
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仮名書きにすれば、誤りと言う必要はありません。
漢文「以」の訓読「もって」を日本語として分析すれば「持ちて」であり、「持つ」の連用形に接続助詞「て」が附いたものと言えます。
スピーチなどで、少しでも丁寧な言葉遣いをして、失礼のないようにしたいという気持ちから、「もって」をもとの「動詞+助詞」に戻したもの(バーチャルな形の復元)として「もちまして」と言うのでしょう。
「私どもに【とりまして】も…」は「とって」を「動詞+助詞」に戻したものですが、「私どもに取ります」という表現があるわけではありませんね。
「その件につきましては…」:つきまして←ついて (×その件に就きます)
「1階ロビーにおきまして」:おきまして←おいて (×1階ロビーに於きます)
これらはすべて「もって」「とって」「ついて」「おいて」で正しいのですが、上に書いたように少しでも丁寧に言いたいという気持ちの表れでしょう。
仮名書きにしてあれば、問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 会社・職場 職場での月間目標 今の問題点 ・お気に入りの人としか挨拶しない ・お気に入りの人とは四六時中LINE 3 2022/08/26 08:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) Twitterで自分の会社を”弊社”って言うのは変ですよね? 3 2023/02/21 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) Twitterで自分の会社を”弊社”って書くのは変ですよね? 1 2023/02/22 07:52
- その他(悩み相談・人生相談) Twitterで自分の会社を”弊社”って書くのは変ですよね? 3 2023/02/25 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
次の3つの文は、敬語の使い方...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
お父さんが手紙やメール(短い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報