ですね・・・。
理屈でどうこうと言うよりも、人間関係の絡みと拗れが心配です。
皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、上手く悩みが解消されます事を、心より祈念申し上げております。

私の町内の場合<2箇所で暮らしています>

ごみ収集・廃品や粗大ゴミの回収・一斉清掃・子ども会・老人会・自主防災・冠婚葬祭・祭事(夏祭り・地蔵盆・運動会他)・赤十字募金・パトロール・回覧板等のお付き合いや、コミュニケーション、インフラの利用や維持管理に共同参画・連帯責任の面で多くは自治会&活動に自主的に参加されています。

しかし、自主性が基本ですので、

◇マンションやアパートの住民で居住者が短期に変わるようなケースでは、管理会社や大屋さんが一括して共益金として回収や立替されているケースが有ります。

◇2世帯住宅では、あくまでも自主性ですので、先方の意向で分かれているようです。
傾向として、同一の家屋の場合は1世帯と看做しています。
別棟で生計も全く別の場合は、独立世帯として個別に参加されています。

長期入院や事情のある高齢者世帯や独居老人、学生さん等の単身者は、商売や事業をされている法人格の自治会への参加(会費)については、声掛けだけはしますが、先方からの申し出がなければ、特段の督促はしません。
また、その場合も臨時の募金とか協賛金や行事への参加勧誘は、組長さんや自治会の3役(会長・副会長・会計)の判断で対応されているようです。

概ね、前年度&先例の踏襲がメインであり、加入率(組織統制率)は個人で90%以上、法人では80%程度だと思います。

今回のケースだと、インフラや行事や自治会活動への参加・貢献・利用実績が余り無いのですから、勧誘に凝られる組長さんに、お気持ちをシンプルに述べられてはと思います。
どちらにされても、所在時間が少なく、お世話になったりする機会が少ないのであれば、お気にされるほど他人がアレコレと言わないし、自治会費の支払い有無への関心も低いと思います。

マンションの共益費のような意味合い、行事での親睦会費・参加費としての範囲の負担や便益なのか?
何も利用しないし費用も高くもったいないのか?
で、理屈を言わず(尾ひれが付いたり、誤解や噂のネタになり一人歩きする)断る場合は<○○で主に住んでおり支払っていますとヤンワリ述べる>態度を決められたら良いと思います。


納得して、気持ちよく、結論を出されたら、後は自分の選択に自信を持って割り切られたら、それで「案ずるより産むが易し」だと思います。
    • good
    • 0

自治会は強制加入をすることができません。



それと、自治会の規約で、会費は一家族当たりの人数分なのか、
一家族(同居人数関係なく)分なのかを確認すべきです。

同居人数が関係ない1家族分ならすでにご両親が支払っているので問題ありません。
人数分でしたら、加入を拒否できます。

規則に無いのでしたら、
>「払わないと一員ではない。立場が住みづらい。住んでいられない。」と言われたので、はっきり決めてほしいと言います。
そこで、同居家族の人数分と結論が出た場合、拒否するもしないも質問者様の一存です。

私の住んでいるところは一家族(同居人数関係なく)で、月幾らになります。
入っていなくとも、それほどしつこく勧誘はされません、ただし、一旦払うとすっぽんのようです。
    • good
    • 0

自治会ってのは、民法上、強制力などは無く、加入自体が任意です。


質問者様が入りたくなければ、それで終わりです。

また、ご近所さんの感覚的な意見では無く、自治会としての公式な見解を聞くべきかと思いますよ。

たとえ自治会の世話役さん達が相談の上、払うべきと言う見解であったとしても、私なら反論します。
そもそも自治会は、地域コミュニティの自治と活性化を目的としたものであり、自治会そのものが繁栄するためなどの自治会費集めは目的では有りませんので。
自治会が金集めを志向するのであれば、その自治会の存在意義そのものが疑われます。

たとえばの喚起や啓蒙とか、地域活性化のための行事案内などのため、機関紙の発行などをしていると思いますが、質問者様の様な同居ですと、その機関紙が2部必要と言うコトは無いでしょ?

従い、私の感覚では、現在お住まいのご実家が自治会に加入し、会費を支払っておられるなら、それで自治会も加入者であるご実家(及び質問者様)も、自治目的を達成しているんだから、何の問題も無いです。
逆に、普段生活を区分している二世帯住宅などで、機関紙を二部欲しいと言う様な要望がある場合は、二世帯分を支払うとか、二世帯住宅で1.5軒分にするとか、自治会内の皆さんが納得出来る、合理的な金額設定をすべきかと思います。
    • good
    • 0

自治会長にルールを確認しましょう。



ルールがないなら決めてもらいましょう。

結果には従いましょう。

もし“支払い要”となって、他の家から後指さされるようなら、隣の方を悪者にしましょう。

以上すべて低姿勢で臨みましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!